TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024077997
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190274
出願日2022-11-29
発明の名称作業車
出願人株式会社クボタ
代理人弁理士法人R&C
主分類B60G 17/015 20060101AFI20240603BHJP(車両一般)
要約【課題】照明装置の照射方向を変更することができる作業車を提供する。
【解決手段】車両本体1と、車両本体1の傾きを変更可能な状態で車両本体1を支持する支持機構Aと、車両本体1のうちの前後方向の一方向側に設けられ、車両本体1よりも一方側を照射する照明装置40と、照明装置40の照射方向を変更する照射方向変更機構Eと、が備えられている。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
車両本体と、
前記車両本体の傾きを変更可能な状態で前記車両本体を支持する支持機構と、
前記車両本体のうちの前後方向の一方向側に設けられ、前記車両本体よりも一方側を照射する照明装置と、
前記照明装置の照射方向を変更する照射方向変更機構と、が備えられている作業車。
続きを表示(約 550 文字)【請求項2】
前記支持機構を制御して前記車両本体の傾きを変更する傾き変更部が備えられ、
前記照射方向変更機構は、前記車両本体の傾きを変更することで、前記照明装置の照射方向を変更するものである請求項1に記載の作業車。
【請求項3】
前記支持機構は、前記車両本体の左右両側における前後それぞれに位置する複数の駆動輪と、複数の前記駆動輪を個別に昇降可能に前記車両本体に支持する複数の屈折リンク機構と、複数の前記屈折リンク機構の姿勢を個別に変更可能な姿勢変更操作機構と、を有し、
前記傾き変更部は、前記姿勢変更操作機構を制御して前記車両本体の傾きを変更する請求項2に記載の作業車。
【請求項4】
前記車両本体の傾き角度を検出する傾き取得部が備えられ、
前記照射方向変更機構は、前記傾き取得部の検出結果に基づいて、水平方向に対して前記照明装置の角度が一定に維持されるように、前記照明装置の照射方向を変更する請求項1に記載の作業車。
【請求項5】
前記照射方向変更機構は、前記照明装置を姿勢変更可能に支持する姿勢変更部を有し、
前記照明装置は、前記車両本体に前記姿勢変更部を介して支持される請求項1に記載の作業車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、凹凸のある不整地を走行するのに適した作業車に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
上記のような作業車として、例えば、特許文献1に記載のものがある。この作業車は、車両本体に対して油圧シリンダの操作により伸縮操作可能な屈折リンク機構を介して4つの走行装置(特許文献1では「走行車輪」)が支持されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-93124号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のように凹凸のある不整地を走行する作業車において、作業車の周辺の地面を照らすことができる照明装置の設置が望まれている。しかし、単に作業車の前側部分に照明装置を設置したとしても、例えば傾斜等により車両本体が傾くことで照明の照射角度が変わり、照明装置は地面とは異なる箇所を照射してしまう。
【0005】
また、上記のような作業車において、予め走行先を確認するために、作業車の遠方を照射する等、状況に応じて照射方向を変更することが望まれている。
【0006】
そこで、本発明の目的は、照明装置の照射方向を変更することができる作業車を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の作業車は、車両本体と、前記車両本体の傾きを変更可能な状態で前記車両本体を支持する支持機構と、前記車両本体のうちの前後方向の一方向側に設けられ、前記車両本体よりも一方側を照射する照明装置と、前記照明装置の照射方向を変更する照射方向変更機構と、が備えられている。
【0008】
この発明によれば、作業車に照明装置の照射方向を変更する照射方向変更機構が備えられていることによって、作業車は照明装置の照射方向を変更することができる。
【0009】
本発明においては、前記支持機構を制御して前記車両本体の傾きを変更する傾き変更部が備えられ、前記照射方向変更機構は、前記車両本体の傾きを変更することで、前記照明装置の照射方向を変更するものであると好適である。
【0010】
この構成によれば、車両本体の傾きを変更して、照明装置の照射方向を変更するため、照明装置に照射方向を変更するための機構を備える必要がない。その結果、照明装置の構成を変更することなく、照射方向を変更する機能を実現することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
スーパーEV
3か月前
個人
設置部材
1か月前
個人
骨組み型熱交換器
2か月前
個人
自動車暴走抑制装置
2か月前
個人
車内雨傘載置収納具
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
荷台雨除け装置
1日前
東レ株式会社
フロントグリル
2か月前
個人
キャンピングトレーラー
16日前
株式会社タイヨー産業
補助枕
1か月前
個人
全自動解除式シートベルト
6日前
日本精機株式会社
表示システム
1か月前
株式会社豊田自動織機
電動車両
7日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
株式会社SUBARU
車両
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
3か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
株式会社SUBARU
車両
2か月前
オクト産業株式会社
自動車
3か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
21日前
トヨタ自動車株式会社
車両
27日前
トヨタ自動車株式会社
車両
27日前
井関農機株式会社
作業車両
3か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
3か月前
株式会社SUBARU
車両
2か月前
株式会社クボタ
作業車
1か月前
個人
テーブル付きハンドルガード具
2日前
カヤバ株式会社
シリンダ装置
2か月前
個人
視認ペダル操作システム
13日前
株式会社ニフコ
カップホルダ
1か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
13日前
新明和工業株式会社
荷箱の天蓋装置
2か月前
新明和工業株式会社
作業車両
3か月前
続きを見る