TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024077912
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-10
出願番号2022190146
出願日2022-11-29
発明の名称増幅装置及び増幅方法
出願人富士通株式会社
代理人個人
主分類H03F 1/02 20060101AFI20240603BHJP(基本電子回路)
要約【課題】消費電力を低減する増幅装置及び増幅方法を提供することを目的とする。
【解決手段】増幅装置は、互いに独立した信号路にそれぞれ配置されたピークアンプ及びキャリアアンプと、前記ピークアンプ及び前記キャリアアンプの各出力信号を合成した無線信号の送信に要する送信電力を測定する測定手段と、前記送信電力の低下を検出した場合、前記ピークアンプの第1電源をオフに制御する制御手段と、を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
互いに独立した信号路にそれぞれ配置されたピークアンプ及びキャリアアンプと、
前記ピークアンプ及び前記キャリアアンプの各出力信号を合成した無線信号の送信に要する送信電力を測定する測定手段と、
前記送信電力の低下を検出した場合、前記ピークアンプの第1電源をオフに制御する制御手段と、
を有する増幅装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記制御手段は、前記送信電力の前記低下を閾値時間にわたって検出した場合、前記第1電源をオフに制御する、
ことを特徴とする請求項1に記載の増幅装置。
【請求項3】
前記ピークアンプの前段と前記キャリアアンプの前段にはそれぞれデジタルアナログコンバータと前記デジタルアナログコンバータから出力された信号を処理する処理回路とが配置され、
前記制御手段は、前記ピークアンプ側の前記デジタルアナログコンバータの第2電源及び前記ピークアンプ側の前記処理回路の第3電源を前記第1電源と共にオフに制御する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項4】
前記制御手段は、前記無線信号を受信する第1端末装置が前記無線信号を受信しない第2端末装置より前記無線信号を送信する無線装置の近くにあると判断した場合、前記無線信号を送信する際に使用するリソースブロックの数を低減せずに前記送信電力を前記第1電源をオフに制御する前の通常時送信電力から低減する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項5】
前記制御手段は、前記無線信号を受信する第1端末装置が前記無線信号を受信しない第2端末装置より前記無線信号を送信する無線装置の遠くにあり、前記第1端末装置の数が前記第2端末装置の数より少ないと判断した場合、前記送信電力を低減せずに前記無線信号を送信する際に使用するリソースブロックの数を前記第1電源をオフに制御する前の通常時のリソースブロックの数から低減する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項6】
前記制御手段は、前記無線信号を受信する第1端末装置が前記無線信号を受信しない第2端末装置より前記無線信号を送信する無線装置の遠くにあり、前記第1端末装置の数が前記第2端末装置の数より少ないと判断した場合、前記無線信号を送信する際に使用するアンテナ素子の数を前記第1電源をオフに制御する前の通常時のアンテナ素子の数から低減する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項7】
前記制御手段は、前記無線信号を受信する第1端末装置が前記無線信号を受信しない第2端末装置より前記無線信号を送信する無線装置の遠くにあり、前記第1端末装置の数が前記第2端末装置の数より多いと判断した場合、前記無線装置の第1変調方式を前記第1変調方式より多値度が低い第2変調方式に変更する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項8】
前記制御手段は、前記無線信号を送信する無線装置と前記無線装置を制御する制御装置のいずれか一方に含まれている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項9】
前記制御手段は、前記無線信号を受信する端末装置から発信された発信信号を受信する期間に、前記第1電源をオフに制御する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の増幅装置。
【請求項10】
互いに独立した信号路にそれぞれ配置されたピークアンプ及びキャリアアンプの各出力信号を合成した無線信号の送信に要する送信電力を測定し、
前記送信電力の低下を検出した場合、前記ピークアンプの電源をオフに制御する、
増幅方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本件は、増幅装置及び増幅方法に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
無線基地局の消費電力を低減する様々な技術が提案されている(例えば特許文献1及び2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-249885号公報
特開2014-179737号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、無線基地局で利用される無線装置では、送信電力を増幅する増幅装置が用いられている。増幅装置の効率は、出力飽和状態(非線形状態)において、最も高いことが知られている。無線装置では、出力飽和状態において最も高い効率を実現する増幅装置として、ドハティ型の増幅回路を含む増幅装置が用いられる場合がある。ドハティ型の増幅回路は並列に接続されたピークアンプ(PA:Peak Amplifier)とキャリアアンプ(CA:Carrier Amplifier)とを含んでいる。
【0005】
近年、通信事業者からモバイル通信規格「5G(5th Generation)」(具体的には「キャリア5G」)と呼ばれる通信サービスが提案されている。また、通信事業者以外の事業者(例えばメーカーや自治体など)から5Gのネットワーク環境と同等のネットワーク環境を自社で運用できるローカル5Gと呼ばれる通信サービスが提案されている。ローカル5Gにおいても5Gの場合と同様にドハティ型の増幅回路を含む増幅装置が利用される。
【0006】
例えばローカル5Gは通信事業者が提供する通信サービスの利用者より少ない特定の利用者しか通信サービスを利用しないので、利用頻度が少ない場合においては、計画的に消費電力を低減することが可能である。すなわち、ローカル5Gを含む5Gの通信サービスを提供する際に利用される増幅装置においては、さらなる消費電力低減の余地がある。
【0007】
そこで、1つの側面では、消費電力を低減する増幅装置及び増幅方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
1つの実施態様では、増幅装置は、互いに独立した信号路にそれぞれ配置されたピークアンプ及びキャリアアンプと、前記ピークアンプ及び前記キャリアアンプの各出力信号を合成した無線信号の送信に要する送信電力を測定する測定手段と、前記送信電力の低下を検出した場合、前記ピークアンプの第1電源をオフに制御する制御手段と、を有する。
【発明の効果】
【0009】
消費電力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
無線基地局の一例を示すブロック図である。
増幅装置の一例を示すブロック図である。
消費電力の低減例を説明する図である。
制御装置と無線装置の動作の一例を示す処理シーケンス図である。
低減手法の一例を説明する表である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士通株式会社
画像処理方法
17日前
富士通株式会社
光信号パワー利得
28日前
富士通株式会社
増幅装置及び増幅方法
18日前
富士通株式会社
演算装置および演算方法
22日前
富士通株式会社
電子装置及び改竄検知方法
15日前
富士通株式会社
演算回路及び演算処理方法
18日前
富士通株式会社
物体検出システム及び方法
23日前
富士通株式会社
分散学習プログラム、方法、及び装置
3日前
富士通株式会社
表示制御方法及び表示制御プログラム
3日前
富士通株式会社
病変検出方法および病変検出プログラム
18日前
富士通株式会社
移相量調整装置、及び、移相量調整方法
25日前
富士通株式会社
情報処理プログラムおよび情報処理装置
9日前
富士通株式会社
情報処理方法および情報処理プログラム
17日前
富士通株式会社
プログラム、算出方法および情報処理装置
10日前
富士通株式会社
スイッチング電源、増幅装置及び通信装置
17日前
富士通株式会社
車両経路選択問題及びその変形例の経路生成
15日前
富士通株式会社
働きかけ表示方法、働きかけ表示プログラム
18日前
富士通株式会社
クエリ実行方法およびクエリ実行プログラム
25日前
富士通株式会社
物品数量を検出する装置と方法及び電子機器
22日前
富士通株式会社
物品数量を検出する装置と方法及び電子機器
22日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
21日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
18日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
8日前
富士通株式会社
光ノード装置、光通信システム、及び波長変換回路
18日前
富士通株式会社
カスタム特徴量エンジニアリングのための単位予測
1か月前
富士通株式会社
グラフェン光素子及びグラフェン光素子の製造方法
4日前
富士通株式会社
基地局装置、無線通信システム、及び通信制御方法
8日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
21日前
富士通株式会社
機械学習プログラム、機械学習方法及び機械学習装置
8日前
富士通株式会社
位置測位プログラム、情報処理装置及び位置測位方法
22日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
22日前
富士通株式会社
通信装置、無線通信システム及び送信ランク切替方法
1か月前
富士通株式会社
画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置
15日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置
9日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置
9日前
富士通株式会社
機械学習プログラム,機械学習方法および情報処理装置
18日前
続きを見る