TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024070548
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-23
出願番号2022181109
出願日2022-11-11
発明の名称硫化リン組成物
出願人古河機械金属株式会社
代理人個人
主分類C01B 25/14 20060101AFI20240516BHJP(無機化学)
要約【課題】リチウムイオン伝導性が向上した硫化物系無機固体電解質材料を安定的に得ることができる、硫化リン組成物を提供する。
【解決手段】少なくともP2S5およびP4S9を含む硫化物系無機固体電解質材料用の硫化リン組成物であって、前記硫化リン組成物中のP2S5、P4S9、P4S7およびP4S3の含有量の合計を100質量%としたとき、固体31P-NMRスペクトルから算出される前記P2S5の含有量が30質量%以上60質量%以下であり、線源としてCuKα線を用いたX線回折により得られるスペクトルから算出される結晶化度が40%以上70%以下である硫化リン組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
少なくともP



およびP



を含む硫化物系無機固体電解質材料用の硫化リン組成物であって、
前記硫化リン組成物中のP



、P



、P



およびP



の含有量の合計を100質量%としたとき、
固体
31
P-NMRスペクトルから算出される前記P



の含有量が30質量%以上60質量%以下であり、
線源としてCuKα線を用いたX線回折により得られるスペクトルから算出される結晶化度が40%以上70%以下である硫化リン組成物。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
固体
31
P-NMRスペクトルから算出される前記P



の含有量が40質量%以上70質量%以下である、請求項1に記載の硫化リン組成物。
【請求項3】
前記P



および前記P



の合計含有量が90質量%以上である、請求項1または2に記載の硫化リン組成物。
【請求項4】
示差走査熱量計により測定して得られる、前記硫化リン組成物のDSC曲線において、280℃以上300℃以下の温度領域に吸熱ピークが観察され、前記吸熱ピークの融解熱量が60J/g以上90J/g以下である、請求項1または2に記載の硫化リン組成物。
【請求項5】
粉末状である、請求項1または2に記載の硫化リン組成物。
【請求項6】
請求項1または2に記載の硫化リン組成物と、硫化リチウムと、を含む、硫化物系無機固体電解質材料の原料組成物。
【請求項7】
請求項6に記載の硫化物系無機固体電解質材料の原料組成物を機械的処理する工程を含む硫化物系無機固体電解質材料の製造方法。
【請求項8】
請求項6に記載の硫化物系無機固体電解質材料の原料組成物の機械的処理物を含む、硫化物系無機固体電解質材料。
【請求項9】
請求項8に記載の硫化物系無機固体電解質材料を含む硫化物系無機固体電解質。
【請求項10】
請求項9に記載の硫化物系無機固体電解質を主成分として含む硫化物系無機固体電解質膜。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、硫化リン組成物に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
リチウムイオン電池は、一般的に、携帯電話やノートパソコン等の小型携帯機器の電源として使用されている。また、最近では小型携帯機器以外に、電気自動車や電力貯蔵等の電源としてもリチウムイオン電池は使用され始めている。
【0003】
現在市販されているリチウムイオン電池には、可燃性の有機溶媒を含む電解液が使用されている。一方、電解液を固体電解質に替えて、電池を全固体化したリチウムイオン電池(以下、全固体型リチウムイオン電池とも呼ぶ。)は、電池内に可燃性の有機溶媒を用いないので、安全装置の簡素化が図れ、製造コストや生産性に優れると考えられている。
【0004】
このような固体電解質に用いられる固体電解質材料としては、例えば、硫化物系無機固体電解質材料が知られている。
【0005】
特許文献1(特開2016-27545号公報)には、CuKα線を用いたX線回折測定における2θ=29.86°±1.00°の位置にピークを有し、Li
2y+3
PS

(0.1≦y≦0.175)の組成を有することを特徴とする硫化物系固体電解質材料が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2016-27545号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明者らの検討によれば、硫化物系無機固体電解質材料の原料の一つである硫化リンの種類(例えば、製造会社や製造ロット、製造方法)を変更すると、得られる硫化物系無機固体電解質材料のリチウムイオン伝導性が低くなる場合があることが明らかになった。
【0008】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、リチウムイオン伝導性が向上した硫化物系無機固体電解質材料を安定的に得ることができる、硫化リン組成物を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、リチウムイオン伝導性が向上した硫化物系無機固体電解質材料を提供するために鋭意検討した。その結果、硫化物系無機固体電解質材料を製造する際の原料として、P



の含有量および結晶化度がそれぞれ特定の範囲である硫化リン組成物を用いると、得られる硫化物系無機固体電解質材料のリチウムイオン伝導性を向上できることを見出し、本発明に至った。
【0010】
本発明によれば、以下に示す硫化リン組成物、硫化物系無機固体電解質材料の原料組成物、硫化物系無機固体電解質材料の製造方法、硫化物系無機固体電解質材料、硫化物系無機固体電解質、硫化物系無機固体電解質膜およびリチウムイオン電池が提供される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
金属イオン生成方法
23日前
国立大学法人京都大学
過酸化水素の製造方法
9日前
株式会社燃焼合成
窒化物の製造方法
18日前
住友化学株式会社
アルミナ粉末および樹脂組成物
17日前
キヤノン株式会社
水素発生装置
25日前
株式会社ケミコート
硫化リチウムの製造方法
25日前
株式会社神戸製鋼所
二酸化炭素固定化方法
2日前
木村化工機株式会社
水酸化ナトリウム水溶液の蒸発濃縮装置
19日前
株式会社レゾナック
チタン酸カルシウム粉末
17日前
株式会社スチームテックホールディングス
水素ガス製造方法及び装置
4日前
クニミネ工業株式会社
粘土ケーキの製造方法
3日前
浅田化学工業株式会社
針状アルミナ粒子集合体およびその製造方法
2日前
株式会社燃焼合成
窒化物あるいは酸窒化物の製造方法
3日前
日揮触媒化成株式会社
粒子、及び該粒子の製造方法
19日前
個人
環境応答性を有する極小細孔磁性コロイド本体及びその調製方法
19日前
日本特殊陶業株式会社
粉末複合材料、および粉末複合材料の製造方法
1日前
三菱ケミカル株式会社
金属酸化物、酸素透過膜及び酸素分離装置
18日前
株式会社荏原製作所
ガス生成装置
24日前
株式会社荏原製作所
ガス生成装置
24日前
株式会社レゾナック
ジルコン酸化合物粉末及びその製造方法
17日前
南海化学株式会社
ホウ素含有塩基性塩化アルミニウム
24日前
株式会社レゾナック
ジルコン酸化合物粉末及びその製造方法
17日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
固体電解質材料およびそれを用いた電池
2日前
東海カーボン株式会社
黒鉛材料及び黒鉛材料の製造方法
23日前
個人
アルミニウム金属による窒化アルミニウム粉体を製造する方法
23日前
国立大学法人東京工業大学
4元系酸カルコゲン化物および電子素子
22日前
レアメタルリサイクル環境合同会社
無水塩化ニッケル粉末の製造方法
8日前
株式会社半導体エネルギー研究所
複合酸化物の作製方法
1日前
日揮触媒化成株式会社
結晶性ベーマイトスラリーおよびその製造方法
18日前
日揮触媒化成株式会社
フォージャサイト型ゼオライト、およびその製造方法
8日前
日揮触媒化成株式会社
フォージャサイト型ゼオライト、およびその製造方法
8日前
大阪ガスケミカル株式会社
分子篩炭素及びその製造方法、並びにガス分離装置
19日前
国立大学法人東海国立大学機構
負熱膨張材料微粒子群、複合材料、部品、及び負熱膨張材料微粒子群の製造方法
1日前
個人
本発明は水から水素分子(H2)を常温常圧の環境下にて生成する方法及びこの方法を実施するための水素生成装置
1日前
タキロンシーアイ株式会社
表面改質酸化チタン、表面改質酸化チタンの製造方法、分散液、組成物、化粧料
19日前
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所
階層的な孔構造を有する多孔質酸化チタン凝集体、及びその製造方法
4日前
続きを見る