TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024062156
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-05-09
出願番号
2022169984
出願日
2022-10-24
発明の名称
塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法
出願人
国立大学法人 宮崎大学
,
国立研究開発法人理化学研究所
,
株式会社くしまアオイファーム
代理人
弁理士法人平木国際特許事務所
主分類
A01H
1/06 20060101AFI20240430BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法の提供。
【解決手段】塊根植物に重イオンビームを照射する工程、及び前記工程により得られた植物又はその子孫植物の中から塊根の収量が増大した塊根植物を選抜する工程を含む、塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
塊根植物に重イオンビームを照射する工程、及び前記工程により得られた植物又はその子孫植物の中から塊根の収量が増大した塊根植物を選抜する工程を含む、塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法。
続きを表示(約 390 文字)
【請求項2】
重イオンビームが、100~200 keV/μmの線エネルギー付与(LET)を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
重イオンビームがアルゴンイオンビームである、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
塊根植物がサツマイモである、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項5】
請求項1に記載の方法によって塊根の収量が増大した塊根植物を製造する工程を含む、塊根植物の育種方法。
【請求項6】
重イオンビームが、100~200 keV/μmの線エネルギー付与(LET)を有する、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
重イオンビームがアルゴンイオンビームである、請求項5又は6に記載の方法。
【請求項8】
塊根植物がサツマイモである、請求項5又は6に記載の方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法に関する。具体的には、本発明は、塊根植物に重イオンビームを照射する工程、及び前記工程により得られた植物又はその子孫植物の中から塊根の収量が増大した塊根植物を選抜する工程を含む、塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
植物の根の一部が肥大して塊状となったものである塊根を形成する植物(塊根植物)にはサツマイモ、キャッサバ、ヤマノイモ、及びヤーコン等の種々の作物が含まれる。これらのうち特にサツマイモは世界的に重要な作物であり、国内においては青果用、加工用、食品用の需要が安定的に高く、また海外においても需要が伸びている。
【0003】
今後世界人口が増加し、食料需要が急拡大すると見込まれることからも、サツマイモをはじめとする塊根植物の高収量・高付加価値化が求められている。
【0004】
現在、植物の育種は典型的には交配育種によって行われる。しかし、交配育種では、サツマイモのような倍数性が高くヘテロ性が強い植物の場合、計画的な育種が難しく、育種年限が長くなることが多い。そのため、育種年限を短縮し、画期的な新品種を早期に作出する方法が求められている。
【0005】
植物の育種はまた、X線、γ線又は重イオンビームの照射や化学物質での処理により植物に突然変異を導入し、目的形質を有する植物を選抜する方法によっても行われる(突然変異育種)。しかし、X線、γ線、又は化学物質を用いた突然変異育種では、目的形質以外の有用形質が損なわれてしまうことが多く、損なわれた有用形質を元に戻すためにさらに戻し交配を行う必要があるため、育種年限の短縮にはつながらない。一方、重イオンビームは、X線やγ線に比べ、局所的に与えるエネルギーの大きさを示す線エネルギー付与(LET;keV/μm)の値が高く、細胞に照射した場合、DNAに対してより局所的に損傷を与えることができ、それにより効率的に突然変異を導入することができる。したがって、重イオンビームは、低線量の照射でも高い効率で突然変異を導入することができる。重イオンビームを低線量で照射する場合には、ゲノム中で傷つける遺伝子数が低減され、元の品種がもっていた有用形質の損失が抑えられるため、育種年限の短縮に結び付く。
【0006】
重イオンビームを用いた突然変異育種は、これまでに花き植物、イネ、コムギ等の様々な植物の品種改良に用いられてきた(特許文献1、非特許文献1)。しかしながら、重イオンビームを用いた塊根植物の育種例は少なく、塊根植物に重イオンビームを照射した場合にどのような形質の変化がもたらされるかについては、未だ十分に解明されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
特開2019-126339号公報
【非特許文献】
【0008】
平野智也、市田裕之、阿部知子、「重イオンビームで広がる花きの新品種作出」、化学と生物、2017、Vol. 55、No. 11、p. 775-782
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、重イオンビームを塊根植物に照射することによって塊根の収量が増大した変異体を生成できること、特に100~200 keV/μmのLETを有する重イオンビームを塊根植物に照射することによって塊根の収量が大幅に増大した変異体を生成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
国立大学法人 宮崎大学
採血装置
16日前
国立大学法人 宮崎大学
水素発生装置
3日前
国立大学法人 宮崎大学
球体回収装置
4か月前
国立大学法人 宮崎大学
ロコモ測定システム
10日前
国立大学法人 宮崎大学
制御装置及び制御方法
2か月前
国立大学法人 宮崎大学
ウナギ目魚類の養殖方法
3か月前
国立大学法人 宮崎大学
ハイドロボール及びその製造方法
5か月前
国立大学法人 宮崎大学
臨床検体からのウイルスの分離方法
1か月前
国立大学法人 宮崎大学
塊根の収量が増大した塊根植物の製造方法
6か月前
個人
糖鎖結合剤、糖鎖検出キット及び医薬品
5か月前
国立大学法人 宮崎大学
推定装置、推定方法、プログラム、および推定システム
2か月前
国立大学法人 宮崎大学
球状粉末発泡性ケイ酸化合物の調製方法とそれによる消火剤
16日前
国立大学法人 宮崎大学
シャント音による異常識別システム、シャント音による異常識別方法及びプログラム
4か月前
学校法人麻布獣医学園
牛伝染性リンパ腫ウイルス株の伝播性および発症の危険度を評価する方法
1か月前
国立大学法人 宮崎大学
メタロ超分子ペプチドゲル形成用配位子、並びにこれを用いたメタロ超分子ペプチドゲルおよび薬物送達システム
2か月前
公益財団法人 佐賀県産業振興機構
脂質蓄積抑制用経口組成物、肥満抑制用経口組成物及び抗炎症用経口組成物、並びに機能性食品、サプリメント及び医薬組成物
1か月前
個人
除草装置
25日前
個人
柄杓じょうろ
16日前
個人
ペット用リード
5日前
個人
猫砂ふるいパック
24日前
個人
水耕栽培装置
1か月前
個人
植物栽培装置
1か月前
井関農機株式会社
作業機
17日前
個人
引張犬散歩補助ベルト
25日前
株式会社シマノ
釣竿
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
井関農機株式会社
コンバイン
1か月前
個人
植物の栽培管理システム
16日前
株式会社共和
果実回し具
16日前
株式会社ウエ・ルコ
ダニ捕獲器
3日前
個人
回転式草刈刃
1か月前
個人
養殖システム
2日前
井関農機株式会社
作業車両
3日前
個人
動物用罠及び罠用装置
1か月前
個人
タケノコの多収栽培法
17日前
株式会社大貴
動物用トイレ
3日前
続きを見る
他の特許を見る