TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024061527
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-07
出願番号2022169524
出願日2022-10-21
発明の名称キャパシタ電極用スラリー、キャパシタ用電極、キャパシタ
出願人京セラ株式会社
代理人弁理士法人大谷特許事務所
主分類H01G 11/38 20130101AFI20240425BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】分散性がよく、放電容量が高いキャパシタを得ることができるキャパシタ電極用スラリー、当該キャパシタ電極用スラリーを用いて形成した電極層を備えるキャパシタ用電極、当該キャパシタ用電極を備えるキャパシタを提供する。
【解決手段】導電材、結着材、及び溶媒を含むキャパシタ電極用スラリーであって、式(1)より算出される前記導電材の分散指標が20~70%であり、前記導電材がアニオン性官能基と当該アニオン性官能基の対カチオンとを含有する炭素複合材料であるキャパシタ電極用スラリー。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
導電材、結着材、及び溶媒を含むキャパシタ電極用スラリーであって、
下記式(1)より算出される前記導電材の分散指標が20~70%であり、前記導電材がアニオン性官能基と当該アニオン性官能基の対カチオンとを含有する炭素複合材料であるキャパシタ電極用スラリー。
JPEG
2024061527000006.jpg
9
120
(但し、式中、吸光度係数は3200(L/g・m)、セル厚みは0.0001(m)、初期濃度は水及び2-プロパノール(IPA)の体積比が水:IPA=6:4の混合溶媒に導電材を分散させたときの固形分濃度であり、3(g/L)とする。)
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記導電材の酸素含有率が5質量%以下である請求項1に記載のキャパシタ電極用スラリー。
【請求項3】
前記導電材のゼータ電位の絶対値が20~60mVである請求項1又は2に記載のキャパシタ電極用スラリー。
【請求項4】
前記導電材のラマン分光スペクトルにおける1300~1400cm
-1
の範囲にあるDバンドのピーク強度I

と、1550~1650cm
-1
の範囲にあるGバンドのピーク強度I

とのピーク強度比(I

/I

)が0.10~0.50である請求項1又は2に記載のキャパシタ電極用スラリー。
【請求項5】
前記導電材を圧粉して得られる圧粉体の体積抵抗率が0.5Ω・cm以下である請求項1又は2に記載のキャパシタ電極用スラリー。
【請求項6】
請求項1に記載のキャパシタ電極用スラリーを用いて形成した電極層を備える、キャパシタ用電極。
【請求項7】
請求項6に記載のキャパシタ用電極を備える、キャパシタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、キャパシタ電極用スラリー、キャパシタ用電極、キャパシタに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
電気二重層キャパシタは、分極性電極と電解液との境界面に形成される電気二重層の蓄電作用を利用したものである。一般に、電気二重層キャパシタは、一対の分極性電極(正極および負極)と、これらの電極に含浸させる電解液と、電極どうしを分離させてその短絡を防止するための多孔性のセパレータと、各電極に結合される集電体と、これらを収容する容器等で構成される。
【0003】
電気二重層キャパシタの分極性電極の材料として、グラフェンは、比表面積が高く、かつ導電性を有するため有望である。例えば、特許文献1には、酸化グラフェンを化学還元した後に熱還元することで形成したグラフェンが記載されている。また、特許文献2には、ナノスケールのグラフェンプレートにバインダー又はマトリックス材料が付着又は結合したナノコンポジット材料が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-134706号公報
米国特許第7623340号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載のグラフェンは、当該グラフェン間の距離が適切に制御されておらず、平坦なグラフェンシート同士の重なりが大きくなり、グラフェンの表面積を十分に活用することができない。
【0006】
本開示は、このような実情に鑑みてなされたものであり、分散性がよく、放電容量が高いキャパシタを得ることができるキャパシタ電極用スラリー、当該キャパシタ電極用スラリーを用いて形成した電極層を備えるキャパシタ用電極、当該キャパシタ用電極を備えるキャパシタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上記の課題を解決するべく鋭意検討した結果、下記の発明により当該課題を解決できることを見出した。
【0008】
すなわち、本開示は、以下に関する。
[1]導電材、結着材、及び溶媒を含むキャパシタ電極用スラリーであって、
下記式(1)より算出される前記導電材の分散指標が20~70%であり、前記導電材がアニオン性官能基と当該アニオン性官能基の対カチオンとを含有する炭素複合材料であるキャパシタ電極用スラリー。
JPEG
2024061527000001.jpg
9
120
【0009】
(但し、式中、吸光度係数は3200(L/g・m)、セル厚みは0.0001(m)、初期濃度は水及び2-プロパノール(IPA)の体積比が水:IPA=6:4の混合溶媒に導電材を分散させたときの固形分濃度であり、3(g/L)とする。)
[2]前記導電材の酸素含有率が5質量%以下である上記[1]に記載のキャパシタ電極用スラリー。
[3]前記導電材のゼータ電位の絶対値が20~60mVである上記[1]又は[2]に記載のキャパシタ電極用スラリー。
[4]前記導電材のラマン分光スペクトルにおける1300~1400cm
-1
の範囲にあるDバンドのピーク強度I

と、1550~1650cm
-1
の範囲にあるGバンドのピーク強度I

とのピーク強度比(I

/I

)が0.10~0.50である上記[1]~[3]のいずれかに記載のキャパシタ電極用スラリー。
[5]前記導電材を圧粉して得られる圧粉体の体積抵抗率が0.5Ω・cm以下である上記[1]~[4]のいずれかに記載のキャパシタ電極用スラリー。
[6]上記[1]~[5]のいずれかに記載のキャパシタ電極用スラリーを用いて形成した電極層を備える、キャパシタ用電極。
[7]上記[6]に記載のキャパシタ用電極を備える、キャパシタ。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、分散性がよく、放電容量が高いキャパシタを得ることができるキャパシタ電極用スラリー、当該キャパシタ電極用スラリーを用いて形成した電極層を備えるキャパシタ用電極、当該キャパシタ用電極を備えるキャパシタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
テーブルタップ
8日前
個人
真空管回路
1日前
アルモテック株式会社
反射鏡
17日前
日星電気株式会社
電線被覆材
17日前
サンケン電気株式会社
半導体装置
2日前
HOYA株式会社
光源装置
17日前
沖電気工業株式会社
発光装置
19日前
株式会社ダイヘン
碍子
24日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1日前
マクセル株式会社
電池
25日前
株式会社大橋製作所
実装装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
搬送装置
23日前
オムロン株式会社
電源切替装置
17日前
オムロン株式会社
電源切替装置
17日前
京セラ株式会社
積層型電子部品
23日前
株式会社東京精密
ワーク加工方法
18日前
株式会社東京精密
ワーク加工方法
18日前
日本無線株式会社
導波管接続構造
4日前
矢崎総業株式会社
扁平電線
3日前
住友電装株式会社
コネクタ
25日前
東レエンジニアリング株式会社
転写方法
2日前
東レエンジニアリング株式会社
転写装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
積層型電池
18日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
富士電機株式会社
半導体装置
18日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
23日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
株式会社東芝
高周波回路
10日前
LWJ株式会社
可変ハンドスイッチ
19日前
上野精機株式会社
部品処理装置
19日前
マクセル株式会社
電気化学素子
1日前
続きを見る