TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024059007
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-30
出願番号2022166471
出願日2022-10-17
発明の名称電力管理装置及び電力管理方法
出願人京セラ株式会社
代理人TRY国際弁理士法人
主分類H02J 13/00 20060101AFI20240422BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】自然災害に伴う停電に備えた特定制御を自律的に実行する蓄電装置を想定した場合に、VPP制御を適切に実行することを可能とする電力管理装置及び電力管理方法を提供する。
【解決手段】電力管理装置は、電力系統に接続された2以上の蓄電装置の各々から、前記電力系統の停電前において蓄電装置の充電を実行する特定制御を自律的に実行する機能に関する対応情報を受信する受信部と、前記対応情報に基づいて、前記電力系統に関する電力需給調整制御として、前記2以上の蓄電装置の各々の充電制御又は放電制御を実行する制御部と、を備える。
【選択図】 図4
特許請求の範囲【請求項1】
電力系統に接続された2以上の蓄電装置の各々から、前記電力系統の停電前において蓄電装置の充電を実行する特定制御を自律的に実行する機能に関する対応情報を受信する受信部と、
前記対応情報に基づいて、前記電力系統に関する電力需給調整制御として、前記2以上の蓄電装置の各々の充電制御又は放電制御を実行する制御部と、を備える、電力管理装置。
続きを表示(約 810 文字)【請求項2】
前記制御部は、前記電力需給調整制御の対象から前記特定制御を自律的に実行する機能を有する第1蓄電装置を特定条件下で除外し、前記電力需給調整制御の対象に前記特定制御を自律的に実行する機能を有していない第2蓄電装置を含める、請求項1に記載の電力管理装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記電力需給調整制御の対象から前記第1蓄電装置の充電に寄与する機器を前記特定条件下で除外する、請求項2に記載の電力管理装置。
【請求項4】
前記電力需給調整制御で前記第2蓄電装置を用いることが可能である旨を示す情報を、上位ノードに対して送信する送信部を備える、請求項2に記載の電力管理装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記電力需給調整制御の対象から前記特定制御を実行中である又は実行予定がある第3蓄電装置を除外し、前記電力需給調整制御の対象に前記特定制御を実行中ではない又は実行予定のない実行していない第4蓄電装置を含める、請求項1に記載の電力管理装置。
【請求項6】
前記制御部は、前記電力需給調整制御の対象から前記第3蓄電装置の充電に寄与する機器を除外する、請求項5に記載の電力管理装置。
【請求項7】
前記電力需給調整制御で前記第4蓄電装置を用いることが可能である旨を示す情報を、上位ノードに対して送信する送信部を備える、請求項5に記載の電力管理装置。
【請求項8】
電力系統に接続された2以上の蓄電装置の各々から、前記電力系統の停電前において蓄電装置の充電を実行する特定制御を自律的に実行する機能に関する対応情報を受信するステップと、
前記対応情報に基づいて、前記電力系統に関する電力需給調整制御として、前記2以上の蓄電装置の各々の充電制御又は放電制御を実行するステップと、を備える、電力管理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電力管理装置及び電力管理方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
近年、自然災害などの事象が発生した場合であっても、事業活動を継続する計画(BCP; Business Continuity Plan)が知られている。電力の観点でも、自然災害に伴う停電に備えて、停電前において蓄電装置の充電を予め実行する特定制御が提案されている。なお、特定制御は、企業などの事業活動だけではなく、一般的な個人などの非事業活動でも想定される(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-207782号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、電力系統の電力需給バランスを維持するために蓄電装置を用いる技術(例えば、VPP(Virtual Power Plant))が想定される。一方で、上述した特定制御を自律的に実行する蓄電装置も想定される。
【0005】
このようなケースを想定した場合に、VPPで用いる蓄電装置の中に、特定制御を自律的に実行する蓄電装置が混在する場合に、蓄電装置の充電が自律的に行われる可能性があるため、VPP制御を適切に実行することができない可能性がある。
【0006】
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、自然災害に伴う停電に備えた特定制御を自律的に実行する蓄電装置を想定した場合に、VPP制御を適切に実行することを可能とする電力管理装置及び電力管理方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
開示の一態様は、電力系統に接続された2以上の蓄電装置の各々から、前記電力系統の停電前において蓄電装置の充電を実行する特定制御を自律的に実行する機能に関する対応情報を受信する受信部と、前記対応情報に基づいて、前記電力系統に関する電力需給調整制御として、前記2以上の蓄電装置の各々の充電制御又は放電制御を実行する制御部と、を備える、電力管理装置である。
【0008】
開示の一態様は、電力系統に接続された2以上の蓄電装置の各々から、前記電力系統の停電前において蓄電装置の充電を実行する特定制御を自律的に実行する機能に関する対応情報を受信するステップと、前記対応情報に基づいて、前記電力系統に関する電力需給調整制御として、前記2以上の蓄電装置の各々の充電制御又は放電制御を実行するステップと、を備える、電力管理方法である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、自然災害に伴う停電に備えた特定制御を自律的に実行する蓄電装置を想定した場合に、VPP制御を適切に実行することを可能とする電力管理装置及び電力管理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、実施形態に係る電力管理システム1を示す図である。
図2は、実施形態に係る施設100を示す図である。
図3は、実施形態に係る上位管理サーバ300を示す図である。
図4は、実施形態に係る下位管理サーバ200を示す図である。
図5は、実施形態に係るEMS160を示す図である。
図6は、実施形態に係る電力管理方法を示す図である。
図7は、実施形態に係る電力管理方法を示す図である。
図8は、実施形態に係る電力管理方法を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
超音波振動体の支持方法
10日前
株式会社発明屋
太陽光発電装置
8日前
株式会社力電
電力システム
10日前
株式会社LIMNO
充電装置
8日前
個人
チョッパ型双方向ACDCコンバータ
17日前
トヨタ自動車株式会社
回転電機
17日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
18日前
矢崎総業株式会社
非接触給電装置
17日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
18日前
住友重機械工業株式会社
レーザ電源装置
18日前
住友重機械工業株式会社
レーザ電源装置
18日前
株式会社GSユアサ
電源装置およびその組立方法
17日前
株式会社デンソー
半導体装置
3日前
株式会社明電舎
回転機
4日前
ダイハツ工業株式会社
車両用制御装置
4日前
株式会社デンソー
電力変換装置
18日前
株式会社豊田自動織機
モータ制御装置
1日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
1日前
日産自動車株式会社
電動車用インバータ
10日前
ニデック株式会社
駆動装置
18日前
群貿企業股ふん有限公司
モータ固定子接続構造
10日前
ニデック株式会社
駆動装置
18日前
株式会社立基
管材接続具
18日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
18日前
ニデック株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
永久磁石式電動機
17日前
オムロン株式会社
ドライバ
17日前
個人
アキシャルギャップ型コアレスモータ
8日前
オムロン株式会社
ドライバ
17日前
東洋電機製造株式会社
電力変換装置
3日前
ミツミ電機株式会社
スイッチング電源装置
2日前
東洋電機製造株式会社
車両用主電動機
9日前
トヨタ自動車株式会社
ステータの製造方法
9日前
株式会社ジーエスエレテック
ハーネスプロテクタ
1日前
トヨタ自動車株式会社
非接触充電装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
電力網の管理システム
2日前
続きを見る