TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024056897
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-23
出願番号2024021127,2021567730
出願日2024-02-15,2020-12-25
発明の名称電力管理システム及び電力管理方法
出願人京セラ株式会社
代理人TRY国際弁理士法人
主分類H02J 7/00 20060101AFI20240416BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われた場合に、前記蓄電装置の充電によって生じる環境価値の帰属主体を特定する電力管理システムを提供する。
【解決手段】ホーム施設と、訪問施設と、管理装置と、移動体(電動車両)とが、ネットワークを介して接続される電力管理システムにおいて、発電装置である太陽電池装置を有する所定施設(ホーム施設、訪問施設)を管理する電力管理装置30は、発電装置から出力される出力電力によって、移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われた場合に、移動体に関する権利者を特定する第1情報要素及び発電装置に関する権利者を特定する第2情報要素を含むメッセージを受信する通信部31と、第1情報要素及び第2情報要素に基づいて、蓄電装置の充電によって生じる環境価値の帰属主体を特定する制御部33と、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
発電装置を有する所定施設を管理する電力管理システムであって、
前記発電装置から出力される出力電力によって、移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われた場合に、前記蓄電装置の充電によって生じる環境価値を付与するか否かを判断する制御部を備え、
前記制御部は、
前記移動体に関する権利者及び前記発電装置に関する権利者が帰属主体と対応付けられていないときに、前記環境価値を付与せずに、
前記移動体に関する権利者及び前記発電装置に関する権利者が帰属主体と対応付けられているときに、当該帰属主体に前記環境価値を付与する、電力管理システム。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記環境価値は、前記施設の自家消費電力に含まれる電力であって、前記蓄電装置の充電によって生じる価値である、請求項1に記載の電力管理システム。
【請求項3】
発電装置を有する所定施設を管理する電力管理方法であって、
前記発電装置から出力される出力電力によって、移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われた場合に、前記蓄電装置の充電によって生じる環境価値を付与するか否かを判断するステップAを備え、
前記ステップAは、前記移動体に関する権利者及び前記発電装置に関する権利者が帰属主体と対応付けられていないときに、前記環境価値を付与せずに、前記移動体に関する権利者及び前記発電装置に関する権利者が帰属主体と対応付けられているときに、当該帰属主体に前記環境価値を付与するステップを含む、電力管理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電力管理システム及び電力管理方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、太陽光、風力、水力、地熱などの自然エネルギーを利用する発電装置が注目を集めている。さらに、所定施設に設けられる発電装置から出力された電力を所定施設に設けられる負荷機器で消費する仕組み(いわゆる自家消費)が知られている(例えば、特許文献1)。
【0003】
ところで、上述した自家消費によって環境価値を付与する仕組みも提案されている。さらに、上述した負荷機器の一つとしては、電動車両等の移動体に設けられる蓄電装置が考えられる。
【0004】
しかしながら、所定施設以外の訪問施設に設けられる発電装置から出力される電力によって、所定施設に帰属する移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われるケース、所定施設に設けられる発電装置から出力される電力によって、所定施設に帰属する移動体以外の移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われるケースなどが考えられる。
【0005】
これらのケースにおいては、移動体に設けられる蓄電装置の充電に伴う自家消費によって生じる環境価値の帰属が不明確である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2017-191523号公報
【発明の概要】
【0007】
本開示に係る電力管理システムは、発電装置を有する所定施設を管理するシステムであり、前記発電装置から出力される出力電力によって、移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われた場合に、前記移動体に関する権利者を特定する第1情報要素及び前記発電装置に関する権利者を特定する第2情報要素を含むメッセージを受信する受信部と、前記第1情報要素及び前記第2情報要素に基づいて、前記蓄電装置の充電によって生じる環境価値の帰属主体を特定する制御部と、を備える。
【0008】
本開示に係る電力管理方法は、発電装置を有する所定施設を管理する方法であり、前記発電装置から出力される出力電力によって、移動体に設けられる蓄電装置の充電が行われた場合に、前記移動体に関する権利者を特定する第1情報要素及び前記発電装置に関する権利者を特定する第2情報要素を含むメッセージを受信するステップと、前記第1情報要素及び前記第2情報要素に基づいて、前記蓄電装置の充電によって生じる環境価値の帰属主体を特定するステップと、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、実施形態に係る電力管理システム100を示す図である。
図2は、実施形態に係るホーム施設10を示す図である。
図3は、実施形態に係る訪問施設20Aを示す図である。
図4は、実施形態に係る管理装置30を示す図である。
図5は、実施形態に係るメッセージを示す図である。
図6は、実施形態に係る格納部32に格納される対応関係の一例を示す図である。
図7は、実施形態に係る格納部32に格納される対応関係の一例を示す図である。
図8は、実施形態に係る自家消費電力を説明するための図である。
図9は、実施形態に係る自家消費電力を説明するための図である。
図10は、実施形態に係る電力管理方法を示す図である。
図11は、実施形態2に係る電力管理方法を示す図である。
図12は、実施形態3に係る電力管理方法を示す図である。
図13は、実施形態4に係るホーム施設10を示す図である。
図14は、実施形態6に係る訪問施設20Aを示す図である。
図15は、実施形態6に係る検知部27Aを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下において、実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。但し、図面は模式的なものである。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
超音波振動体の支持方法
10日前
株式会社発明屋
太陽光発電装置
8日前
株式会社力電
電力システム
10日前
株式会社アイシン
回転電機
23日前
西芝電機株式会社
回転電機
23日前
株式会社LIMNO
充電装置
8日前
個人
スイッチドリラクタンスモータ装置
24日前
豊田合成株式会社
送電装置
24日前
株式会社ダイヘン
開閉装置
24日前
個人
チョッパ型双方向ACDCコンバータ
17日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
23日前
トヨタ自動車株式会社
回転電機
17日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
18日前
矢崎総業株式会社
非接触給電装置
17日前
株式会社デンソー
制御装置
23日前
住友重機械工業株式会社
レーザ電源装置
18日前
住友重機械工業株式会社
レーザ電源装置
18日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
18日前
株式会社デンソー
バーニアモータ
24日前
株式会社GSユアサ
電源装置およびその組立方法
17日前
トヨタ自動車株式会社
コイル線の製造方法
19日前
株式会社デンソー
半導体装置
3日前
株式会社明電舎
回転機
4日前
株式会社デンソー
電子制御装置
24日前
学校法人金沢工業大学
高周波整流回路
23日前
東洋電機製造株式会社
制御装置
24日前
株式会社豊田自動織機
モータ制御装置
1日前
ニデック株式会社
モータ
24日前
株式会社デンソー
電力変換装置
18日前
ダイハツ工業株式会社
車両用制御装置
4日前
東海電子株式会社
電子機器およびプログラム
19日前
トヨタ自動車株式会社
回生回路内蔵デバイス
24日前
マレリ株式会社
車両用電源装置
23日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
24日前
ニデック株式会社
駆動装置
18日前
ニデック株式会社
駆動装置
18日前
続きを見る