TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024051039
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-10
出願番号2024025777,2023046458
出願日2024-02-22,2015-07-29
発明の名称送信装置及び送信方法
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H04N 21/236 20110101AFI20240403BHJP(電気通信技術)
要約【課題】受信側で基準クロック情報を取得するための処理を軽減する。
【解決手段】送信装置30は、コンテンツが多重化されることで得られた第1の伝送単位が1以上含まれる第2の伝送単位を複数格納した伝送用のフレームを生成する生成部31と、伝送用のフレームを送信する送信部32とを備え、伝送用のフレーム内の先頭の第2の伝送単位内で先頭に位置する第1の伝送単位は第1の基準クロック情報を含むIP(Internet Protocol)パケットを含み、第1の基準クロック情報を含むIPパケットはヘッダ圧縮されておらず、所定のIPアドレスが付与される。
【選択図】図35
特許請求の範囲【請求項1】
コンテンツが多重化されることで得られた第1の伝送単位が1以上含まれる第2の伝送単位を複数格納した伝送用のフレームを生成する生成部と、
前記伝送用のフレームを送信する送信部とを備え、
前記伝送用のフレーム内の先頭の第2の伝送単位内で先頭に位置する第1の伝送単位は第1の基準クロック情報を含むIP(Internet Protocol)パケットを含み、
前記第1の基準クロック情報を含む前記IPパケットはヘッダ圧縮されておらず、所定のIPアドレスが付与される、
送信装置。
続きを表示(約 270 文字)【請求項2】
コンテンツが多重化されることで得られた第1の伝送単位が1以上含まれる第2の伝送単位を複数格納した伝送用のフレームを生成する生成ステップと、
前記伝送用のフレームを送信する送信ステップとを含み、
前記伝送用のフレーム内の先頭の第2の伝送単位内で先頭に位置する第1の伝送単位は第1の基準クロック情報を含むIP(Internet Protocol)パケットを含み、
前記第1の基準クロック情報を含む前記IPパケットはヘッダ圧縮されておらず、所定のIPアドレスが付与される、
送信方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、復号装置、逆多重化装置、復号方法及び逆多重化方法に関する。
続きを表示(約 3,400 文字)【背景技術】
【0002】
MMT(MPEG Media Transport)方式(非特許文献1参照)は、映像及び音声などのコンテンツを多重化及びパケット化し、放送または通信などの一つ以上の伝送路で送信するための多重化方式である。MMT方式を放送システムに適用する場合、送信側の基準クロック情報を受信側に送信し、受信装置では基準クロック情報を基に受信装置におけるシステムクロックを生成する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
Information technology - High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environment - Part1:MPEG media transport(MMT)、ISO/IEC DIS 23008-1
ARIB標準規格 ARIB STD-B44 (2.0版)、「高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式」、第3章「時刻情報の伝送に関するガイドライン」
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
送信側がMMTなどの多重化レイヤにおいて基準クロック情報の格納を行う場合、受信側で基準クロック情報を得るためには、多くの処理が必要であることが課題である。
【0005】
本発明は、受信側で基準クロック情報を取得するための処理を軽減することができる復号装置、逆多重化装置、復号方法又は逆多重化方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る送信装置は、コンテンツが多重化されることで得られた第1の伝送単位が1以上含まれる第2の伝送単位を複数格納した伝送用のフレームを生成する生成部と、前記伝送用のフレームを送信する送信部とを備え、前記伝送用のフレーム内の先頭の第2の伝送単位内で先頭に位置する第1の伝送単位は第1の基準クロック情報を含むIP(Internet Protocol)パケットを含み、前記第1の基準クロック情報を含む前記IPパケットはヘッダ圧縮されておらず、所定のIPアドレスが付与される。
【0007】
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよい。また、これらの包括的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、受信側で基準クロック情報を取得するための処理を軽減することができる復号装置、逆多重化装置、復号方法又は逆多重化方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、MMT方式及び高度BS伝送方式を用いて伝送を行う場合のプロトコルスタックを示す図である。
図2は、TLVパケットのデータ構造を示す図である。
図3は、受信装置の基本構成を示すブロック図である。
図4は、MMTパケットヘッダの拡張フィールドに基準クロック情報が格納される場合の受信装置の機能構成を示すブロック図である。
図5は、MMTパケットヘッダの拡張フィールドに基準クロック情報が格納される場合の受信装置の基準クロック情報の取得フローを示す図である。
図6は、制御情報に基準クロック情報が格納される場合の受信装置の機能構成を示すブロック図である。
図7は、制御情報に基準クロック情報が格納される場合の受信装置の基準クロック情報の取得フローを示す図である。
図8は、TLVパケットに基準クロック情報が格納される場合の受信装置の構成を示すブロック図である。
図9は、ロングフォーマットNTPがTLVパケットに格納される例を示す図である。
図10は、TLVパケットに基準クロック情報が格納される場合の受信装置の基準クロック情報の取得フローを示す図である。
図11は、IPパケットのヘッダの直前に基準クロック情報が付加される構成を示す図である。
図12は、TLVパケットの直前に基準クロック情報が付加される構成を示す図である。
図13は、伝送スロットの構成を示す図である。
図14は、伝送スロットのスロットヘッダの構成を示す図である。
図15は、スロットヘッダの未定義領域にフラグが格納される例を示す図である。
図16は、高度広帯域衛星デジタル放送の伝送方式におけるTMCC制御情報の構成を示す図である。
図17は、TMCC制御情報のストリーム種別/相対ストリーム情報を示す図である。
図18は、スロットヘッダの未定義フィールドに基準クロック情報が格納される例を示す図である。
図19は、TMCC制御情報に、スロットヘッダ内に基準クロック情報を含むことを示す情報が格納される場合の受信装置の機能構成を示すブロック図である。
図20は、スロットヘッダに基準クロック情報を含むことを示す情報がTMCC制御情報に格納される場合の基準クロック情報の取得フローを示す図である。
図21は、IPパケットまたは圧縮IPパケットから特定位置のビット列を抽出する場合のフローを示す図である。
図22は、TMCC拡張情報の構成を示す図である。
図23は、このように分類された拡張種別が用いられた拡張領域のデータ構造の一例を示す図である。
図24は、拡張種別を使用する場合のシンタックスを示す図である。
図25は、実施の形態2に係る受信装置の機能構成を示すブロック図である。
図26は、実施の形態2に係る受信装置の動作フローを示す図である。
図27は、複数レイヤのそれぞれに基準クロック情報が格納される例を模式的に示す図である。
図28は、一つのレイヤに複数の基準クロック情報が格納される例を模式的に示す図である。
図29は、異なる放送局のデータがストリームに分けて格納される例を説明するためのブロック図である。
図30は、差分情報の送信方法を説明するための図である。
図31は、差分情報の送信方法の変形例を説明するための図である。
図32は、実施の形態3に係る受信装置の機能構成を示すブロック図である。
図33は、実施の形態3に係る受信装置の動作フローを示す図である。
図34は、実施の形態3に係る受信装置の別の動作フローを示す図である。
図35は、送信装置の機能構成を示すブロック図である。
図36は、送信装置の動作フローを示す図である。
図37は、実施の形態4に係る受信装置のブロック図である。
図38は、実施の形態4に係る主信号及び基準クロック情報のタイミングを示す図である。
図39は、実施の形態4に係る復号部における動作フローを示す図である。
図40は、実施の形態4に係る受信装置における動作フローを示す図である。
図41は、実施の形態4に係る上位レイヤにおける動作フローを示す図である。
図42は、実施の形態4に係る復号装置の動作フローを示す図である。
図43は、実施の形態4に係る逆多重化装置の動作フローを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
(本発明の基礎となった知見)
本発明は、MPEG(Moving Picture Expert Group)で規格化中のMMT方式を用いるハイブリッド配信システムにおいて、送信側から基準クロック情報を送信し、受信側で基準クロック情報を受信し、基準クロックを生成(再生)する方法及び装置に関する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
挿耳装置
1か月前
個人
仮想アース
1か月前
個人
環境音制御方法
23日前
個人
車両の制御装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
23日前
日本無線株式会社
秘匿通信
23日前
個人
押しボタン式側圧調整器
1か月前
個人
投げ銭管理システム
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
1か月前
個人
平面映像の回転による立体映像
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
太陽誘電株式会社
超音波装置
2か月前
キヤノン電子株式会社
シート搬送装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
2か月前
株式会社ベアリッジ
携帯無線機
9日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
2か月前
キヤノン株式会社
無線通信装置
1か月前
個人
テレビ画面の立体画像の表示方法
23日前
株式会社クボタ
作業車両
1か月前
ブラザー工業株式会社
読取装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
利用管理システム
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
2日前
日本セラミック株式会社
超音波送受信器
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
株式会社ACSL
確認方法
1か月前
株式会社ミチヒロ
SoTモジュール
23日前
TOA株式会社
IP放送の停止、切替制御
2か月前
スズキ株式会社
車両用撮影システム
1か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
2日前
続きを見る