TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024049945
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-10
出願番号2022156469
出願日2022-09-29
発明の名称通信装置およびその制御方法
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類H04W 76/00 20180101AFI20240403BHJP(電気通信技術)
要約【課題】外部装置から再接続要求を受信した際に、その外部装置の情報が保存されているか否かを、どの通信規格に関する再接続要求であるかに応じた方法で判定可能な、複数の通信規格に対応した通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置は、異なる通信規格に従って外部装置と接続を確立することが可能な複数の通信手段と、外部装置との通信を利用するアプリケーションに登録された外部装置の情報を記憶する記憶手段とを有する。外部装置から再接続要求を受信した場合、通信装置は、どの通信手段を通じて再接続要求を受信したかに応じた手順で外部装置の識別情報を取得する。そして、通信装置は、識別情報に基づいて、外部装置のアプリケーションへの登録が削除されていると判定されれば警告を出力する。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
通信装置であって、
第1の通信規格に従って外部装置と接続を確立することが可能な第1の通信手段と、
第2の通信規格に従って外部装置と接続を確立することが可能な第2の通信手段と、
外部装置との通信を利用するアプリケーションに登録された外部装置の情報を記憶する記憶手段と、
前記第1の通信手段または前記第2の通信手段を通じて、外部装置から再接続要求を受信した場合、前記外部装置の前記アプリケーションへの登録が削除されていれば、警告を出力する制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記外部装置の前記アプリケーションへの登録が削除されているか否かを、前記第1の通信手段および前記第2の通信手段のいずれを通じて前記再接続要求を受信したかに応じて異なる手順で取得した前記外部装置の識別情報に基づいて判定することを特徴とする通信装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記制御手段は、前記第1の通信手段を通じて前記再接続要求を受信した場合には前記外部装置と接続を確立せずに前記識別情報を取得し、前記第2の通信手段を通じて前記再接続要求を受信した場合には前記外部装置と接続を確立して前記識別情報を取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
【請求項3】
前記制御手段は、前記第1の通信手段を通じて前記再接続要求を受信した場合には前記外部装置のアドバタイズ信号から前記識別情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
【請求項4】
前記制御手段は、前記外部装置の前記アプリケーションへの登録が削除されている場合、前記再接続要求を受け付けないことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
【請求項5】
前記制御手段は、前記アプリケーションへの登録が削除されている外部装置から再接続要求を複数回受信した場合、前記警告を出力する頻度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
【請求項6】
前記制御手段は、前記警告を出力した外部装置の情報を保存し、前記再接続要求の送信元外部装置の情報が保存されていれば前記警告を出力する頻度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
【請求項7】
前記制御手段は、前記外部装置の情報として、前記アプリケーションが稼働する基本ソフト(OS)が前記外部装置に割り当てた識別情報を保存している場合、前記アプリケーションの終了時に前記保存した前記外部装置の情報を削除することを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
【請求項8】
前記警告の出力が、前記通信装置の表示装置に対する警告画面の出力であることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
【請求項9】
前記警告の出力が、前記外部装置に対する警告画面の出力、もしくは前記外部装置から前記通信装置の情報を削除させる指示の送信であることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
【請求項10】
前記外部装置の前記アプリケーションへの登録が削除されても、前記アプリケーションが稼働する基本ソフト(OS)に対する前記外部装置の登録は削除されないことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、通信装置およびその制御方法に関し、特には複数の通信規格に対応した通信装置およびその制御方法に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
接続を確立した外部装置の情報を登録しておき、再接続の要求があった際に利用することにより、再接続した外部装置に応じた動作を実行することが可能である。しかしながら、再接続を要求する外部装置の情報が削除されると、外部装置に応じた動作を実行できなくなる。この場合、外部装置の情報を改めて登録するため、外部装置から再接続要求ではなく新規接続要求を送信させる必要がある。
【0003】
したがって、外部装置から再接続要求を受信した場合、その外部装置の情報が存在するか否か(登録されたままであるか、削除されているか)を判定し、存在しない場合には新規接続要求を送信するように警告すべきである。再接続要求の送信元外部装置の情報が存在するか否かを判定するには、その外部装置の固有情報(識別情報)が必要である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-78002号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方で、外部機器の識別情報を取得できるタイミングは、通信規格によって異なる。そのため、特許文献1に記載されているような、複数の通信規格に準拠した接続を外部機器と確立することができる通信装置では、どの通信規格に関する再接続要求であるかに応じて、適切な判定動作を実行する必要がある。しかしながら、従来、このような判定動作を実行可能な通信装置は知られていなかった。
【0006】
本発明はその一態様において、外部装置から再接続要求を受信した際に、その外部装置の情報が保存されているか否かを、どの通信規格に関する再接続要求であるかに応じた方法で判定可能な、複数の通信規格に対応した通信装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述の目的は、通信装置であって、第1の通信規格に従って外部装置と接続を確立することが可能な第1の通信手段と、第2の通信規格に従って外部装置と接続を確立することが可能な第2の通信手段と、外部装置との通信を利用するアプリケーションに登録された外部装置の情報を記憶する記憶手段と、第1の通信手段または第2の通信手段を通じて、外部装置から再接続要求を受信した場合、外部装置のアプリケーションへの登録が削除されていれば、警告を出力する制御手段と、を有し、制御手段は、外部装置のアプリケーションへの登録が削除されているか否かを、第1の通信手段および第2の通信手段のいずれを通じて再接続要求を受信したかに応じて異なる手順で取得した外部装置の識別情報に基づいて判定することを特徴とする通信装置によって達成される。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、外部装置から再接続要求を受信した際に、その外部装置の情報が保存されているか否かを、どの通信規格に関する再接続要求であるかに応じた方法で判定可能な、複数の通信規格に対応した通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施形態に係る外部装置としてのデジタルカメラの機能構成例を示すブロック図
実施形態に係る通信装置としてのスマートフォンの機能構成例を示すブロック図
実施形態に係る通信システムの構成例を示す模式図
実施形態に係るスマートフォンのソフトウェア構成例を示す図
実施形態に係るカメラ通信アプリケーションの画面例を示す図
実施形態で用いる登録カメラリストの例を示す図
実施形態におけるデジタルカメラとスマートフォンとの無線LAN接続動作に関するシーケンス図
実施形態におけるデジタルカメラとスマートフォンとのBLE接続動作に関するシーケンス図
実施形態におけるデジタルカメラとスマートフォンとの無線LAN再接続動作に関するシーケンス図
実施形態においてカメラ通信アプリケーションが提示する警告画面の例を示す図
図9に対応するスマートフォンの動作に関するフローチャート
実施形態におけるデジタルカメラとスマートフォンとのBLE再接続動作に関するシーケンス図
図12に対応するスマートフォンの動作に関するフローチャート
第2実施形態で用いる警告済カメラリストの例を示す図
第2実施形態における、無線LAN再接続要求受信時のデジタルカメラの動作に関するフローチャート
第2実施形態における、BLE再接続要求受信時のデジタルカメラの動作に関するフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して本発明をその例示的な実施形態に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定しない。また、実施形態には複数の特徴が記載されているが、その全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
通話装置
22日前
個人
メガホン
3日前
個人
挿耳装置
22日前
個人
暗号化記憶媒体
1か月前
個人
非常時の情報伝達システム
1か月前
個人
イラストの著作権保護方法
1か月前
キヤノン株式会社
表示装置
23日前
船井電機株式会社
表示装置
10日前
船井電機株式会社
表示装置
1日前
富士通株式会社
光送信装置
23日前
富士通株式会社
光受信装置
23日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
リオン株式会社
補聴器
1か月前
株式会社パロマ
リモコン
1か月前
太陽誘電株式会社
振動発生装置
1か月前
日本無線株式会社
通信システム
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
キヤノン電子株式会社
照明付スピーカー
23日前
個人
翻訳字幕付きビデオチャットシステム
1か月前
株式会社日立国際電気
通信システム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
端末装置
1か月前
株式会社小野測器
音響校正器
8日前
株式会社小野測器
音響校正器
8日前
株式会社JMC
映像音声配信用セット
10日前
三菱電機株式会社
送信機
23日前
マスプロ電工株式会社
光信号計測装置
28日前
株式会社日立国際電気
無線通信システム
1か月前
日本無線株式会社
復調器および復調方法
16日前
株式会社デンソー
通信装置
1か月前
株式会社ネットアプリ
飲料用演出グラス
1か月前
株式会社村田製作所
スイッチ回路
1か月前
株式会社日立国際電気
無線通信システム
1か月前
株式会社ネットアプリ
飲料用演出グラス
24日前
日本電気株式会社
端末及び認証システム
18日前
フォスター電機株式会社
スピーカユニット
10日前
ブラザー工業株式会社
画像記録装置
1か月前
続きを見る