TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024043845
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-02
出願番号2022149051
出願日2022-09-20
発明の名称燃料電池装置
出願人ダイニチ工業株式会社
代理人
主分類H01M 8/04 20160101AFI20240326BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】空気供給装置に係わる部品コストの上昇を抑え、かつ発電効率に優れた燃料電池装置を提供する。
【解決手段】燃料電池モジュール1に空気を供給する空気供給装置14を備えた燃料電池装置100であって、空気供給装置14はエアフィルタ60、空気流量計61、ブロア62が一直線上に配置されて構成されている。これにより、エアフィルタ60、空気流量計61、ブロア62を接続する配管が短くなるため部品コストを低減することができる。また、燃料電池モジュール1に供給される空気の圧損を低減することができるので、発電効率にも優れる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
燃料電池が収納容器に収納されてなる燃料電池モジュールと、
発電に使用される空気を前記燃料電池に供給する空気供給装置と、を備え、
前記空気供給装置は、空気を取り入れる取入口を備えたエアフィルタと、前記燃料電池に供給される空気の流量を測定する空気流量計と、空気流を発生させるブロアと、を有し
前記エアフィルタ、前記空気流量計、前記ブロアが一直線上に配置されている燃料電池装置。
続きを表示(約 250 文字)【請求項2】
前記空気供給装置は、前記取入口を上方に向けて前記燃料電池モジュールの側方に配置されている請求項1記載の燃料電池装置。
【請求項3】
前記エアフィルタを保持する保持金具を備え、
前記保持金具は、前記取入口の上方空間を覆う庇部を有する請求項2記載の燃料電池装置。
【請求項4】
前記エアフィルタは突出片を有し、
前記保持金具は、前記庇部から延びる係止部を有し、
前記突出部に前記係止部が係止する請求項3記載の燃料電池装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料電池装置に関するものである。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
水素を含有する燃料ガスと酸素含有ガス(空気)とを用いて発電を行ない、電気を外部に供給する燃料電池装置が知られている。このような燃料電池装置において、発電を行う発電モジュールには、燃料ガスを供給する燃料ガス供給装置と、空気を供給する空気供給装置が接続される(例えば特許文献1)。
【0003】
空気供給装置は、例えばダイアフラム式の空気ブロワの作動によりエアフィルタを通して吸い込んだ空気を、カソード用の酸素含有ガスとして発電モジュールに対し空気配管を通して送給するようになっており、空気配管には、カソード空気用空気流量計と、水分排出手段としての三方切換弁とが介装されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-73815号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述の空気供給装置は、エアフィルタから発電モジュールに至るまでの空気流路が屈曲した配管で接続されている。そのため、空気供給装置を構成する部品の製造コストを抑えることが難しくなっている。また、配管が屈曲していることで、配管内部を通過する空気に抵抗が生じて圧力損失が上昇する。これにより、発電効率の低下を招くおそれがある。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するためのもので、部品コストの上昇を抑え、かつ発電効率に優れた燃料電池装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、燃料電池が収納容器に収納されてなる燃料電池モジュールと、
発電に使用される空気を前記燃料電池に供給する空気供給装置と、を備え、
前記空気供給装置は、空気を取り入れる取入口を備えたエアフィルタと、前記燃料電池に供給される空気の流量を測定する空気流量計と、空気流を発生させるブロアと、を有し
前記エアフィルタ、前記空気流量計、前記ブロアが一直線上に配置されている燃料電池装置である。
【発明の効果】
【0008】
上述のように構成することにより、部品コストの上昇を抑えるとともに、発電効率に優れた燃料電池装置となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態の燃料電池装置のシステム構成図である。
本実施形態の空気供給装置の構成を示す構成図である。
空気供給装置が取り付けられた状態を示す燃料電池モジュールの側面図である。
空気供給装置が取り付けられた状態を示す燃料電池モジュールの斜視図である。
本実施形態の空気供給装置を示す図である。
本実施形態の保持金具を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
好適と考える本発明の実施形態を、本発明の作用を示して簡単に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社GSユアサ
蓄電装置
27日前
エイブリック株式会社
半導体装置
22日前
ローム株式会社
半導体装置
19日前
エイブリック株式会社
半導体装置
20日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
19日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
15日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
20日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
20日前
東京パーツ工業株式会社
コイル装置
7日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
22日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
22日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
22日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
6日前
ダイニチ工業株式会社
換気ファン装置
22日前
KOA株式会社
電子部品
20日前
キヤノン株式会社
液滴吐出装置
5日前
株式会社村田製作所
コイル部品
20日前
株式会社村田製作所
コイル部品
20日前
NTN株式会社
圧粉磁心
5日前
株式会社村田製作所
コイル部品
20日前
三菱電機株式会社
半導体ウエハ
21日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池システム
22日前
住友電気工業株式会社
電線
22日前
ローム株式会社
半導体装置
14日前
シャープ株式会社
通信装置
15日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
12日前
トヨタ紡織株式会社
加湿器
5日前
株式会社東芝
半導体装置
15日前
富士電機株式会社
半導体装置
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
ヒロセ電機株式会社
同軸端子
13日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
21日前
三菱電機株式会社
半導体装置
5日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
25日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
22日前
続きを見る