TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024037464
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-19
出願番号2022142346
出願日2022-09-07
発明の名称通信ケーブル
出願人矢崎総業株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類H01B 11/02 20060101AFI20240312BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】シースの押出成形時において、絶縁電線の被覆層とシースとの間の融着、及び絶縁電線の被覆層の溶融による変形を防ぎ、通信安定性を確保しつつ、シースの皮むきを容易にする通信ケーブルを提供すること。
【解決手段】通信ケーブル100は、導体12と、導体12を被覆する被覆層14とを有する絶縁電線10を2本撚って得られたツイスト線と、ツイスト線の外周を被覆するシース20と、を備え、被覆層14を構成するベース樹脂の融点が、シース20を構成するベース樹脂の融点より20℃以上高い。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
導体と、前記導体を被覆する被覆層とを有する絶縁電線を2本撚って得られたツイスト線と、
前記ツイスト線の外周を被覆するシースと、
を備え、
前記被覆層を構成するベース樹脂の融点が、前記シースを構成するベース樹脂の融点より20℃以上高い、通信ケーブル。
続きを表示(約 470 文字)【請求項2】
前記被覆層を構成するベース樹脂はポリプロピレン樹脂であり、かつ、前記シースを構成するベース樹脂はポリエチレン樹脂である、請求項1に記載の通信ケーブル。
【請求項3】
前記被覆層を構成するベース樹脂は融点が160℃以上のポリプロピレン樹脂であり、かつ、前記シースを構成するベース樹脂は融点が140℃以下のポリエチレン樹脂である、請求項1又は2に記載の通信ケーブル。
【請求項4】
前記ツイスト線の外周を被覆する前記シースは充実構造を有する、請求項1又は2に記載の通信ケーブル。
【請求項5】
前記被覆層は、ポリプロピレン樹脂100質量部に対して、酸化防止剤1.0~5.0質量部及び銅害防止剤1.0~3.0質量部をさらに含有する、請求項2に記載の通信ケーブル。
【請求項6】
前記シースは、ポリエチレン樹脂100質量部に対して、酸化防止剤1.0~8.0質量部及び水酸化マグネシウム100~150質量部をさらに含有する、請求項2に記載の通信ケーブル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、通信ケーブルに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
自動車の自動運転等では高度な電気情報通信が必要である。このため、差動伝送による伝送の高速化を目的として、2本の電線を撚り合わせたツイスト線を含み、シースで被覆した車載用伝送ケーブルを用いることが検討されている。特許文献1には、複数の絶縁電線を含む信号線の外周に、充実構造のシース(ジャケット)を有する通信用電線であって、シースを押出成形する際の圧力の影響で、伝送特性の低下が起こりにくい通信用電線が開示されている。具体的には、押出成形時の樹脂圧力を低下させる方策として、シースの構成材料は、200℃において荷重2.16kgで計測されるメルトフローレートが0.25g/10分以上であることを特徴としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-136105号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら特許文献1では、シースの押出成形時に、シースが絶縁電線の被覆層と融着することによりシースの皮むきが困難になったり、絶縁電線の被覆層が溶融することによって変形し、通信特性が悪化したりすることが懸念される。
【0005】
本発明は、このような従来技術が有する課題に鑑みてなされたものである。そして本発明の目的は、シースの押出成形時において、絶縁電線の被覆層とシースとの間の融着、及び絶縁電線の被覆層の溶融による変形を防ぎ、通信安定性を確保しつつ、シースの皮むきを容易にする通信ケーブルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の態様に係る通信ケーブルは、導体と、導体を被覆する被覆層とを有する絶縁電線を2本撚って得られたツイスト線と、ツイスト線の外周を被覆するシースと、を備え、被覆層を構成するベース樹脂の融点が、シースを構成するベース樹脂の融点より20℃以上高い。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、シースの押出成形時において、絶縁電線の被覆層とシースとの間の融着、及び絶縁電線の被覆層の溶融による変形を防ぎ、通信安定性を確保しつつ、シースの皮むきを容易にする通信ケーブルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係るツイスト線の断面図である。
実施形態に係る通信ケーブルの断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る通信ケーブルについて詳細に説明する。なお、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率と異なる場合がある。
【0010】
図1に示すように、絶縁電線10は、導体12と、導体12を被覆する被覆層14とを、有し、2本の絶縁電線10がツイストペアを形成している。そして、図2に示すように、通信ケーブル100は、絶縁電線10を2本撚って得られたツイスト線と、ツイスト線(絶縁電線10)の外周を被覆するシース20と、を備えている。シース20は絶縁電線10の軸方向に沿って伸長している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

矢崎総業株式会社
端子台
6日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
13日前
矢崎総業株式会社
表示装置
9日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
13日前
矢崎総業株式会社
無線装置
13日前
矢崎総業株式会社
中継装置
13日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
13日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
13日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
5日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
13日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
6日前
矢崎総業株式会社
グロメット
2日前
矢崎総業株式会社
端子接続装置
13日前
矢崎総業株式会社
端子接続装置
13日前
矢崎総業株式会社
高圧コネクタ
4日前
矢崎総業株式会社
端子接続装置
13日前
矢崎総業株式会社
車両用表示装置
13日前
矢崎総業株式会社
スタッド係止具
18日前
矢崎総業株式会社
車両用照明装置
12日前
矢崎総業株式会社
超音波接合装置
9日前
矢崎総業株式会社
超音波接合方法
9日前
矢崎総業株式会社
車両通信システム
3日前
矢崎総業株式会社
バスバーモジュール
11日前
矢崎総業株式会社
バスバーモジュール
11日前
矢崎総業株式会社
締結装置及び締結方法
9日前
矢崎総業株式会社
圧着端子と電線の接続構造
2日前
矢崎総業株式会社
圧着端子と電線の接続構造
2日前
矢崎総業株式会社
中継装置及びワイヤハーネス
13日前
矢崎総業株式会社
中継装置及びワイヤハーネス
13日前
矢崎総業株式会社
中継装置及びワイヤハーネス
13日前
矢崎総業株式会社
プロテクタおよびワイヤハーネス
13日前
矢崎総業株式会社
プロテクタおよびワイヤハーネス
13日前
矢崎総業株式会社
電子部品ユニットおよびワイヤハーネス
2日前
矢崎総業株式会社
プレスフィット端子、コネクタ、およびワイヤハーネス
6日前
矢崎総業株式会社
プレスフィット端子、コネクタ、およびワイヤハーネス
6日前
株式会社デンソー
バスバーモジュール、および、電池パック
4日前
続きを見る