TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024037342
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-03-19
出願番号
2022142127
出願日
2022-09-07
発明の名称
樹脂製の構造体
出願人
大塚テクノ株式会社
代理人
個人
主分類
B29C
59/02 20060101AFI20240312BHJP(プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般)
要約
【課題】樹脂製の一体成形品でありながら、布により近い質感を備える構造体を提供する。
【解決手段】構造体は、一体的に成形された樹脂製の構造体であって、外表面と、複数の底部と、複数の側壁部とを備える。外表面は、規則的に配列された複数の開口を規定する複数の周縁部を含む。複数の底部は、前記外表面に対して窪んだ位置に形成され、前記複数の開口の各々に対応して、前記複数の開口を閉塞する。複数の側壁部は、前記複数の周縁部の各々から前記複数の底部の各々に連続する複数の側壁部であって、前記周縁部から前記底部へと向かうにつれて断面積が縮小する空間を規定する。隣接する前記底部のピッチは、0.01mm以上、1mm以下であり、前記外表面側における可視光波長における反射率は、5%以上である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
一体的に成形された樹脂製の構造体であって、
規則的に配列された複数の開口を規定する複数の周縁部を含む外表面と、
前記外表面に対して窪んだ位置に形成され、前記複数の開口の各々に対応して、前記複数の開口を閉塞する複数の底部と、
前記複数の周縁部の各々から前記複数の底部の各々に連続する複数の側壁部であって、前記周縁部から前記底部へと向かうにつれて断面積が縮小する空間を規定する複数の側壁部と
を備え、
隣接する前記底部のピッチは、0.01mm以上、1mm以下であり、
前記外表面側の可視光線の波長の範囲における光の反射率は、5%以上である、
構造体。
続きを表示(約 830 文字)
【請求項2】
前記外表面側の平均摩擦係数(MIU)は、1.0以下である、
請求項1に記載の構造体。
【請求項3】
前記外表面側の平均摩擦係数の変動(MMD)は、0.04以下である、
請求項1または2に記載の構造体。
【請求項4】
前記構造体は、前記構造体を構成する樹脂100質量部に対し、黒色の色料を0.5質量部未満含有する、
請求項1または2に記載の構造体。
【請求項5】
前記構造体は、前記構造体を構成する樹脂100質量部に対し、黒色の色料を0.1質量部未満含有する、
請求項1または2に記載の構造体。
【請求項6】
前記外表面において、隣接する前記開口を規定する前記周縁部の最短距離は、0.001mm以上、0.1mm以下である、
請求項1または2に記載の構造体。
【請求項7】
前記周縁部を基準とする前記底部の深さは、0.005mm以上、2.5mm以下である、
請求項1または2に記載の構造体。
【請求項8】
前記複数の周縁部の各々は、多角形状の開口を規定する、
請求項1または2に記載の構造体。
【請求項9】
前記複数の周縁部の少なくとも一部は、隣接する2つの前記開口の周縁が、互いに隣接し、かつ平行である周縁または同一の周縁を含むように前記隣接する2つの開口を規定する、
請求項8に記載の構造体。
【請求項10】
前記複数の周縁部と、前記複数の底部と、前記複数の側壁部とは、複数の錐体形の空間を規定し、
前記互いに隣接し、かつ平行である周縁または前記同一の周縁から連続する一対の前記側壁部は、当該周縁に直交する断面において、20°以上、90°以下の角度をなす、
請求項9に記載の構造体。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、一体的に成形された樹脂製の構造体に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
樹脂製の成形品は、自動車の内装品、建材、デジタル機器、家電製品及び雑貨等、幅広い分野で利用されている。このような成形品は、モノとして必要な剛性を維持するだけではなく、人が見たり触れたりすることを考慮して、外観及び触感に関する性能を求められる場合がある。例えば、特許文献1は、機械的強度及び表面光沢等の成形品外観に優れ、かつ、滑り難く、グリップ感に優れた触感を備えた熱可塑性樹脂成形品を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-073645号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に開示される熱可塑性樹脂成形品は、光沢性に加え、例えばドアノブ等といった人体接触用の部品に適用されることを想定し、グリップ性(滑りにくさ)を向上させている。しかし、こうした樹脂製の成形品の質感に対しては、未だに新たな要求も生じ続けている。例えば、樹脂製でありながら布のような外観及び感触を備える一体成形品は、これまで提供されていなかった。
【0005】
本開示は、樹脂製の一体成形品でありながら、布により近い質感を備える構造体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の第1観点に係る構造体は、一体的に成形された樹脂製の構造体であって、外表面と、複数の底部と、複数の側壁部とを備える。外表面は、規則的に配列された複数の開口を規定する複数の周縁部を含む。複数の底部は、前記外表面に対して窪んだ位置に形成され、前記複数の開口の各々に対応して、前記複数の開口を閉塞する。複数の側壁部は、前記複数の周縁部の各々から前記複数の底部の各々に連続する複数の側壁部であって、前記周縁部から前記底部へと向かうにつれて断面積が縮小する空間を規定する。隣接する前記底部のピッチは、0.01mm以上、1mm以下であり、前記外表面側の可視光線の波長の範囲における光の反射率は、5%以上である。
【0007】
本開示の第2観点に係る構造体は、第1観点に係る構造体であって、前記外表面側の平均摩擦係数(MIU)は、1.0以下である。
【0008】
本開示の第3観点に係る構造体は、第1観点または第2観点に係る構造体であって、前記外表面側の平均摩擦係数の変動(MMD)は、0.04以下である。
【0009】
本開示の第4観点に係る構造体は、第1観点から第3観点のいずれかに係る構造体であって、前記構造体は、前記構造体を構成する樹脂100質量部に対し、黒色の色料を0.5質量部未満含有する。
【0010】
本開示の第5観点に係る構造体は、第1観点から第4観点のいずれかに係る構造体であって、前記構造体は、前記構造体を構成する樹脂100質量部に対し、黒色の色料を0.1質量部未満含有する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大塚テクノ株式会社
医療用多層フィルムおよびそれを用いた細胞培養用シングルユース容器
11日前
東レ株式会社
溶融紡糸設備
7か月前
東レ株式会社
吹出しノズル
1か月前
東レ株式会社
金型の製造方法
12か月前
CKD株式会社
型用台車
1か月前
東レ株式会社
プリプレグテープ
4か月前
津田駒工業株式会社
連続成形機
10か月前
シーメット株式会社
光造形装置
23日前
株式会社日本製鋼所
押出機
3か月前
個人
射出ミキシングノズル
3か月前
グンゼ株式会社
ピン
1か月前
輝創株式会社
接合方法
12か月前
個人
樹脂可塑化方法及び装置
1日前
東レ株式会社
一体化成形品の製造方法
5か月前
東レ株式会社
延伸フィルムの製造方法
12か月前
株式会社FTS
成形装置
23日前
株式会社リコー
シート剥離装置
5か月前
株式会社シロハチ
真空チャンバ
2か月前
帝人株式会社
成形体の製造方法
6か月前
株式会社リコー
画像形成システム
1か月前
株式会社日本製鋼所
押出成形装置
4か月前
株式会社日本製鋼所
押出成形装置
4か月前
三菱自動車工業株式会社
予熱装置
3か月前
グンゼ株式会社
印刷層の除去方法
11か月前
六浦工業株式会社
接着装置
12か月前
TOWA株式会社
成形型清掃用のブラシ
3か月前
トヨタ自動車株式会社
真空成形方法
7か月前
大塚テクノ株式会社
樹脂製の構造体
10か月前
株式会社城北精工所
押出成形用ダイ
10か月前
日東工業株式会社
インサート成形機
1か月前
株式会社リコー
シート処理システム
4か月前
小林工業株式会社
振動溶着機
7か月前
東レ株式会社
溶融押出装置および押出方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
真空成形装置
8か月前
個人
ノズルおよび熱風溶接機
10日前
株式会社リコー
シート処理システム
5か月前
続きを見る
他の特許を見る