TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024027819
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-01
出願番号2022130950
出願日2022-08-19
発明の名称燃料電池装置
出願人ダイニチ工業株式会社
代理人
主分類H01M 8/04 20160101AFI20240222BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】配管を保護するための保護カバーの着脱を容易に行うことができるようにすることで、メンテナンス性を低下させることなく信頼性に優れた燃料電池装置を提供すること。
【解決手段】外装ケース50の側面パネルに、配管の継手を保護する配管カバー70が着脱自在に設けられる燃料電池装置100であって、配管カバー70は側面パネルを締結する締結部材80に係止する係止部74を有している。配管カバー70は、締結部材80を取り外すことなく係止させることができるので、着脱を容易に行うことができメンテナンス性に優れる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
燃料ガスと酸素含有ガスを用いて発電を行う燃料電池と、
前記燃料電池を動作させるための補機と、
流体が流れる配管と、を外装ケース内に収容し、
前記配管と接続される配管継手が、前記外装ケースを構成する側面パネルに取り付けられた燃料電池装置であって、
前記側面パネルには、前記配管継手を覆う配管カバーが着脱自在に設けられ、
前記配管カバーは、前記側面パネルを締結する締結部材に係止する係止部を有している燃料電池装置。
続きを表示(約 220 文字)【請求項2】
前記係止部が係止する前記締結部材は、段付きネジである請求項1記載の燃料電池装置。
【請求項3】
前記配管カバーは、前記配管継手を上方から覆う第一面と、一方の側方から覆う第二面と、前方から覆う第三面とから構成される請求項1または2記載の燃料電池装置。
【請求項4】
前記係止部は、前記第一面および前記第二面の内側に設けられ、前記第三面に向かって延びている請求項3記載の燃料電池装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料電池装置に関するものである。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
水素を含有する燃料ガスと酸素含有ガス(空気)とを用いて発電を行ない、電気を外部に供給する燃料電池装置が知られている。このような燃料電池装置では、発電に必要な燃料や水を外部から供給するための配管や、発電に伴って生成される温水を取り出すための配管等を有している。
【0003】
例えば特許文献1では、外装ケースの側板に切り欠き部を設け、この切り欠き部にケーブル固定部と、燃料ガス供給管、高温水出口管、純水供給管、排水管などの各種配管を固定する配管固定部が設置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-27855号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、一般に燃料電池装置は屋外に設置され、これら配管の接続部は常に風雨に晒されることになる。寒冷地においては雪の影響も小さくはない。もし、配管が外れたり損傷したりすると燃料電池装置の運転に支障をきたすことになるため、配管類を保護するために保護カバーを設置することがある。しかしながら、メンテナンスの際には保護カバーを着脱しなければならないため、作業性を損なうおそれがあった。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するためのもので、配管を保護するための保護カバーの着脱を容易に行うことができるようにすることで、メンテナンス性を低下させることなく信頼性に優れた燃料電池装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、燃料ガスと酸素含有ガスを用いて発電を行う燃料電池と、
前記燃料電池を動作させるための補機と、
流体が流れる配管と、を外装ケース内に収容し、
前記配管と接続される配管継手が、前記外装ケースを構成する側面パネルに取り付けられた燃料電池装置であって、
前記側面パネルには、前記配管継手を覆う配管カバーが着脱自在に設けられ、
前記配管カバーは、前記側面パネルを締結する締結部材に係止する係止部を有している
燃料電池装置である。
【発明の効果】
【0008】
上述のように構成することにより、容易に保護カバーを着脱することができるため、メンテナンス性を低下させることがなく、信頼性に優れた燃料電池装置となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施形態の燃料電池装置のシステム構成図である。
燃料電池装置と配管カバーの取付を説明する図である。
締結部材を説明する図である。
燃料電池装置に配管カバーを取り付けた状態を示す図である。
配管カバーの詳細構造図である。
燃料電池装置の梱包状態を表す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
好適と考える本発明の実施形態を、本発明の作用を示して簡単に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
テーブルタップ
8日前
個人
真空管回路
1日前
アルモテック株式会社
反射鏡
17日前
日星電気株式会社
電線被覆材
17日前
サンケン電気株式会社
半導体装置
2日前
HOYA株式会社
光源装置
17日前
マクセル株式会社
電池
25日前
株式会社大橋製作所
実装装置
1日前
株式会社ダイヘン
碍子
24日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
1日前
沖電気工業株式会社
発光装置
19日前
京セラ株式会社
積層型電子部品
23日前
オムロン株式会社
電源切替装置
17日前
オムロン株式会社
電源切替装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
搬送装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
積層型電池
18日前
矢崎総業株式会社
扁平電線
3日前
東レエンジニアリング株式会社
転写装置
23日前
日本無線株式会社
導波管接続構造
4日前
東レエンジニアリング株式会社
転写方法
2日前
住友電装株式会社
コネクタ
25日前
株式会社東京精密
ワーク加工方法
18日前
株式会社東京精密
ワーク加工方法
18日前
富士電機株式会社
半導体装置
18日前
株式会社東芝
高周波回路
10日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
23日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
富士電機株式会社
半導体装置
3日前
LWJ株式会社
可変ハンドスイッチ
19日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
19日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
23日前
続きを見る