TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024025775
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-26
出願番号2023131713
出願日2023-08-11
発明の名称非接触生体認証決済装置および決済方法
出願人個人
代理人個人
主分類G06Q 20/40 20120101AFI20240216BHJP(計算;計数)
要約【課題】携帯端末が不要でなりすましを排除し、さらに決済口座の持ち主とは別の人物による決済が可能なとき、決済口座の持ち主が想定されていない決済を排除する決済装置を提供する。
【解決手段】
人の生体情報を検知情報として検知するセンサーと、決済すべき金額を含む金銭情報の表示および/または入力を行う入出力部と、前記検知情報は少なくとも複数の登録情報であって、該複数の登録情報の中には複数人の登録情報を含み、該複数人の登録情報は一つの決済口座用の口座と紐づいており、人の生体情報に関する情報である前記登録情報のいずれかに対応し、かつ設定された決済条件を満足する場合に、前記金銭情報に基づき前記決済すべき金額の決済を前記口座を介して行う前記口座を介して行う決済サーバに、前記検知情報と前記決済すべき金額を送信する通信部と、を含む決済端末が提供される。。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
人の生体情報を検知情報として検知するセンサーと、
決済すべき金額を含む金銭情報の表示および/または入力を行う入出力部と、
前記検知情報は少なくとも複数の登録情報であって、該複数の登録情報の中には複数人の登録情報を含み、該複数人の登録情報は一つの決済口座用の口座と紐づいており、人の生体情報に関する情報である前記登録情報のいずれかに対応し、かつ設定された決済条件を満足する場合に、前記金銭情報に基づき前記決済すべき金額の決済を前記口座を介して行う前記口座を介して行う決済サーバに、前記検知情報と前記決済すべき金額を送信する通信部と、
を含む決済端末。
続きを表示(約 810 文字)【請求項2】
前記決済条件は、前記決済端末のユーザとは別のユーザが前記決済サーバにアクセスして設定される、請求項1に記載の決済端末。
【請求項3】
前記決済条件は、前記決済端末のユーザとは別のユーザが保持する第二の決済端末であって、前記決済すべき金額を含む前記金銭情報の表示および/または入力に加えて、前記決済条件の表示および/または入力を行う入出力部を含む第二の決済端末から受け取る、請求項2に記載の決済端末。
【請求項4】
前記決済条件は、決済金額、決済金額の上限および/または下限、期間、場所、取引内容の少なくとも一つを含む、請求項2に記載の決済端末。
【請求項5】
前記生体情報は人の手のひらまたは人の指の静脈パターンないし/ならびに人の顔に関する特徴である、請求項1から4のいずれか一項に記載の決済端末。
【請求項6】
前記複数の登録情報は一人の異なる生体情報を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の決済端末。
【請求項7】
前記金銭情報は、ポイント、仮想通貨、法定通貨を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の決済端末。
【請求項8】
バス、タクシー、船舶、旅客用航空機を含む移動交通手段に設置される、請求項1から4のいずれか一項に記載の決済端末。
【請求項9】
前記通信部は、前記センサーからの前記検知情報と前記決済すべき金額に加えて前記承認者に関する承認者情報を受け、少なくとも複数の人の登録情報であって、それぞれはその人の生体情報に関する情報である前記登録情報のいずれかに対応するだけでなく、さらに承認者からの決済の承認を受けた場合に前記決済すべき金額の決済を行う決済サーバに、前記検知情報と前記決済すべき金額と前記承認者情報を送信する、請求項1から4のいずれか一項に記載の決済端末。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、非接触生体認証決済装置および決済方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
近年、携帯端末に格納される決済アプリケーションを利用して、店舗での購入商品の代金や電車やバスやタクシーなどの交通手段の運賃を金融機関の口座から引き落とすことで決済する決済方式が普及している。
【0003】
このような決済方式は、同一口座に対して複数の携帯端末を利用できる場合がある。例えば特許文献1に開示の方法では、口座名義人の主会員に対して、副会員を登録し、主会員だけでなく副会員も別々の携帯端末を利用して同一口座からの引き落としにより商品等を購入することができる。この方法では、主会員が使用する携帯端末には主会員用決済アプリケーションを実装し、副会員が使用する携帯端末には副会員用決済アプリケーションを実装する。そうすることにより、主会員だけでなく副会員も別々の携帯端末を利用して同一口座からの引き落としにより商品等を購入することができるだけでなく、副会員に対しては、決済内容を一時的に制限するなどして、例えば、主会員である親が副会員である子供の買い物に制限することも出来る。
【0004】
しかし、携帯端末やタブレット等の機械を利用する決済方法は、他者によるなりすましや、人は携帯端末やタブレット等の機械を常に持ち歩く必要があるなど、トラブルの要因になりかねない。すると、人は携帯端末やタブレット等の機械を常に持ち歩くために、何重のセーフティネットを張る必要性も発生し、必ずしも人が中心の機械化社会を実現するツールであるとは言い切れない。
【0005】
特許文献2には、電子マネーを利用した決済に際して、ICカードや携帯端末等の携帯を不要にする技術が開示されている。具体的には、少なくとも貨幣の入金機構がある第一の端末(チャージ機など)と、第1の端末に入金された入金額と紐付けられた識別情報を印刷したレシート形式等で出力可能な出力部(レシートプリンタなど)と、出力部で出力された識別情報を読み取る読み取り部を含む第2の端末(オートレジ、POSレジなど)を含むシステムであって、第2の端末は、読み取られた識別情報に紐付けられている金額以内の決済が可能であるシステムが開示されている。このようなシステムは、電子マネーの利用者は、第1の端末で現金をチャージし、出力部から出力された識別情報を受け取って、第2の端末の端末で決済をすればよいので、ICカードや携帯端末等の携帯が不要である。
【0006】
しかし、このような決済システムでは、他人によるなりすましを排除することが出来ない。さらに、クレジットカードの家族カードの利用など、決済口座の持ち主とは別の人物による決済が可能なとき、決済口座の持ち主が想定していない決済の可能性を排除することが出来ない。
【0007】
特許文献3には、生体認証を用いた入出金・決済システムは、入出金および決済を行う店舗であるPOSシステムに認証端末を接続し、このPOSシステムをネットワーク経由でデータベースを持つ決済装置に接続して構成され、認証端末はPOSシステムでの入出金および決済に際し、生体情報読取部により読み取りされた生体情報(指・掌静脈や網膜・指紋などの利用者を特定できる人体の持つ情報)を、データ変換部により個人コードにデータ変換し、暗号変換部にて暗号化し、通信部によりPOSシステムおよびネットワークを介して決済装置に送信し、決済装置は、ネットワークを介し通信部にて受信した暗号化された個人コードを、暗号変換部にて復号化し、データ照合部にてデータベース部と照合し、利用者である事の

定ができた場合は演算部にて入出金・決済処理の可否の判断および演算処理を行い、これにより、媒体レスでキャッシュレスの決済をおこなう事が可能になることが記載されている。特許文献4には、人の顔の情報に関する周知技術が開示されている。
【0008】
特許文献5には、生体情報を利用したキャッシュレス決済における支払方法がカード払いで、家族カードの機能を有する場合に、家族カードの機能は、クレジットカードによる支払方法を、本会員の家族も共通してい利用可能な機能であり、生体情報をかざすことにより、本会員のクレジットカードに支払方法を利用することが開示されている。
【0009】
しかし、このような構成では、人が携帯端末を持ち歩くことなく、しかも他者によるなりすましを排除し、さらに決済口座の持ち主とは別の人物による決済が可能なとき、きめ細かい、例えば一回一回の取引の取引条件を設定することで、決済口座の持ち主が想定されていない決済を排除することが出来ない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
特開2022-52934号公報
特開2022-76364号公報
特開2007―304742号公報
特開2005-031968号公報
特開2021-189948号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
乗降調査装置
11日前
日本精機株式会社
投影装置
11日前
日本精機株式会社
投影システム
12日前
17LIVE株式会社
サーバ
11日前
株式会社ゼロボード
価格決定システム
10日前
株式会社アジラ
姿勢推定システム
9日前
株式会社小野測器
移動量計測システム
2日前
個人
言語翻訳システム及びプログラム
2日前
日本信号株式会社
自転車貸出システム
12日前
富士通株式会社
プロセッサ
4日前
トヨタ自動車株式会社
燃料購入システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
燃料購入システム
9日前
個人
集配システムと保管システム
12日前
日本電気株式会社
端末及び認証システム
12日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
9日前
ルミーズ株式会社
決済システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
画像の比較方法
9日前
株式会社デンソーウェーブ
決済システム
12日前
株式会社野村総合研究所
イベント証明システム
2日前
日邦電機株式会社
ボーリング情報共有システム
2日前
矢崎総業株式会社
車載通信システム
16日前
株式会社フォーバル
証憑管理装置及びプログラム
3日前
姫建機材株式会社
建築足場の3次元モデル作成システム
12日前
株式会社Kireii
化粧品類情報システム
3日前
有限会社新英プラナーズ
日本語入力システムの再変換機能
12日前
エイエスディ株式会社
指紋認証機能付きICカード
12日前
トヨタ自動車株式会社
プログラム
9日前
シャープ株式会社
電子機器及びタッチ操作方法
11日前
株式会社イシダ
産業機器の表示装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
3日前
株式会社PFU
コンピュータ
4日前
株式会社ポンヌフ洋菓子研究所
菓子パッケージシステム
15日前
株式会社竹中工務店
管理システム、及び管理プログラム
10日前
北野電子システム株式会社
施設用システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
9日前
続きを見る