TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024003652
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-01-15
出願番号2022102940
出願日2022-06-27
発明の名称乗員保護装置
出願人豊田合成株式会社
代理人個人
主分類B60R 21/02 20060101AFI20240105BHJP(車両一般)
要約【課題】簡便な構成として、ドアを備えないタイプの車両であっても、乗員を的確に保護可能な乗員保護装置を提供すること。
【解決手段】車両の側方から内方に向かうような外力の作用時にシート1に着座している乗員を保護可能な乗員保護装置S。シートに対して固定される乗員受止部15と、外力受止部20と、外力受止部を乗員受止部に対して移動可能な移動機構25と、を備える。乗員受止部が、略平板状とされ、外力受止部が、乗員受止部と略平行に配置される略平板状とされる。移動機構が、一端側を相互に回動可能に連結されて他端側を乗員受止部若しくは外力受止部に対して回動可能に連結される一対のアーム本体28,29を有した連結アーム部26を、前後方向に略沿わせるようにして、上下方向側で2箇所に並設させる。各連結アーム部が、相互連結端28a,29aを、前側と後側とで相互に離隔させるように、配置される。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
車両の側方から内方に向かうような外力の作用時に、シートに着座している乗員を保護可能な乗員保護装置であって、
前記乗員の側方に配置されて、前記シートに対して固定されるとともに前記乗員における保護対象部位を受け止め可能な乗員受止部と、外力作用側に配置されて前記外力を受け止め可能な外力受止部と、該外力受止部を前記乗員受止部に対して移動可能な移動機構と、を備える構成とされて、
前記乗員受止部が、形状保持性を有した素材から形成されるとともに、前記シートにおける座部と背もたれ部との間を塞ぐようにして、前記保護対象部位の側方を覆うように、上下方向に略沿って配置される略平板状とされ、
前記外力受止部が、形状保持性を有した素材から形成されるとともに、前記乗員受止部の外側において、前記乗員受止部と略平行に配置される略平板状として構成され、
前記移動機構が、一端側を相互に回動可能に連結されて他端側を前記乗員受止部若しくは前記外力受止部に対して回動可能に連結される一対のアーム本体を有した連結アーム部を、前後方向に略沿わせるようにして、少なくとも上下方向側で2箇所に並設させる構成とされ、
前記各連結アーム部が、上下方向側から見た状態で、前記アーム本体相互を回動可能に連結させる相互連結端を、前側と後側とで相互に離隔させるように、配置され、
前記外力受止部が、前記移動機構により、前記乗員受止部に対して平行移動可能とされていることを特徴とする乗員保護装置。
続きを表示(約 170 文字)【請求項2】
前記連結アーム部が、前記乗員受止部の上端側及び下端側と、上下の中間部位と、に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
【請求項3】
前記連結アーム部が、各々の前記相互連結端を前後に分かれて配置される数を同数として、偶数個配設されていることを特徴とする請求項2に記載の乗員保護装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の衝突時における外力の作用時に、シートに着座している乗員を保護可能な乗員保護装置に関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
通常、車両のシートに着座している乗員を保護するための装置としては、膨張したエアバッグによって、乗員の保護対象部位を保護するエアバッグ装置が、使用されている。また、昨今では、一人乗り用で、ドアを備えず、乗員(運転者)の左右の側方が開放された状態の車両もある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-83858公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
このように、ドアを備えない車両の場合、単にエアバッグを膨張させるだけでは、乗員の側方を的確に保護し難かった。また、通常、エアバッグ装置では、エアバッグは、インフレーターを用いて膨張させる構成であることから、簡便な構成として乗員を保護する点に、改善の余地があった。
【0005】
本発明は、上述の課題を解決するものであり、簡便な構成として、ドアを備えないタイプの車両であっても、乗員を的確に保護可能な乗員保護装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る乗員保護装置は、車両の側方から内方に向かうような外力の作用時に、シートに着座している乗員を保護可能な乗員保護装置であって、
乗員の側方に配置されて、シートに対して固定されるとともに乗員における保護対象部位を受け止め可能な乗員受止部と、外力作用側に配置されて外力を受け止め可能な外力受止部と、外力受止部を乗員受止部に対して移動可能な移動機構と、を備える構成とされて、
乗員受止部が、形状保持性を有した素材から形成されるとともに、シートにおける座部と背もたれ部との間を塞ぐようにして、保護対象部位の側方を覆うように、上下方向に略沿って配置される略平板状とされ、
外力受止部が、形状保持性を有した素材から形成されるとともに、乗員受止部の外側において、乗員受止部と略平行に配置される略平板状として構成され、
移動機構が、一端側を相互に回動可能に連結されて他端側を乗員受止部若しくは外力受止部に対して回動可能に連結される一対のアーム本体を有した連結アーム部を、前後方向に略沿わせるようにして、少なくとも上下方向側で2箇所に並設させる構成とされ、
各連結アーム部が、上下方向側から見た状態で、アーム本体相互を回動可能に連結させる相互連結端を、前側と後側とで相互に離隔させるように、配置され、、
外力受止部が、移動機構により、乗員受止部に対して平行移動可能とされていることを特徴とする。
【0007】
本発明の乗員保護装置では、車両の側方から内方に向かうような外力の作用時に、共に形状保持性を有した素材から形成されて平板状とされる乗員受止部と外力受止部とが、相互に重ねられた状態で、乗員における保護対象部位の側方を覆うように、配設されることとなる。そのため、本発明の乗員保護装置では、乗員の側方を覆うようなドアを備えないタイプの車両に搭載し、外力受止部が、外力を作用させる車両等と接触することとなっても、外力を作用させる車両等のさらなる進入を抑制することができ、また、乗員受止部によって、保護対象部位を的確に拘束することができる。特に、本発明の乗員保護装置では、乗員受止部は、シートに対して固定された状態で、シートにおける座部と背もたれ部との間を塞ぐようにして、乗員の保護対象部位の側方を覆っていることから、乗員が反動で外方(外力受止部側)に向かうように移動しようとしても、乗員受止部によって、このような移動を的確に規制することができる。
【0008】
また、本発明の乗員保護装置では、乗員受止部はシートに対して固定されるものの、外力受止部は、移動機構により、乗員受止部に対して平行移動可能とされており、移動機構としては、連結アーム部を、前後方向に略沿わせるようにして、少なくとも上下方向側で2箇所に並設させる構成である。各連結アーム部は、一端側を相互に回動可能に連結されて他端側を乗員受止部若しくは外力受止部に対して回動可能に連結される一対のアーム本体を有する構成とされている。すなわち、本発明の乗員保護装置では、乗員受止部と外力受止部とが、内外方向側(左右方向側)で略対向する領域を、連結アーム部によって連結されていることから、外力受止部と乗員受止部との大きさを同等に設定することも可能となって、乗員を実際に受け止める面の面積と、外力を実際に受け止める面の面積と、を、極力広く確保することができる。さらに、本発明の乗員保護装置では、外力受止部は、乗員受止部から離隔した状態で配置されていても、乗員受止部による保護対象部位の受止時(外力受止部への車両等による外力作用時)には、乗員受止部側に移動することとなるが、外力受止部と乗員受止部との間に、連結アーム部が、上下で2箇所に介在されて、外力受止部と乗員受止部との間の隙間を塞ぐことから、車両等と接触しつつ保護対象部位を受け止める部位の実質的な板厚を、連結アーム部(アーム本体)の分、厚くすることができて、剛性を高めて、乗員の安定した保護性能を確保することができる。また、本発明の乗員保護装置では、乗車時等において、乗員の好みに応じて、乗員受止部と外力受止部との離隔距離を適宜設定することもできる。さらに、外力受止部を乗員受止部に対して離隔させた状態で配置させておけば、乗降時等において乗員が外力受止部に接触してしまった場合にも、外力受止部が乗員受止部に対して平行移動することによって、このような乗員の接触によるエネルギーを吸収させることができ、乗員受止部自体が、シートに対して動くことを抑制できて、乗員受止部のシートに対する固定状態を安定して維持させることができる。
【0009】
したがって、本発明の乗員保護装置では、簡便な構成として、ドアを備えないタイプの車両であっても、乗員を的確に保護することができる。
【0010】
また、本発明の乗員保護装置において、連結アーム部を、乗員受止部の上端側及び下端側と、上下の中間部位と、に配設させる構成とすれば、乗員受止部と外力受止部との間に、少なくとも3つの連結アーム部が介在されることとなって、連結アーム部を2箇所に設ける場合と比較して、乗員受止部と外力受止部との間に生じる隙間を小さくすることができ、乗員の保護性能を一層増大させることが可能となって好ましい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
スーパーEV
1か月前
個人
骨組み型熱交換器
2日前
個人
自動車暴走抑制装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
2か月前
東レ株式会社
フロントグリル
9日前
個人
断熱構造体とその製造方法
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
オクト産業株式会社
自動車
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社SUBARU
車両
19日前
株式会社SUBARU
車両
19日前
トヨタ自動車株式会社
車両
29日前
株式会社SUBARU
車両
19日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社SUBARU
車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
株式会社SUBARU
車両
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
カヤバ株式会社
シリンダ装置
19日前
日本化薬株式会社
ガス発生器
1か月前
新明和工業株式会社
荷箱の天蓋装置
16日前
新明和工業株式会社
作業車両
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
ダイハツ工業株式会社
搬送装置
4日前
個人
トイレ付き水陸両用の電気自動車
2か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
2か月前
続きを見る