TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023180349
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-12-21
出願番号2022093576
出願日2022-06-09
発明の名称車体後部構造
出願人スズキ株式会社
代理人個人,個人
主分類B62D 25/08 20060101AFI20231214BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】車体捩り剛性の低下を抑制しつつ、ドア閉まり性能およびデミスト性能を確保し、さらに乗員に対する静粛性の低下を抑制することができる車体後部構造を提供する。
【解決手段】車体後部構造100は、バックドアと接する車外側の面138と車外側の面に対面する車室側の面130を有するバックドア開口レール102と、バックドア開口レールに正面視で一部が重なるラゲッジフロアパネル104と、車外側の面と車室側の面の間に配置されラゲッジフロアパネルよりも上方に位置する遮音壁164と、車外側の面に連続した連続面150と、連続面に開口され遮音壁よりも下方に位置するドラフター154と、車室側の面に設けられ円形または楕円形であってラゲッジフロアパネルと遮音壁の上下間に位置する複数の孔122a、122b、122c、126a、126bとを備え、複数の孔のうち遮音壁に最も近い位置に設けられた孔122aは、面積が最も大きい。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
車両のバックドア開口を構成するバックドア開口レールと、該バックドア開口レールに正面視で一部が重なるラゲッジフロアパネルとを備える車体後部構造であって、
前記バックドア開口レールは、バックドアと接する車外側の面と、該車外側の面に対面する車室側の面とを有し、
当該車体後部構造はさらに、
前記バックドア開口レールの車外側の面と車室側の面との間に配置され前記ラゲッジフロアパネルよりも上方に位置する遮音壁と、
前記バックドア開口レールの車外側の面に連続した連続面と、
前記連続面に開口され前記遮音壁よりも下方に位置するドラフターと、
前記バックドア開口レールの車室側の面に設けられ円形または楕円形の形状を有し前記ラゲッジフロアパネルと前記遮音壁の上下間に位置する複数の孔とを備え、
前記複数の孔のうち前記遮音壁に最も近い位置に設けられた孔は、面積が最も大きいことを特徴とする車体後部構造。
続きを表示(約 190 文字)【請求項2】
前記遮音壁に最も近い位置に設けられた孔の面積は、1200mm

以上であることを特徴とする請求項1に記載の車体後部構造。
【請求項3】
前記複数の孔の総面積は、5900mm

以上から7000mm

以下の範囲に設定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車体後部構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車体後部構造に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
自動車などの車両の後部には、例えばハネ上げ式のバックドアが設置されている。このような車両の後部は、バックドア開口が広いため、車体捩り剛性を高める構造を実現することが求められている。
【0003】
特許文献1には、自動車の後部車体構造が記載されている。この車体構造は、リヤピラーと、テールクロスメンバと、結合部とを備える。リヤピラーは、バックドア開口の側縁を構成し、インナパネルとその外側のリインフォースメントとで縦方向の閉断面を形成している。テールクロスメンバは、バックドア開口の下縁を構成し、テールクロスインナおよびテールクロスアウタとで横方向の閉断面を形成している。また、テールクロスアウタの後面側端には、サービスホールが形成されている。
【0004】
結合部は、リヤピラーの車内側へ屈曲する下端の端末と、テールクロスメンバの側端とを結合する部位であって、その内部に縦壁を形成している。またテールクロスメンバの側端は、側壁によって塞がれている。縦壁は、テールクロスメンバの側端を塞ぐ側壁に対向して、リヤピラーの下端の端末開口を塞ぐことにより、リヤピラーの縦方向の閉断面をリヤピラーの下端の端末まで連続させている。
【0005】
特許文献1では、リヤピラーの下端の端末開口を塞ぐ縦壁を設けて、縦方向の閉断面をリヤピラーの下端の端末まで連続させたので、リヤピラーの下端の剛性を強化でき、これにより、リヤピラーの下端とテールクロスメンバの側端との結合部の剛性を強化できる、としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2002-284037号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、特許文献1の車体構造では、リヤピラーの下端の端末開口を縦壁で塞いでいるため、車外から車室内に空気を流すことが困難となり、ドア閉まり性能が低下し、さらに、車室内から車外に空気が排出され難くなるため、窓ガラスが曇る現象を防止するデミスト性能も低下してしまう。
【0008】
またテールクロスメンバは、剛性の高い閉断面を有するものの、テールクロスアウタの後面側端にサービスホールが形成されているため、剛性が低下してしまう。さらに特許文献1の車体構造では、走行時のロードノイズや排気音が、後席乗員の耳元へ伝わって、後席乗員に対する静粛性が低下することについて何ら対策が講じられていない。
【0009】
本発明は、このような課題に鑑み、車体捩り剛性の低下を抑制しつつ、ドア閉まり性能およびデミスト性能を確保し、さらに乗員に対する静粛性の低下を抑制することができる車体後部構造を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するために、本発明にかかる車体後部構造の代表的な構成は、車両のバックドア開口を構成するバックドア開口レールと、バックドア開口レールに正面視で一部が重なるラゲッジフロアパネルとを備える車体後部構造であって、バックドア開口レールは、バックドアと接する車外側の面と、車外側の面に対面する車室側の面とを有し、車体後部構造はさらに、バックドア開口レールの車外側の面と車室側の面との間に配置されラゲッジフロアパネルよりも上方に位置する遮音壁と、バックドア開口レールの車外側の面に連続した連続面と、連続面に開口され遮音壁よりも下方に位置するドラフターと、バックドア開口レールの車室側の面に設けられ円形または楕円形の形状を有しラゲッジフロアパネルと遮音壁の上下間に位置する複数の孔とを備え、複数の孔のうち遮音壁に最も近い位置に設けられた孔は、面積が最も大きいことを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

スズキ株式会社
車線案内装置
8日前
スズキ株式会社
車両前部構造
18日前
スズキ株式会社
ランプユニット
1か月前
スズキ株式会社
車両の制御装置
24日前
スズキ株式会社
車両用バンパ構造
5日前
スズキ株式会社
車載装置搭載構造
1か月前
スズキ株式会社
車両用バンパ構造
5日前
スズキ株式会社
通信装置の支持構造
3日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
4日前
スズキ株式会社
操作ペダルシステム
1か月前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
1か月前
スズキ株式会社
車両用触媒の保護装置
3日前
スズキ株式会社
車両用ガラスモール構造
8日前
スズキ株式会社
車両用変速機の潤滑構造
11日前
スズキ株式会社
車両用のフロントワイパ
18日前
スズキ株式会社
内燃機関のシリンダヘッド
24日前
スズキ株式会社
デコンプ装置及びエンジン
1日前
スズキ株式会社
車両の自動ブレーキ制御装置
3日前
スズキ株式会社
自動車車体のヘミング部構造
25日前
スズキ株式会社
被覆金属部材およびその製造方法
25日前
スズキ株式会社
車両用スペアタイヤキャリア構造
2日前
トヨタ自動車株式会社
冷却システム
16日前
スズキ株式会社
データ管理システム、及び、基地局機器
1か月前
スズキ株式会社
車両用送風ユニットおよび車両送風構造
8日前
スズキ株式会社
インストルメントパネルのガーニッシュ
8日前
株式会社デンソー
制御装置
17日前
スズキ株式会社
水素捕集装置、それを用いた水素回収システム、および水素製造方法
5日前
スズキ株式会社
自動二輪車の排気装置
8日前
アビームコンサルティング株式会社
通報システム、通報方法及びプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム
16日前
個人
自転車の傘
4か月前
個人
重量物移動台車
1か月前
個人
サドル揺動装置
5か月前
個人
二輪バイク補助輪
6か月前
個人
自動二輪車
7か月前
続きを見る