TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2023166804
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-11-22
出願番号2022077595
出願日2022-05-10
発明の名称除塵用立体スクリーン
出願人株式会社丸島アクアシステム
代理人個人,個人
主分類E02B 5/08 20060101AFI20231115BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】流水中の夾雑物を適切に捕捉しながら、通水性をより高度に確保する。
【解決手段】除塵用立体スクリーンS1は、厚み方向に各々貫通する複数の通水路3を有するスクリーン本体部2と、このスクリーン本体部2の上流側面U2から上流側に向かって突出して前記上流側面U2に沿って延び、前記複数の通水路3の流入口3aを複数個毎に仕切る仕切壁4bと、を備える。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
厚み方向に流水を通過させながら当該流水中の夾雑物を捕捉する除塵用立体スクリーンであって、
前記厚み方向に各々貫通する複数の通水路を有するスクリーン本体部と、
前記スクリーン本体部の上流側面から上流側に向かって突出して前記上流側面に沿って配置され、前記複数の通水路の流入口を複数個毎に仕切る仕切部とを備える、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
請求項1に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
前記仕切部は、前記上流側面に沿って連続的に延びる仕切壁である、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。
【請求項3】
請求項2に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
上流側からの平面視で、前記上流側面には、複数の前記流入口が一列に並んだ流入口の列が、当該流入口の並び方向と交差する方向に複数列設けられており、
前記流入口の列を一乃至複数列毎に仕切るように複数の前記仕切壁が備えられている、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。
【請求項4】
請求項3に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
前記複数の仕切壁のうち、隣接する仕切壁同士は、前記上流側面からの仕切壁の突出寸法である高さが互いに異なる、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン、
【請求項5】
請求項2又は3に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
前記仕切壁を第1仕切壁と定義したときに、当該第1仕切壁と交差する方向に延びて当該第1仕切壁の長手方向の互いに異なる位置で、当該第1仕切壁と交差する、複数の第2仕切壁を備えている、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。
【請求項6】
請求項3に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
前記仕切壁を第1仕切壁と定義したときに、当該第1仕切壁と交差する方向に延びて当該第1仕切壁の長手方向の互いに異なる位置で、当該第1仕切壁と交差する、複数の第2仕切壁を備え、
前記上流側面からの前記第1仕切壁の突出寸法である高さと前記第2仕切壁の同高さが互いに異なる、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。
【請求項7】
請求項1に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
前記仕切部は、前記上流側面に沿って断続的に並ぶドーム形突起である、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。
【請求項8】
請求項1乃至4の何れか一項に記載の除塵用立体スクリーンにおいて、
当該除塵用立体スクリーンは、除塵装置の所定のフレーム部材に組み込まれるものであって、
前記スクリーン本体部と前記仕切部とは別体に構成されており、前記スクリーン本体部と前記仕切部とが互いに重ね合わされた状態で前記フレーム部材に組み込まれる、ことを特徴とする除塵用立体スクリーン。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、河川及び貯水池における放流水や、下水道設備における流入水などの流水から夾雑物(し渣、塵芥)を分離する除塵装置に使用される除塵用立体スクリーンに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
無端状に形成された多孔性スクリーンにより流水中の夾雑物を捕捉しながら、この多孔性スクリーンを回転運動させて除去する除塵装置が知られている。この種の除塵装置の多孔性スクリーンは、従来、金網など、夾雑物のろ過面(捕捉面)が平坦な平面スクリーンであるのが主流であった。
【0003】
しかし、平面スクリーンは、ろ過面にビニールシートやプラスチック板がべたりと張り付き易く、短期間で通水性が損なわれるという課題がある。そこで、本願の出願人は、係る課題を解決する多孔性スクリーンとして、ろ過面に上流側に突出する突き出し通水管を設け、隣接する突き出し通水管に高低差をもたせた立体スクリーンを開発し、提案している(特許文献1)。この立体スクリーンによると、ろ過面にビニールシート等が張り付いても突き出し通水管に跨った状態(ブリッジ現象)となるため、通水路(通水穴)が完全に塞がれてしまうことが抑制され、その結果、通水性が保たれ易くなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第4444913号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の立体スクリーンは、既述のように通水路が塞がれ難くなるという利点があるものの、突き出し通水管に、毛髪、糸、紐などの線状の夾雑物が絡み付き(巻き付き)、例えば、高低差の高い方の突き出し通水管に絡みついた線状の夾雑物により、当該突き出し通水管に隣接する高低差の低い方の突き出し通水管の通水穴が塞がれることが考えられる。従って、多孔性スクリーンの通水性を長期的に保つ上では、未だ改善の余地がある。
【0006】
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、流水中の夾雑物を適切に捕捉しながら、より高度に通水性を確保することが可能な除塵用立体スクリーンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために、本発明の一局面に係る除塵用立体スクリーンは、厚み方向に流水を通過させながら当該流水中の夾雑物を捕捉する除塵用立体スクリーンであって、前記厚み方向に各々貫通する複数の通水路を有するスクリーン本体部と、前記スクリーン本体部の上流側面から上流側に向かって突出して前記上流側面に沿って配置され、前記複数の通水路の流入口を複数個毎に仕切る仕切部とを備えていることを特徴とする。
【0008】
この除塵用立体スクリーンの構成によると、スクリーン本体部の上流側面に仕切部が突設されているため、シート状や板状の夾雑物は、当該仕切部に跨って捕捉されることとなる。そのためスクリーン本体部の上流側面に当該夾雑物がべたりと張り付いて通水路の流入口が塞がれてしまうことが抑制される。しかも、仕切部は、前記複数の通水路の上流側の流入口を複数個毎に仕切るように設けられているため線状の夾雑物が絡み付き難い。従って、この除塵用立体スクリーンによると、流水中の夾雑物を適切に捕捉しながら、より高度に通水性を確保することが可能となる。
【0009】
この場合、前記仕切部は、前記上流側面に沿って連続的に延びる仕切壁とすることができる。仕切壁によれば、シート状や板状の夾雑物が前記上流側面に張り付くことを効果的に抑制でき、また、線状の夾雑物が絡み付く余地もなくなる。
【0010】
この除塵用立体スクリーンにおいては、上流側からの平面視で、前記上流側面には、複数の前記流入口が一列に並んだ流入口の列が、当該流入口の並び方向と交差する方向に複数列設けられており、前記流入口の列を一乃至複数列毎に仕切るように複数の前記仕切壁が備えられていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

生企工営株式会社
ツース盤
23日前
株式会社大林組
接続構造
1日前
株式会社パルパルス
環境保全資材
22日前
株式会社トラバース
拡底型の鋼管杭
16日前
日本車輌製造株式会社
杭打機
12日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
1日前
大成建設株式会社
地下構造物の構築方法
1日前
日立建機株式会社
深礎掘削機
19日前
SUS株式会社
ユニットハウス用基礎
19日前
株式会社丸島アクアシステム
除塵装置
16日前
大和ハウス工業株式会社
スラブ構築方法
15日前
株式会社大林組
複合地盤検討方法
8日前
株式会社不動テトラ
地盤改良方法
9日前
コベルコ建機株式会社
作業機械の溶接構造
8日前
日本建設技術株式会社
盛土造成構造
22日前
日立建機株式会社
建設機械
16日前
日立建機株式会社
建設機械
17日前
日立建機株式会社
建設機械
1日前
有限会社キシムラ
防砂シート敷設構造
16日前
青木あすなろ建設株式会社
土構造物の品質管理方法
2日前
太平洋セメント株式会社
地盤改良方法
9日前
日本ソリッド株式会社
新規なタイヤ衝撃吸収材の装着方法
22日前
ヤンマーホールディングス株式会社
建設機械
2日前
青木あすなろ建設株式会社
土構造物の品質管理方法
2日前
太平洋セメント株式会社
地盤改良方法
9日前
ヤンマーホールディングス株式会社
建設機械
1日前
日立建機株式会社
作業機械
1日前
学校法人常翔学園
水位検出システム及び水位検出方法
19日前
株式会社日立建機ティエラ
電動式建設機械
1日前
日立建機株式会社
作業機械
1日前
日立建機株式会社
作業機械
22日前
株式会社大林組
建替え工法
15日前
コベルコ建機株式会社
建設機械の旋回フレーム
19日前
西武ポリマ化成株式会社
受衝板を備える防舷装置
2日前
ジェコス株式会社
飛散防止装置
15日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
22日前
続きを見る