TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2023166586
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-11-21
出願番号
2023151844,2021208317
出願日
2023-09-20,2015-06-25
発明の名称
網膜保護組成物
出願人
株式会社東洋新薬
代理人
主分類
A61K
31/047 20060101AFI20231114BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】 網膜色素上皮細胞を活性酸素のダメージからより有効に保護し、網膜障害を抑制することが可能な網膜保護組成物を提供すること。
【解決手段】 ルテインと、葛、稲、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材などの特定の成分とを有効成分として含有することを特徴とする網膜保護組成物である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ルテインと、稲、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材とを含有することを特徴とする経口組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、網膜保護組成物に係り、詳しくは、ルテイン及び特定の他の成分を有効成分とする網膜保護組成物に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
視細胞の修復や再生に関与している網膜色素上皮の機能は、加齢とともに低下していくことが知られている。若い頃は、体内に、細胞内に発生した活性酸素を分解するSOD酵素が十分にあり、活性酸素による悪影響を防いでいるが、加齢とともにSOD酵素の働きが低下し、網膜色素上皮の機能も低下することになる。
【0003】
一方、ルテインは、網膜の黄斑部や水晶体にゼアキサンチンと共に存在し、SOD様作用を有し、眼の中に生成した活性酸素を除去するといわれており、眼の機能維持や、白内障、加齢黄斑変性等の予防・治療に効果があることが知られている(例えば、特許文献1~2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2003-238442号公報
特開2005-287376号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、網膜色素上皮細胞を活性酸素のダメージから有効に保護し、網膜障害を抑制することが可能な網膜保護組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、網膜において重要な役割を果たす網膜色素上皮細胞の活性酸素からの保護について鋭意調査・研究した結果、ルテインと特定の他の成分とを組み合わせることにより、高い網膜色素上皮細胞保護効果が得られることを見いだし、本発明を完成するに至った。すなわち、ルテインと、網膜色素上皮細胞保護能がほとんどないか、その能力が小さい特定の他の成分を組み合わせることにより、網膜色素上皮細胞の活性酸素によるダメージをより有効に抑制することができることを見いだした。
【0007】
すなわち、本発明は、ルテインと、下記(a)~(d)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分とを有効成分として含有することを特徴とする網膜保護組成物に関する。
(a)葛、稲、及びココヤシから選ばれる少なくとも1種の植物素材
(b)アルギニン、フェニルアラニン、セリン、トレオニン、トリプトファン、及びチロシンから選ばれる少なくとも1種のアミノ酸
(c)没食子酸、及びクロロゲン酸から選ばれる少なくとも1種のポリフェノール
(d)ビタミンB1、ビタミンD3、ビオチン、ビタミンK、カルシウム、マンガン、亜鉛、鉄、モリブデン、及びクロムから選ばれる少なくとも1種のビタミン・ミネラル類
【0008】
本発明の網膜保護組成物は、網膜保護作用を有する眼機能維持剤として用いることができる。
【0009】
本発明の網膜保護組成物は、ルテインと(a)~(d)からなる群より選ばれる少なくとも1種の成分とからなる有効成分を添加して得たものであってもよい。
【0010】
また、本発明の網膜保護組成物は、経口用であることが好ましく、錠剤、カプセル剤、粉末剤、顆粒剤、又は液剤であることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社東洋新薬
経口組成物
29日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
5日前
株式会社東洋新薬
眠気軽減用組成物又は慢性的ストレス軽減用組成物
29日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
19日前
株式会社東洋新薬
網膜保護組成物
8日前
株式会社東洋新薬
網膜保護組成物
12日前
株式会社東洋新薬
アルコール含有組成物
29日前
個人
握り棒
1か月前
個人
座行器
5か月前
個人
除菌器
2か月前
個人
体組成計
1か月前
個人
電動車両
5か月前
個人
股関節装具
3か月前
個人
ベッド装置
2か月前
個人
介護ベッド
5か月前
個人
歯間清掃具
3か月前
個人
階段昇降車
3か月前
個人
粘着シート
3か月前
個人
ケース
20日前
個人
寝具ポケット
3か月前
個人
押圧具
1か月前
個人
介助用車椅子
2か月前
個人
注射器用カバー
1か月前
個人
抜歯器具
1か月前
個人
伏せ寝枕用台座
4か月前
個人
サウナ装置
2か月前
個人
薬剤塗布式孫の手
2か月前
個人
鼻腔拡張具
3か月前
個人
聴診システム
3か月前
個人
歯科用ハンドピース
21日前
個人
湯たんぽ保温カバー
1か月前
個人
乳歯模型の製造方法
4か月前
個人
全身麻酔用枕
5日前
株式会社コーセー
化粧料
4か月前
個人
抗がん剤の製造方法
3か月前
株式会社コーセー
組成物
4か月前
続きを見る
他の特許を見る