TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023164219
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-11-10
出願番号2022083406
出願日2022-04-28
発明の名称棚の支柱
出願人個人
代理人
主分類A47B 87/02 20060101AFI20231102BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】自分の部屋の空間に合わせて、簡単に、しかも無駄な空間を少なく作ることが出来る。そんな棚を作ることが出来る棚組み立て用の板1を提供する。
【解決手段】棚組み立て用の板1は、上辺2と下辺3と両側辺4とから成るI字型の略四角形の板であり、上辺2と下辺3の両端部5は幅方向の外側に突出しており、突出した凸部の上下方向にねじを通す貫通穴6を有している構造である。これを市販または加工された棚板8の支柱として用いることで、さまざまなデザインの棚を作れ、空間の無駄を少なく製作出来る。また、製作後に増設も出来る効果がある。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
棚組み立て用板であって、上辺と下辺と両側辺とから成るI字型の略四角形の板であり、上辺と下辺の両端部は幅方向の外側に突出しており、突出した凸部に上下方向にねじを通す貫通穴を有していることを特徴とする棚組み立て用板。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は棚の組み立てに用いる板の形状に関するものである。
続きを表示(約 980 文字)【背景技術】
【0002】
従来の市販の棚は画一的なデザインであったため、設置場所に合った棚を探すか自分で製作するしかなかったが、製作するにしても簡単ではなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2001-258660
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来は、市販されている棚を自分の部屋の空間に合わせて選んだり、自分で組み立てたりしていた。市販の棚では様々な種類があっても寸法が決まっているので、どうしても無駄な空間ができることとなる。また、自分で組み立てるには多くの時間がかかったり、剛性などの強度、安定性など専門的な技術または試行錯誤をする必要があり、工作に関わる技能などが必要であった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
以上に述べた従来の棚の製作では、簡単に製作出来ないという問題点があった。
【0006】
本発明は、従来の棚製作の問題点を解消しようとするものであって、棚組み立て用板をI字型にしたことにより、棚板をそれに載せて、すでに開けられているねじ穴にボルトや木ねじなどで組み立てることにより、簡単に製作することが出来るようにしたものである。
【0007】
例えば、棚板の厚さが十分でなく、棚板がしなり、剛性が劣っていたとしても、本発明品を数多く配置すれば、しなりは解消出来る。
【0008】
本発明品の棚板を載せる部分の幅を広くすることにより、2枚の棚板を継ぎ足すことが出来るため、様々なデザインの棚が作れるし、後から棚を増設することが出来る。
【0009】
本発明の高さを数種類用意することにより、収納物の高さに合わせた棚を作ることが出来、無駄な空間が少なくなる。
【発明の効果】
【0010】
本発明は簡単に短時間で棚を組み立てられ、棚づくりのノウハウや技術、技能はほとんどいらなくなる。また、レイアウトも増設も自由に出来るため、従来の画一的な無駄な空間の多い本棚を無駄な空間が少ない効率的な棚にすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
1か月前
個人
家具
10か月前
個人
本棚
12か月前
個人
構造体
7か月前
個人
モップ
5か月前
個人
収納体
8か月前
個人
ふさかけ
6か月前
個人
快眠用具
8か月前
個人
しゃもじ
7か月前
個人
鍋蓋重し
12か月前
個人
忍者返し
11か月前
個人
泡立て器
4か月前
個人
絵馬守り
6か月前
個人
仏用道具
11か月前
個人
調理道具
4か月前
個人
スプーン
1か月前
個人
棚の支柱
5か月前
個人
4か月前
個人
折り畳み台
4か月前
個人
健康学習台
3か月前
個人
商品トレー
1か月前
個人
箸ホルダー
10か月前
個人
食器
10か月前
個人
寝具補助具
1か月前
個人
手動挟持具
4か月前
個人
絵馬
4日前
個人
取り付け具
11か月前
個人
皮引き俎板
14日前
個人
穀類保存容器
7か月前
個人
アルミトレー
18日前
個人
便座の取っ手
7か月前
個人
調理用具用蓋
4か月前
個人
カバー
8か月前
個人
表面処理装置
6か月前
個人
焚火台
6か月前
個人
まな板
4か月前
続きを見る