TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023133028
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-09-22
出願番号2022038701
出願日2022-03-11
発明の名称複数党協力システム方法
出願人個人
代理人
主分類G06Q 50/26 20120101AFI20230914BHJP(計算;計数)
要約【課題】各党が独自でありながら、複数の政党を結合する方法とシステム及び方法を提供する。
【解決手段】異なる政党A及び政党Bが、共同で選挙を協力して戦う目的のため、共通の統一ブランドを定め、投票者はその統一ブランドに投票し、また統一ブランドの立候補者を立てる。異なる政党A及び政党Bが、共同で選挙を協力して戦うため、バーチャル政党を建て、投票者はこのバーチャル政党に投票する。立候補者はそのバーチャル政党所属を届け出る。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
政党の独立を保ちつつ協力を増大さすため、複数の政党を結合する方法とシステムであって、両派を跨ぐ統一ブランドや共通のバーチャル政党や共同党を設ける事により、前記統一ブランドや前記バーチャル政党や前記共同党など結合体に、又は/及びそれに属する人に、投票する事を特徴とするシステムと方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、異なる政党の協力方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
各政党は夫々党を伸す努力をしているが党間の協力が進んでいない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来、選挙の場合、候補者は1つの政党に所属しその政党の下で政党得票数で当選が決まる。複数の政党が協力する時、投票では有権者は1つの党にしか投票できない。候補者が異なる政党の協力を得るためには無所属として戦うしか現状はない。つまり複数の党が協力して候補者を立てる事が出来ないという課題がある。
異なる政党の結合を増大させたり、異なる政党同士の主義主張が同じ部分で共同で選挙を行う等の、投票をより多くくみ上げる融通の利くシステムは現状は存在しないので、新たなシステムが必要である。
これが本発明解決しようとする課題である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本課題を解決する手段として、
異なる政党を結合する選挙投票システム方法であって、複数の政党にまたがる候補者へ投票可能とする選挙システム及び方法である。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、
1. 1つの党が他の党との結合を強める手段となる。
2.党が夫々独立しながら1党以上複数党の票を得る事が出来る。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0006】
公知の選挙のやり方の図である。
本発明第1実施例の統一ブランドによる候補選定フロー図である。
本発明第2実施例のバーチャル政党による候補選定フロー図である。
本発明第3実施例の共同党によるフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
【0008】
図1は、公知の選挙時の比例代表選挙による、政党での候補者選定である。候補者は、1つの政党に属し、投票者はこれに投票する。
【0009】
[第1実施形態]
本発明第1実施例は、図2に示す如く、異なる政党A,Bが、共同で選挙を協力して戦う目的のため、共通の統一ブランドを定め、投票者はその統一ブランドに投票する。又、前記統一ブランドの立候補者を立てる。
【0010】
[第2実施形態]
本発明の第2実施例は、図3に示す如く、異なる政党A,Bが、共同で選挙を協力して戦うため、バーチャル政党を建て、投票者はこのバーチャル政党に投票する。立候補者はそのバーチャル政党所属を届け出る。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
テレ
8日前
個人
プログラム
20日前
個人
世界地図図法
22日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
電子的施錠解錠装置
14日前
個人
画像処理装置
1か月前
個人
オンライン認証技術
6日前
個人
電子タグ
15日前
個人
配達管理システム
1日前
個人
全文検索プロセッサ
22日前
個人
旅程関連書籍選出システム
1か月前
個人
入退館管理システム
21日前
個人
自己創案を権利化する方法
20日前
株式会社アトラエ
データ構造
1か月前
個人
社会医療法人のコンサルタント
1日前
株式会社栗本鐵工所
入出力装置
1か月前
個人
罰金刑による犯罪のコントロール
22日前
株式会社栗本鐵工所
入出力装置
1か月前
株式会社将星
商標支援システム
14日前
個人
パーソナルライブラリーシステム
1か月前
株式会社栗本鐵工所
入出力装置
1か月前
NISSHA株式会社
押圧検出パネル
28日前
井関農機株式会社
穀物乾燥調製機施設
1か月前
井関農機株式会社
穀物乾燥調製機施設
1か月前
花王株式会社
鼻唇側影分析方法
1か月前
株式会社甲南堂
広告製作システム
1か月前
コクヨ株式会社
取引支援システム
22日前
株式会社Fums
資金調達システム
1か月前
アイシン高丘株式会社
鋳造品検査装置
1か月前
凸版印刷株式会社
移動式ゲート
1か月前
株式会社将星
商標支援システム
今日
シャープ株式会社
画像表示装置
1か月前
株式会社将星
商標支援システム
今日
株式会社将星
商標支援システム
今日
個人
メモリアル・ボックスの提供方法
23日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
28日前
Flag Counter
続きを見る