TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023132826
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-09-22
出願番号2022038369
出願日2022-03-11
発明の名称液晶表示装置
出願人株式会社デンソー
代理人個人,個人,個人
主分類G02F 1/1335 20060101AFI20230914BHJP(光学)
要約【課題】追加処理を不要とすると共に、カラーフィルタにおける回折による視認側への光の帰りを抑制して、視認性に優れる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】内部に液晶分子が封入され、液晶分子の向きを変えることで、複数の画素ごとの光の透過量を調節する液晶層116と、液晶層の視認側に設けられたガラス基板113と、液晶層とガラス基板との間に設けられ、画素の周囲に対応するブラックマトリクス部114a、および画素に対応するカラーフィルタ部114bが設けられたカラーフィルタ114と、が積層された液晶表示装置であって、ガラス基板の屈折率をn1、カラーフィルタの最大屈折率をn2としたとき、
1<n2/n1≦1.09、とする。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
内部に液晶分子が封入され、前記液晶分子の向きを変えることで、複数の画素ごとの光の透過量を調節する液晶層(116)と、
前記液晶層の視認側に設けられたガラス基板(113)と、
前記液晶層と前記ガラス基板との間に設けられ、前記画素の周囲に対応するブラックマトリクス部(114a)、および前記画素に対応するカラーフィルタ部(114b)が設けられたカラーフィルタ(114)と、が積層された液晶表示装置であって、
前記ガラス基板の屈折率をn1、前記カラーフィルタの最大屈折率をn2としたとき、
1<n2/n1≦1.09、
である液晶表示装置。
続きを表示(約 55 文字)【請求項2】
ヘッドアップディスプレイ装置(10)に適用される請求項1に記載の液晶表示装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、液晶表示装置に関するものである。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1のディスプレイ装置では、例えば、カバーガラスの表面にAR(反射防止)コーティングを設けることで、カバーガラスの局所ひずみによって発生するニュートンリングの形成を抑制するようにしている。
【0003】
また、特許文献2の液晶表示装置では、液晶が、一方部材と他方部材とによって挟まれて形成されている。一方部材は、ガラス基板、誘電体層、および透明電極等が積層されて形成されている。また、他方部材は、透明電極、誘電体層、およびカラーフィルタ等が積層されて形成されている。
【0004】
特許文献2では、誘電体層を設けることで、透過率の波長分散が平坦化される。また、各部材ごとに屈折率が設定されることで、界面での反射を小さくし、出射光を効率的に大きくして、色調ムラをなくすようにしている。例えば、ガラス基板とカラーフィルタの屈折率は、同じ値となるように設定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特表2014-510297号公報
特開2001-21879号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
液晶式の表示装置では、カラーフィルタに外光(太陽光)が照射された場合、入射光がカラーフィルタで回折して、ガラス基板を介して回折光が視認側に帰ることがあり、視認性の低下につながる。
【0007】
上記の特許文献1では、ニュートンリングの抑制(視認性向上)のために、カバーガラスの表面にARコーティング(追加処理)を設けるようにしているので、コーティング処理分のコストが増加する。
【0008】
また、上記の特許文献2では、ガラス基板およびカラーフィルタの屈折率を同一の値に設定している。例えば、ガラス基板の屈折率に、カラーフィルタの屈折率を合わせる(同一の値に設定する)場合、カラーフィルタの材料選定の自由度が低下する。よって、カラーフィルタに要求される特性を有する材料の選択が困難となる、あるいは、安価なカラーフィルタの選定が困難となる。
【0009】
本開示の目的は、上記問題に鑑み、追加処理を不要とすると共に、カラーフィルタにおける回折による視認側への光の帰りを抑制して、視認性に優れる液晶表示装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本開示は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社シグマ
光学系
5日前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
1か月前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
1か月前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
1か月前
カンタツ株式会社
撮像レンズ
1か月前
日東電工株式会社
表示方法
7日前
シャープ株式会社
表示装置
27日前
株式会社シャルマン
眼鏡形フレーム
1か月前
株式会社シグマ
大口径比広角ズームレンズ
19日前
日東電工株式会社
光学積層体
1か月前
株式会社リコー
レンズユニット
19日前
株式会社トプコン
顕微鏡用対物レンズ
5日前
スタンレー電気株式会社
異常検出装置
27日前
キヤノン株式会社
光学機器
27日前
古河電気工業株式会社
光ファイバケーブル
27日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
27日前
日産化学株式会社
液晶配向膜付き基板の製造方法
5日前
日東電工株式会社
偏光膜の製造方法
7日前
日東電工株式会社
偏光膜の製造方法
7日前
日東電工株式会社
偏光膜の製造方法
7日前
古河電気工業株式会社
光ファイバケーブル
1か月前
日本カーバイド工業株式会社
画像表示装置
22日前
アイカ工業株式会社
反射防止ハードコートフィルム
27日前
黒田総合技研株式会社
立体画像表示装置
1か月前
TDK株式会社
光回路素子
14日前
ミツミ電機株式会社
カメラ
19日前
株式会社フジクラ
光接続構造
8日前
キヤノン株式会社
表示装置
22日前
三菱電機株式会社
光スイッチ
1か月前
信越化学工業株式会社
光アイソレータ
8日前
住友電気工業株式会社
光ケーブル
1か月前
キヤノン株式会社
レンズ装置および撮像装置
29日前
キヤノン株式会社
光学系および撮像装置
20日前
国立研究開発法人産業技術総合研究所
光接続構造の製造方法
20日前
株式会社テックジェーピー
細径ビーム生成装置
5日前
ソニーグループ株式会社
交換レンズ及び撮像装置
28日前
Flag Counter
続きを見る