TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023102571
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-07-25
出願番号2022003140
出願日2022-01-12
発明の名称燃料供給装置、及びノズルカバー
出願人個人
代理人個人
主分類B67D 7/06 20100101AFI20230718BHJP(びん,広口びんまたは類似の容器の開封または密封;液体の取扱い)
要約【課題】不適当な種類の燃料を誤って供給することを防止すると共に、水漏れを防止することができる燃料供給装置を提供する。
【解決手段】
本実施形態における燃料供給装置は、燃料を供給する給油ノズル24と、給油ノズル24の一部を覆うよう設けられ、有色であり、かつ、透明又は半透明のシート材で筒状に形成したノズルカバー25とを有する。前記燃料は、石油系の液体燃料であり、給油ノズル24は、供給する燃料に対応した色に彩色される。また、ノズルカバー25は、設置する対象となる給油ノズル24が供給する燃料に対応した色になっている。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
燃料を供給する供給ノズルと、
前記供給ノズルの一部を覆うよう設けられ、有色であり、かつ、透明又は半透明のシート材を筒状に形成したノズルカバーと
を有する燃料供給装置。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
前記燃料は、石油系の液体燃料であり、
前記供給ノズルは、供給する燃料に対応した色に彩色されており、
前記ノズルカバーは、設置する対象となる前記供給ノズルが供給する燃料に対応した色になっている
請求項1に記載の燃料供給装置。
【請求項3】
前記ノズルカバーの周縁を当該ノズルカバーの内側から外側に向かって曲げた状態に形成した曲縁部と、
少なくとも前記曲縁部を含むよう、前記ノズルカバーの一部に切れ目を設けた切込部と
をさらに有する
請求項2に記載の燃料供給装置。
【請求項4】
前記供給ノズルを所定の高さとなる位置に保持する保持部
をさらに有し、
前記供給ノズルは、複数設けられ、
前記保持部は、隣り合う2つの前記供給ノズルのうち、一方の当該供給ノズルを、鉛直方向において相対的に高い位置にて保持する
請求項2に記載の燃料供給装置。
【請求項5】
前記供給ノズルには、トリガーを保護する保護部が含まれ、
前記保持部に設けられ、当該保持部が前記供給ノズルを保持した状態において、当該保護部の両側の位置から突出した一対のガイド部
をさらに有し、
前記ガイド部は、先端からに基端に向かうに従って、一対の当該ガイド部の離間間隔が、徐々に狭まるよう形成されている
請求項4に記載の燃料供給装置。
【請求項6】
複数設けられ、燃料を供給する供給ノズルと、
前記供給ノズルを所定の高さとなる位置に保持する保持部と
を有し、
前記保持部は、隣り合う2つの前記供給ノズルのうち、一方の当該供給ノズルを、鉛直方向において相対的に高い位置にて保持する
燃料供給装置。
【請求項7】
供給ノズルの一部を覆うよう配置され、透明又は半透明のシート材を筒状に形成したノズルカバー本体と、
前記ノズルカバー本体の周縁を当該ノズルカバー本体の内側から外側に向かって曲げた状態に形成された曲縁部と、
少なくとも前記曲縁部を含むよう、前記ノズルカバー本体の一部に切れ目を設けた切込部と
を有するノズルカバー。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料供給装置、及びノズルカバーに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、可撓性薄板の一端にノズルパイプ挿入孔を設け、他端にノズル本体の後部への引掛部を形成し、上面に油種名を表示したことを特徴とする給油ノズルの油種表示具が公開されている。
また、ガソリン系燃料及び軽油系燃料の少なくとも2油種をそれぞれ給油する給油ホース、給油ノズル、ノズル掛けを備える給油装置において、前記軽油系燃料の油種表示、給油ホース、給油ノズル、ノズル掛け周辺の色彩を、ガソリン燃料の油種表示、給油ホース、給油ノズル、ノズル掛け周辺の色彩と異なり、かつ目立つ色に着色したことを特徴とする給油装置が公開されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平1-99995号公報
特開平8-72996号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、不適当な種類の燃料を誤って供給することを防止すると共に、水漏れを防止することができる燃料供給装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る燃料供給装置は、燃料を供給する供給ノズルと、前記供給ノズルの一部を覆うよう設けられ、有色であり、かつ、透明又は半透明のシート材を筒状に形成したノズルカバーとを有する。
【0006】
好適には、前記燃料は、石油系の液体燃料であり、前記供給ノズルは、供給する燃料に対応した色に彩色されており、前記ノズルカバーは、設置する対象となる前記供給ノズルが供給する燃料に対応した色になっている。
【0007】
好適には、前記ノズルカバーの周縁を当該ノズルカバーの内側から外側に向かって曲げた状態に形成した曲縁部と、少なくとも前記曲縁部を含むよう、前記ノズルカバーの一部に切れ目を設けた切込部とをさらに有する。
【0008】
好適には、前記供給ノズルを所定の高さとなる位置に保持する保持部をさらに有し、前記供給ノズルは、複数設けられ、前記保持部は、隣り合う2つの前記供給ノズルのうち、一方の当該供給ノズルを、鉛直方向において相対的に高い位置にて保持する。
【0009】
好適には、前記供給ノズルには、トリガーを保護する保護部が含まれ、前記保持部に設けられ、当該保持部が前記供給ノズルを保持した状態において、当該保護部の両側の位置から突出した一対のガイド部をさらに有し、前記ガイド部は、先端からに基端に向かうに従って、一対の当該ガイド部の離間間隔が、徐々に狭まるよう形成されている。
【0010】
また、本発明に係る燃料供給装置は、複数設けられ、燃料を供給する供給ノズルと、前記供給ノズルを所定の高さとなる位置に保持する保持部とを有し、前記保持部は、隣り合う2つの前記供給ノズルのうち、一方の当該供給ノズルを、鉛直方向において相対的に高い位置にて保持する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
自動お酌マシーン
12か月前
靜甲株式会社
計量装置
9か月前
株式会社タツノ
給油装置
2か月前
株式会社タツノ
給油装置
2か月前
個人
ボトルキャップ開けホルダー
7か月前
個人
ボトルキャップ開けホルダー
6か月前
株式会社タツノ
給油ノズル
3か月前
OMC株式会社
液体吸引装置
6か月前
株式会社トキトモ産業
真空ブレーカー
2か月前
株式会社サイレック
キャッパー
8か月前
個人
ボトル飲料小分けシステム
9か月前
澁谷工業株式会社
充填装置
7か月前
KLASS株式会社
汁用ディスペンサー
2か月前
株式会社タツノ
給油認証システム
8日前
澁谷工業株式会社
キャッパ
5か月前
個人
ボトルキャップ、缶タブ開けホルダー
5か月前
澁谷工業株式会社
物品搬送装置
9か月前
個人
燃料供給装置、及びノズルカバー
11か月前
ホシザキ株式会社
給茶機
1か月前
ホシザキ株式会社
ディスペンサ
2か月前
澁谷工業株式会社
物品搬送装置
9か月前
澁谷工業株式会社
充填装置
4か月前
個人
紙パック片手開口ホルダーと安定スタンド
10か月前
澁谷工業株式会社
キャッパ
19日前
澁谷工業株式会社
キャッピング装置
3か月前
個人
ボトルキャップ、爪付きキャプ開けホルダー
6か月前
株式会社346
飲料冷却装置
8か月前
澁谷工業株式会社
キャッピング装置
2か月前
澁谷工業株式会社
キャップ脱着装置
4か月前
株式会社コーセー
キャッピング装置
11か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
6か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
1か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
12か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
12か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
1か月前
ホシザキ株式会社
飲料供給装置
5か月前
続きを見る