TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023078949
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-06-07
出願番号2021192292
出願日2021-11-26
発明の名称ケーブル被覆剥離装置
出願人富士電機株式会社,富士古河E&C株式会社
代理人弁理士法人旺知国際特許事務所,個人
主分類H02G 1/12 20060101AFI20230531BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】 被覆の剥離のための所要時間を短くし、作業員が被るリスクを少なくすることができるケーブル被覆剥離装置を提供する。
【解決手段】 内蔵物12とその周囲の被覆11とからなるケーブル1を1対のローラ21Uおよび21Dに挟んで搬送する搬送部20と、搬送部20により搬送されるケーブル1を挟む1対のカッタ31Uおよび31Cにより、ケーブル1の被覆11に1対の切れ目13Uおよび13Dを入れ、被覆11を第1部分11aと第2部分11bとに分ける切断部30と、切断部30を通過したケーブル1の第1部分11aと第2部分11bとを相互に離す方向の第1の力F1および第2の力F2を発生する加圧分離部である楔40Uおよび40Dと、を含む。1対のローラ21Uおよび21Dの間隔は、ケーブル1の太さに応じて自動調整される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
内蔵物とその周囲の被覆とからなるケーブルを1対のローラにより挟んで搬送する搬送部と、
前記搬送部により搬送されるケーブルを挟む1対のカッタにより、前記ケーブルの被覆に1対の切れ目を入れ、前記被覆を第1部分と第2部分とに分ける切断部と、
前記切断部を通過したケーブルの前記第1部分と前記第2部分とを相互に離す方向の第1の力および第2の力を発生する加圧分離部と、を含み、
前記切断部の1対のカッタの間隔が前記ケーブルの太さに応じて自動調整されるケーブル被覆剥離装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記1対のローラの一方又は両方が前記ケーブルの搬送方向を直交する方向に移動可能な筐体に支持され、
前記1対のカッタの一方又は両方が前記筐体に支持され、
前記1対のカッタが前記ケーブルの太さに応じた前記筐体の移動に連動する請求項1に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項3】
前記ケーブルの前記第1部分および前記第2部分は、前記搬送部により搬送され、前記加圧分離部に到達することにより、前記加圧分離部から前記第1の力および前記第2の力を受ける請求項1または2に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項4】
前記加圧分離部は、前記ケーブルの搬送方向において前記切断部の下流に位置し、前記ケーブルの被覆に形成される1対の切れ目に対し、前記搬送方向の逆方向から挿入される先の尖った1対の楔を有し、この1対の楔における前記第1部分と接する側面および前記第2部分と接する側面から前記第1の力および前記第2の力を各々発生する請求項3に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項5】
前記1対の楔の間隔が前記ケーブルの太さに応じて自動調整される請求項4に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項6】
前記加圧分離部は、前記ケーブルの搬送方向において前記切断部の下流に位置し、前記ケーブルの1対の切れ目間の区間を挟む1対の第1分離ローラを有し、前記第1分離ローラの周面には、前記切れ目との接触位置から前記第1分離ローラの軸方向両側に向けて互いに逆方向の第1および第2の螺旋ネジが各々形成され、前記第1分離ローラが前記ケーブルと接触して回転することにより、前記第1および第2の螺旋ネジが前記第1の力および前記第2の力を発生する請求項3に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項7】
前記1対の第1分離ローラの間隔が前記ケーブルの太さに応じて自動調整される請求項6に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項8】
前記加圧分離部は、前記ケーブルの搬送方向において前記切断部の下流に位置し、前記ケーブルの被覆に形成される1対の切れ目を含む平面の両側から前記ケーブルを挟む1対の第2分離ローラを有し、この1対の第2分離ローラにより前記第1の力および前記第2の力を発生する請求項3に記載のケーブル被覆剥離装置。
【請求項9】
前記1対の第2分離ローラの間隔が前記ケーブルの太さに応じて自動調整される請求項8に記載のケーブル被覆剥離装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、廃ケーブルの被覆を剥離するケーブル被覆剥離装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
廃止措置段階の原子力発電所に敷設されているケーブルは、総延長2,000km以上と言われている。それらの中には、長期の運転期間中に雰囲気中の放射能を帯びた塵などにより表面が汚染されたものが含まれている。ここで、ケーブルをそのまま廃棄処分すればその全てが放射性廃棄物となり、ドラム缶に詰める場合には数万本の量となる。一方、汚染されているケーブルのうち大半のものは被覆のみが汚染されており、ケーブルの内部、特に銅線は放射性物質ではなく再利用可能な有価物である。
【0003】
そこで、ケーブルを自動搬送しつつ1対のカッタによりケーブルの被覆に1対の切れ目を入れ、この1対の切れ目により分断された被覆を剥離するケーブル被覆剥離装置が提供されている。なお、この種のケーブル被覆剥離装置は、例えば特許文献1に開示されている(特許文献1ではケーブル分解装置)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-052506号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来のケーブル被覆剥離装置は、ケーブルの処理を行う都度、ケーブルの太さに応じて、ハンドルの手動操作によりカッタの刃の位置を調整する必要があり、このため、被覆の剥離のための所要時間が長くなり、作業員が被るリスクが高くなる問題がある。
【0006】
この発明は以上に説明した課題に鑑みてなされたものであり、被覆の剥離のための所要時間を短くし、作業員が被るリスクを少なくする技術的手段を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明によるケーブル被覆剥離装置は、内蔵物とその周囲の被覆とからなるケーブルを搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されるケーブルを挟む1対のカッタにより、前記ケーブルの被覆に1対の切れ目を入れ、前記被覆を第1部分と第2部分とに分ける切断部と、前記切断部を通過したケーブルの前記第1部分と前記第2部分とを相互に離す方向の第1の力および第2の力を発生する加圧分離部と、を含み、前記切断部の1対のカッタの間隔が前記ケーブルの太さに応じて自動調整されることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
この発明によれば、切断部の1対のカッタの間隔がケーブルの太さに応じて自動調整されるので、被覆の剥離のための所要時間を短くし、作業員の被ばくリスクを減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
この発明の第1実施形態であるケーブル被覆剥離装置100Aの側面図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Aの平面図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Aのケーブル排出部50の平面図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Aの楔40Uおよび40Dの作用を示す図である。
この発明の第2実施形態であるケーブル被覆剥離装置100Bの側面図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Bにおいてローラ60Lおよび60Rに挟まれたケーブル1を示す図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Bにおいて切れ目13Uおよび13Dが入れられたケーブル1を示す図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Bにおいてローラ80Uおよび80Dに挟まれたケーブル1を示す図である。
同ケーブル被覆剥離装置100Bにおいてローラ90Lおよび90Rに挟まれたケーブル1を示す図である。
この発明の他の実施形態における楔40U’および40D’の作用を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士電機株式会社
半導体装置
17日前
富士電機株式会社
半導体装置
18日前
富士電機株式会社
金銭処理機
17日前
富士電機株式会社
回路遮断器
17日前
富士電機株式会社
半導体装置
15日前
富士電機株式会社
冷媒回路装置
12日前
富士電機株式会社
原料供給装置
4日前
富士電機株式会社
縦型半導体装置
15日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
22日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
2日前
富士電機株式会社
ガス絶縁開閉装置
18日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
12日前
富士電機株式会社
集積回路、電源回路
9日前
富士電機株式会社
半導体装置の製造方法
12日前
富士電機株式会社
油入変圧器の劣化診断方法
18日前
富士電機株式会社
集積回路、および半導体装置
18日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置の製造方法
2日前
富士電機株式会社
スイッチング制御回路、電源回路
12日前
富士電機株式会社
クロック発生装置および駆動装置
15日前
富士電機株式会社
半導体装置および半導体装置の製造方法
18日前
富士電機株式会社
半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
11日前
富士電機株式会社
燃料電池発電装置及び燃料電池発電システム
12日前
株式会社東海理化電機製作所
金属検査装置
12日前
富士電機株式会社
修理時期提案システムおよび修理時期提案方法
17日前
富士電機株式会社
半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
11日前
富士電機株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
4日前
富士電機株式会社
洗浄装置
4日前
富士電機株式会社
半導体装置、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
11日前
富士電機株式会社
商品収納装置
10日前
富士電機株式会社
飲料供給装置
9日前
富士電機株式会社
プラント応答推定装置、プラント応答推定方法、及びプログラム
18日前
富士電機株式会社
充電システム、制御装置、充電システムの制御方法及び電力制御システム
10日前
富士電機株式会社
半導体装置及びその製造方法
8日前
富士電機株式会社
要因分析装置及び要因分析方法
4日前
富士電機株式会社
半導体ユニット及び半導体装置
10日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
18日前
続きを見る