TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023076113
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-06-01
出願番号2021189315
出願日2021-11-22
発明の名称半導体装置
出願人三菱電機株式会社
代理人個人,個人
主分類H01L 23/50 20060101AFI20230525BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】適切な端子を有する半導体装置を実現可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】半導体装置は、半導体素子と、半導体素子を覆うモールド部材と、半導体素子と電気的に接続され、モールド部材の一辺から突出し、一辺に沿って交互に設けられた第1端子及び第2端子とを備える。第1端子は、第1屈曲部を含み、第2端子は、モールド部材の一辺に対して第1屈曲部よりも遠くに位置し、平面視で第1屈曲部の幅と同じ幅を有する第2屈曲部を含む。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
半導体素子と、
前記半導体素子を覆うモールド部材と、
前記半導体素子と電気的に接続され、前記モールド部材の一辺から突出し、前記一辺に沿って交互に設けられた第1端子及び第2端子と
を備え、
前記第1端子は、第1屈曲部を含み、
前記第2端子は、
前記モールド部材の前記一辺に対して前記第1屈曲部よりも遠くに位置し、平面視で前記第1屈曲部の幅と同じ幅を有する第2屈曲部と、
前記第2端子の前記モールド部材の前記一辺から前記第2屈曲部までの間に設けられ、前記第2屈曲部の幅よりも大きい部分と
を含む、半導体装置。
続きを表示(約 950 文字)【請求項2】
半導体素子と、
前記半導体素子を覆うモールド部材と、
前記半導体素子と電気的に接続され、前記モールド部材の一辺から突出し、前記一辺に沿って交互に設けられた第1端子及び第2端子と
を備え、
前記第1端子は、第1屈曲部を含み、
前記第2端子は、
前記モールド部材の前記一辺に対して前記第1屈曲部よりも遠くに位置し、平面視で前記第1屈曲部の幅と同じ幅を有する第2屈曲部と、
前記第2端子の前記モールド部材の前記一辺から前記第2屈曲部までの間に設けられたくびれ部と
を含む、半導体装置。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の半導体装置であって、
前記第1端子及び前記第2端子の少なくともいずれか1つは、前記半導体素子が設けられたリードフレームである、半導体装置。
【請求項4】
請求項1または請求項2に記載の半導体装置であって、
前記第1端子及び前記第2端子の少なくともいずれか1つと電気的に接続され、前記半導体素子が設けられた金属層と、
前記金属層の前記半導体素子が設けられた面と逆側の面に接合された絶縁層と
をさらに備える、半導体装置。
【請求項5】
請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記半導体素子は、第1半導体素子と、前記第1半導体素子によって制御される第2半導体素子とを含む、半導体装置。
【請求項6】
請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記半導体素子は、前記モールド部材で覆われたブートストラップダイオードを含む、半導体装置。
【請求項7】
請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記半導体素子の材料は、ワイドバンドギャップ半導体を含む、半導体装置。
【請求項8】
請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記半導体素子は、一つの半導体基板にIGBT領域とダイオード領域とが設けられた素子を含む、半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
従来、モールド部材の一辺から突出した複数の端子が、その一辺に沿ってモールド部材の近くと遠くとで交互に折り曲げられた半導体装置が提案されている。つまり、端子の折り曲げられた部分である屈曲部が、モールド部材の一辺に沿って千鳥状に配置された半導体装置が提案されている。
【0003】
また例えば特許文献1には、モールド部材に近い屈曲部の幅と、モールド部材から遠い屈曲部の幅とが異なる構成が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-75523号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の構成では、モールド部材に近い屈曲部の幅と、モールド部材から遠い屈曲部の幅とが異なる。しかしながら、この構成では、折り曲げる力が一定である場合、端子が屈曲部で折り曲げられた角度にばらつきが発生するという問題があった。
【0006】
そこで、本開示は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、適切な端子を有する半導体装置を実現可能な技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示に係る半導体装置は、半導体素子と、前記半導体素子を覆うモールド部材と、前記半導体素子と電気的に接続され、前記モールド部材の一辺から突出し、前記一辺に沿って交互に設けられた第1端子及び第2端子とを備え、前記第1端子は、第1屈曲部を含み、前記第2端子は、前記モールド部材の前記一辺に対して前記第1屈曲部よりも遠くに位置し、平面視で前記第1屈曲部の幅と同じ幅を有する第2屈曲部と、前記第2端子の前記モールド部材の前記一辺から前記第2屈曲部までの間に設けられ、前記第2屈曲部の幅よりも大きい部分とを含む。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、第1端子は、第1屈曲部を含み、第2端子は、モールド部材の一辺に対して第1屈曲部よりも遠くに位置し、平面視で第1屈曲部の幅と同じ幅を有する第2屈曲部を含む。このような構成によれば、適切な端子を有する半導体装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す平面図である。
実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。
実施の形態1に係る半導体装置の外形を示す側面図である。
実施の形態1に係る半導体装置の構成の一部を示す平面図である。
実施の形態1に係る半導体装置の構成の一部を示す平面図である。
実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。
変形例2に係る半導体装置の構成の一部を示す断面図である。
実施の形態2に係る半導体装置の構成の一部を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付される図面を参照しながら実施の形態について説明する。以下の各実施の形態で説明される特徴は例示であり、すべての特徴は必ずしも必須ではない。また、以下に示される説明では、複数の実施の形態において同様の構成要素には同じまたは類似する符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。また、以下に記載される説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「表」または「裏」などの特定の位置及び方向は、実際の実施時の位置及び方向とは必ず一致しなくてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイート
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
通風装置
3日前
三菱電機株式会社
給湯装置
2日前
三菱電機株式会社
通信装置
2日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
2日前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
3日前
三菱電機株式会社
スイッチギヤ
2日前
三菱電機株式会社
腐食検知装置
2日前
三菱電機株式会社
食材保存システム
3日前
三菱電機株式会社
物体位置検出装置
2日前
三菱電機株式会社
空気調和システム
2日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
2日前
三菱電機株式会社
ヒートポンプ給湯機
2日前
三菱電機株式会社
加湿素子および加湿装置
3日前
三菱電機株式会社
点灯装置および照明器具
3日前
三菱電機株式会社
部品支持構造及び給湯機
2日前
三菱電機株式会社
電力系統監視制御システム
2日前
三菱電機株式会社
冷却フィン構造、及び冷却器
2日前
三菱電機株式会社
情報処理装置、及び制御方法
2日前
三菱電機株式会社
照明器具および照明制御システム
3日前
三菱電機株式会社
車両保守システム及び車両保守方法
2日前
三菱電機株式会社
スイッチ装置及びスイッチシステム
2日前
三菱電機株式会社
コイル整列装置およびコイル整列方法
2日前
三菱電機株式会社
通信システム、設定端末及びプログラム
3日前
三菱電機株式会社
加熱調理器及び加熱調理器の制御システム
2日前
三菱電機株式会社
食品情報取得装置および食品情報取得システム
3日前
三菱電機株式会社
照明システム、情報端末、及び情報提供システム
2日前
三菱電機株式会社
学習装置、推論装置およびエレベーターの群管理装置
2日前
三菱電機株式会社
監視制御システム、監視制御方法、および監視制御プログラム
2日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
2日前
三菱電機株式会社
鉄道車両用空気調和装置および鉄道車両用空気調和装置管理システム
2日前
三菱電機株式会社
メッセージ通知装置、メッセージ通知システム、メッセージ通知方法およびプログラム
3日前
三菱電機株式会社
熱交換器、フィン製造装置、フィン製造方法、フィンスタック装置およびフィンスタック方法
2日前
三菱電機株式会社
インバータ支配の非接地型アイランドマイクログリッドの故障位置特定および保護のための方法およびシステム
2日前
三菱電機株式会社
作業計画システム、モデル生成装置、モデル生成方法、学習済みモデル、作業計画装置、作業計画方法、およびプログラム
2日前
ローム株式会社
半導体装置
11日前
アズビル株式会社
洗浄装置
3日前
Flag Counter
続きを見る