TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2023076063
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-06-01
出願番号2021189231
出願日2021-11-22
発明の名称制御プログラム、情報処理装置および制御方法
出願人富士通株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06F 9/50 20060101AFI20230525BHJP(計算;計数)
要約【課題】各CPUの消費電力のピークが同期することを避け、性能を保持したまま消費電力を平準化する。
【解決手段】情報処理装置10が備える各プロセッサは、各プロセッサの消費電力の同期を検出すると、プロセッサごとに異なる遅延時間となるように自己のプロセッサの遅延時間を計算し、遅延時間に対する過去の時点の消費電力のデータを現在の消費電力のデータとして他のプロセッサに開示し、他のプロセッサに開示した消費電力のデータおよび他のプロセッサによって開示された消費電力のデータを用いて負荷分散を行う。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
複数の制御部からなる情報処理装置における各制御部の制御プログラムであって、
各制御部の消費電力の同期を検出すると、制御部ごとに異なる遅延時間となるように自己の制御部の遅延時間を計算し、
前記遅延時間に対する過去の時点の消費電力のデータを現在の消費電力のデータとして他の制御部に開示し、
他の制御部に開示した消費電力のデータおよび他の制御部によって開示された消費電力のデータを用いて負荷分散を行う
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする制御プログラム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記遅延時間を計算する処理は、消費電力における周期の1サイクルを前記複数の制御部の数で均等に分割し、分割した区画の中から乱数に基づいて自己の制御部の区画を選択し、選択した区画に対応する遅延時間を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。
【請求項3】
前記遅延時間を計算する処理は、消費電力における周期の1サイクルを前記複数の制御部の数で均等に分割し、分割した区画の中から制御部ごとに割り当てられた識別番号に基づいて自己の制御部の区画を選択し、選択した区画に対応する遅延時間を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。
【請求項4】
前記他の制御部に開示する処理は、前記遅延時間に対する過去の時点の消費電力のデータから直近の期間までの消費電力のデータの移動平均を現在の消費電力のデータとして他の制御部に開示する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。
【請求項5】
各制御部の消費電力に関わるデータを蔵本モデルに入力して秩序変数を出力し、前記秩序変数を用いて各制御部の消費電力の同期を検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。
【請求項6】
複数の制御部からなる情報処理装置であって、
各制御部は、
各制御部の消費電力の同期を検出すると、制御部ごとに異なる遅延時間となるように自己の制御部の遅延時間を計算する計算部と、
前記遅延時間に対する過去の時点の消費電力のデータを現在の消費電力のデータとして他の制御部に開示する開示部と、
他の制御部に開示した消費電力のデータおよび他の制御部によって開示された消費電力のデータを用いて負荷分散を行う負荷分散部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
【請求項7】
複数の制御部からなる情報処理装置における各制御部の制御方法であって、
各制御部の消費電力の同期を検出すると、制御部ごとに異なる遅延時間となるように自己の制御部の遅延時間を計算し、
前記遅延時間に対する過去の時点の消費電力のデータを現在の消費電力のデータとして他の制御部に開示し、
他の制御部に開示した消費電力のデータおよび他の制御部によって開示された消費電力のデータを用いて負荷分散を行う
処理をコンピュータが実行することを特徴とする制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、データ転送を効率化するアーキテクチャを備える制御プログラム等に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
1台のCPU(Central Processing Unit)がシステムの資源を繰り返しアクセスする状況では、消費電力の推移のピーク(山)とボトム(谷)とが交互に発生する。例えば、ストレージのIO(Input Output)処理や、データベースを使った業務の定型バッチ処理等、ループを使って繰り返し同じ処理を行う場合が相当する。
【0003】
複数のCPUからなる分散処理システムでは、いずれのCPUも負荷が低い場合には、動的な負荷分散がされない。動的な負荷分散がされない場合には、CPUの処理の割り当てが不均一なため、各CPUの消費電力のピークとボトムとが揃わず、システム全体の消費電力は、設計時に決められた総消費電力量を超えることはない。図11は、動的負荷分散がされない場合の消費電力の推移を示す参考図である。図11に示すように、動的負荷分散がされない場合には、各CPUの消費電力のピークとボトムとが揃っていない。そして、システム全体の消費電力は、総消費電力量を超えることはない。
【0004】
これに対して、いずれかのCPUで負荷が高いまたは低い場合には、適当なタイミングでCPU間の動的な負荷分散がされる。動的な負荷分散がされる場合、CPUへの処理の割り当ては、実行時に他のCPUの状況を確認して、処理の割り当てを均一化するというようなフィードバックがかかる。この結果、各CPUの消費電力のピークとボトムとはだんだんと揃っていく。この現象は、同期現象と呼ばれる。図12は、動的負荷分散がされた場合の消費電力の推移を示す参考図である。図12上図に示すように、動的負荷分散がされると、各CPUの消費電力のピークとボトムとは揃っていき、同期現象が発生する。
【0005】
同期現象が発生すると、各CPUの消費電力のピークとボトムとが揃うために、ピーク時にはシステム全体の消費電力が設計時に決められた総消費電力量に達する場合がある。かかる場合には、システム全体の消費電力は、設計時に決められた総消費電力量を超えることができないので、システムは、CPUのクロックを一時的に低下させて性能を低下させる(電力キャッピングという)。図12下図に示すように、同期現象が発生すると、システム全体の消費電力は、ピークの部分で総消費電力量に達するが、超えることができないので、総消費電力のキャッピングがされる。これにより、CPUの性能が低下する。
【0006】
ここで、CPUの消費電力における1周期のピークとボトムとのタイミング(位相)をずらすことで、電力キャッピングを避けることが考えられる。例えば、システムは、CPUのクロックをCPU単位で低下させたり、処理内部に短時間のスリープを挟み込んだりして位相をずらし、電力キャッピングを避ける。ところが、CPUのクロックをCPU単位で低下させたり、処理内部に短時間のスリープを挟み込んだりすると、CPUの性能が低下してしまうことに変わりはない。
【0007】
また、処理量周期から推測できるタスクの処理量が、タスクキューごとに分散されるように、例えば、同一周期のタスクを同一キューに追加するように格納先のタスクキューを選択し追加することで、タスクキューに入っているタスクと新たにタスクキューに入れるタスクの位相を違えることができる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0008】
また、プログラムの実行中に電力モードを変更することにより、プロセッサの性能を制御する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
特開2011-227708号公報
特開2014-225263号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、複数のCPUからなる分散処理システムにおいて、動的な負荷分散がされると、各CPUの利用率を均一化するが、各CPUの消費電力のピークが同期してしまい、性能を保持したまま消費電力を平準化できないという問題がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士通株式会社
光送信装置
10日前
富士通株式会社
光受信装置
10日前
富士通株式会社
ドハティ増幅装置
10日前
富士通株式会社
波長変換装置及び光伝送システム
17日前
富士通株式会社
光送信機、及びバイアス制御方法
9日前
富士通株式会社
演算処理装置および演算処理方法
2日前
富士通株式会社
最適化問題の逐次的グループ処理
16日前
富士通株式会社
制御プログラム、制御方法及び制御装置
10日前
富士通株式会社
優先度決定方法及び優先度決定プログラム
5日前
富士通株式会社
光伝送システム、光伝送装置および光伝送方法
11日前
富士通株式会社
光伝送システム、波長変換器、及び光伝送装置
3日前
富士通株式会社
指標項目特定方法および指標項目特定プログラム
5日前
富士通株式会社
データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法
11日前
富士通株式会社
制御方法、制御プログラム、および情報処理装置
5日前
富士通株式会社
最適化プログラム、最適化装置、および最適化方法
10日前
富士通株式会社
機械学習プログラム,機械学習方法及び情報処理装置
2日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
2日前
富士通株式会社
情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
12日前
富士通株式会社
機械学習プログラム、情報処理装置および機械学習方法
2日前
富士通株式会社
制御システム、制御装置、制御方法および制御プログラム
9日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
9日前
富士通株式会社
ソフトウェア・パッケージのためのバージョン更新の推奨
9日前
富士通株式会社
劣化診断プログラム、劣化診断方法、および情報処理装置
5日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
12日前
富士通株式会社
フロー生成プログラム、フロー生成方法および情報処理装置
10日前
富士通株式会社
データ管理プログラム、データ管理方法及びデータ管理装置
9日前
富士通株式会社
商品購入支援プログラム、情報処理装置及び商品購入支援方法
4日前
富士通株式会社
データ同期プログラム及びデータ同期方法、並びに情報処理装置
9日前
富士通株式会社
サンプリングプログラム、サンプリング方法、および情報処理装置
10日前
富士通株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
10日前
富士通株式会社
アルゴリズム選択プログラム、アルゴリズム選択方法および情報処理装置
12日前
富士通株式会社
情報管理プログラム、情報管理方法、情報処理装置および情報共有システム
12日前
富士通株式会社
カットオフエネルギー決定プログラム、カットオフエネルギー決定方法、および情報処理装置
3日前
富士通株式会社
量子シミュレーション実行時のノード割当プログラム、量子シミュレーション実行時のノード割当方法、および情報処理装置
10日前
個人
乗降調査装置
4日前
個人
自動販売機
11日前
続きを見る