TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023075560
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-05-31
出願番号2021188535
出願日2021-11-19
発明の名称内燃機関の制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人
主分類F02D 45/00 20060101AFI20230524BHJP(燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備)
要約【課題】回転数を安定して制御することが可能な内燃機関の制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の気筒群と第2の気筒群とを有する内燃機関の制御装置であって、前記第1の気筒群の回転数を制御する第1制御部と、前記第2の気筒群の回転数を制御する第2制御部と、を具備し、前記第1制御部は前記第1の気筒群の回転数の目標値である第1回転数を定め、前記第2制御部は前記第2の気筒群の回転数の目標値である第2回転数を定め、前記第1制御部は前記第1回転数および前記第2回転数のうち大きい方を前記第1の気筒群の回転数の目標値とし、前記第2制御部は前記第1回転数および前記第2回転数のうち前記大きい方を前記第2の気筒群の回転数の目標値とする内燃機関の制御装置。
【選択図】図2

特許請求の範囲【請求項1】
第1の気筒群と第2の気筒群とを有する内燃機関の制御装置であって、
前記第1の気筒群の回転数を制御する第1制御部と、
前記第2の気筒群の回転数を制御する第2制御部と、を具備し、
前記第1制御部は前記第1の気筒群の回転数の目標値である第1回転数を定め、
前記第2制御部は前記第2の気筒群の回転数の目標値である第2回転数を定め、
前記第1制御部は前記第1回転数および前記第2回転数のうち大きい方を前記第1の気筒群の回転数の目標値とし、
前記第2制御部は前記第1回転数および前記第2回転数のうち前記大きい方を前記第2の気筒群の回転数の目標値とする内燃機関の制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は内燃機関の制御装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
水平型エンジンおよびV型エンジンなど、複数の気筒群を有する内燃機関が知られている。複数の気筒は左右のバンクに分けて並べられる。バンクごとに独立した制御装置を設け、各制御装置がバンクに対応するスロットルバルブなどを制御する(例えば特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平9-228878号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
バンクごとに独立して制御を行うと、1つのバンクに対する目標回転数と、もう1つのバンクに対する目標回転数が異なる値になることがある。内燃機関の回転数のフィードバック制御を行うと、2つの目標回転数が異なることから、バンクごとにフィードバック量も異なる大きさとなる。このためフィードバック量が発散し、回転数が不安定になる。そこで、回転数を安定して制御することが可能な内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的は、第1の気筒群と第2の気筒群とを有する内燃機関の制御装置であって、前記第1の気筒群の回転数を制御する第1制御部と、前記第2の気筒群の回転数を制御する第2制御部と、を具備し、前記第1制御部は前記第1の気筒群の回転数の目標値である第1回転数を定め、前記第2制御部は前記第2の気筒群の回転数の目標値である第2回転数を定め、前記第1制御部は前記第1回転数および前記第2回転数のうち大きい方を前記第1の気筒群の回転数の目標値とし、前記第2制御部は前記第1回転数および前記第2回転数のうち前記大きい方を前記第2の気筒群の回転数の目標値とする内燃機関の制御装置によって達成することができる。
【発明の効果】
【0006】
回転数を安定して制御することが可能な内燃機関の制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は実施形態に係るエンジンシステムを例示する模式図である。
図2はECUが実行する処理を例示するフローチャートである。
図3はECUが実行する処理を例示するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照して実施形態の内燃機関の制御装置について説明する。図1は実施形態に係るエンジンシステム100を例示する模式図である。図1に示すように、エンジンシステム100は、内燃機関10、ECU(Electronic Control Unit)40(第1制御部)、およびECU42(第2制御部)を有する。
【0009】
内燃機関10は例えば水平対向エンジン、またはV型エンジンである。内燃機関10は、例えば4つの気筒11と、4つの気筒12とを有する。4つの気筒11は1列に並び、左バンク10L(第1の気筒群)を形成する。4つの気筒12は1列に並び、右バンク10R(第2の気筒群)を形成する。
【0010】
各気筒には不図示の点火プラグが設けられている。内燃機関10には、左バンク10Lの4つの気筒11に燃料を供給する燃料噴射弁(不図示)、および右バンク10Rの4つの気筒12に燃料を供給する燃料噴射弁(不図示)が設けられている。燃料噴射弁はポート噴射を行うものでもよいし、筒内噴射を行うものでもよい。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
内燃機関
18日前
個人
増設・ロータリーエンジン
15日前
株式会社クボタ
エンジン
5日前
マツダ株式会社
ピストン
18日前
日産自動車株式会社
内燃機関
18日前
本田技研工業株式会社
内燃機関
9日前
株式会社アイシン
内燃機関
10日前
マツダ株式会社
エンジンの吸気装置
18日前
マツダ株式会社
ピストンの製造方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の冷却構造
11日前
日本製鉄株式会社
クランク軸
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
9日前
本田技研工業株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関制御装置
9日前
ダイハツ工業株式会社
機械式過給機の製造方法
18日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の制御装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の点火時期制御装置
9日前
本田技研工業株式会社
鞍乗型車両の排気装置
11日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の点火時期制御装置
15日前
株式会社ミクニ
バルブ装置
2日前
本田技研工業株式会社
内燃機関の失火判定装置
9日前
本田技研工業株式会社
内燃機関の燃料供給装置
12日前
株式会社ミクニ
バルブ装置
2日前
日立建機株式会社
運搬車両の管理システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の停止システム
5日前
愛三工業株式会社
弁システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
15日前
株式会社筑水キャニコム
斜面除草車両
9日前
本田技研工業株式会社
燃料供給装置
9日前
本田技研工業株式会社
燃料供給装置
9日前
本田技研工業株式会社
外燃機関
18日前
株式会社SUBARU
エンジン
10日前
株式会社SUBARU
ピストン
10日前
トヨタ自動車株式会社
オイル回収構造
4日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
3日前
続きを見る