TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2023074964
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-05-30
出願番号
2021188185
出願日
2021-11-18
発明の名称
制御装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20230523BHJP(計算;計数)
要約
【課題】車両に付いた傷をより確実に撮像する技術を提供する。
【解決手段】制御装置20は、通信部21と、制御部23とを備える。制御部23は、車両10に加わる衝撃力に基づいて車両10に傷が付いた可能性が高いと判定された場合、車両10のうちで傷が付いた可能性が高い対象箇所10Aに関する情報を取得する。制御部23は、対象箇所10Aに付いた傷を明確に撮像するようにユーザに指示する指示信号を車両10のユーザの端末装置30に通信部21によって送信する。制御部23は、端末装置30から、対象箇所10Aを撮像して生成された撮像データを通信部21によって受信する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
通信部及び制御部を備え、
前記制御部は、
車両に加わる衝撃力に基づいて前記車両に傷が付いた可能性が高いと判定された場合、前記車両のうちで前記傷が付いた可能性が高い対象箇所に関する情報を取得し、
前記対象箇所に付いた傷を明確に撮像するようにユーザに指示する指示信号を前記車両のユーザの端末装置に前記通信部によって送信し、
前記端末装置から、前記対象箇所を撮像して生成された撮像データを前記通信部によって受信する、制御装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、制御装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、車両に傷が付いたか否かを確認するために、車両を撮像する技術が知られている。例えば、特許文献1には、レンタル車両に搭載されて当該車両に対する衝撃を検知する衝撃検知手段と、レンタル車両に搭載されて少なくとも当該車両の外周部を撮像する撮像手段とを備えるレンタル車両の管理装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-195715号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の技術では、車両に付いた傷を十分に撮像できない場合がある。
【0005】
かかる点に鑑みてなされた本開示の目的は、車両に付いた傷をより確実に撮像する技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施形態に係る制御装置は、
通信部及び制御部を備え、
前記制御部は、
車両に加わる衝撃力に基づいて前記車両に傷が付いた可能性が高いと判定された場合、前記車両のうちで前記傷が付いた可能性が高い対象箇所に関する情報を取得し、
前記対象箇所に付いた傷を明確に撮像するようにユーザに指示する指示信号を前記車両のユーザの端末装置に前記通信部によって送信し、
前記端末装置から、前記対象箇所を撮像して生成された撮像データを前記通信部によって受信する。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一実施形態に係る制御装置によれば、車両に付いた傷をより確実に撮像する技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係る制御システムの概略構成を示すブロック図である。
図1に示す制御システムの動作を示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について説明する。
【0010】
(システムの構成)
図1に示すように、制御システム1は、少なくとも1つの車両10と、少なくとも1つの制御装置20と、少なくとも1つの端末装置30とを含む。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイート
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
二次電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
駐車制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
電解質材料及び二次電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
回転電機用の絶縁シート
4日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の排気制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
送電制御装置及び送電制御方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
アルカリ金属イオン伝導体及び二次電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
リチウムイオン伝導材料及びリチウムイオン二次電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
金属皮膜の成膜方法、及び、該方法に用いられるマスク
4日前
株式会社豊田中央研究所
ガス拡散層及びその製造方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両用シート
今日
トヨタ自動車株式会社
車両、及び自動運転システム
今日
トヨタ自動車株式会社
駐車動作通知装置、駐車動作通知方法及び駐車動作通知用コンピュータプログラム
4日前
トヨタ自動車株式会社
ソフトウェアの整合性を確認する装置及びこれを備えた車両、ソフトウェアの整合性を確認する方法及びプログラム
1日前
個人
自動精算システム
13日前
個人
複数党協力システム方法
11日前
個人
自動販売機広告システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
情報読取装置
11日前
17LIVE株式会社
サーバ
27日前
エムケー精工株式会社
車両処理システム
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
27日前
株式会社JVCケンウッド
表示装置
1か月前
アズビル株式会社
保守管理システム
4日前
株式会社デジック
工程管理システム
1か月前
株式会社ワコム
座標入力装置
19日前
個人
電子文書の閲覧用電子機器、表示方法
1か月前
有限会社プレテックミヤ
操作補助具
11日前
株式会社日建設計
情報検索システム
7日前
個人
携帯電話カバーおよびアタッチメント
1か月前
個人
陶器の流通管理鑑定システム、及び方法
1か月前
株式会社イトーキ
利用判定装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
27日前
株式会社サマデイ
申請書作成システム
5日前
株式会社ウィングド
商品購入システム
20日前
株式会社ビーマップ
情報処理システム
11日前
株式会社栗本鐵工所
触覚提示システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る