TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2023074004
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-05-26
出願番号2022182812
出願日2022-11-15
発明の名称電気機械用のステータ、電気車両用の駆動装置、および車両
出願人ヴァレオ、イーオートモーティブ、ジャーマニー、ゲーエムベーハー,Valeo eAutomotive Germany GmbH
代理人個人,個人
主分類H02K 3/04 20060101AFI20230519BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】トルクリップルの小さい車両を駆動するための駆動装置の提供。
【解決手段】2つの端部側を有するステータコア20を有するステータにおいて、周方向に配置された多数の溝22が、前記ステータコア20に構成され、ステータ巻線26が、前記溝22において複数の巻線ゾーン27を占め、各巻線ゾーン27は、第1~第L層に径方向にさらに分割され、前記層は、第1~第(L/2)ダブル層を構成し、他の前記ダブル層の個数よりも少ない個数の前記ダブル層は、少なくとも1つの溝22により、他の前記ダブル層に対して所定の前記周方向と逆にずらされ、少なくとも1つのサブ巻線を含み、前記サブ巻線は、前記溝22内に配置された内側部分と、前記ステータコア20の前記端部側に配置された接続部分と、を含み、前記接続部分は、いずれの場合も導電的な態様で、前記電流経路に関して直接的に連続する2つの内側部分を接続する、ステータ。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
長手方向軸(21)に沿って延びるとともに端部側(24)と前記端部側(24)の反対側に存在するさらなる端部側(25)とを有するステータコア(20)と、ステータ巻線(26)と、を有する電気機械(7)用のステータ(3)であって、
-前記周方向に配置された多数の溝(22)が、前記ステータコア(20)に構成され、
-前記ステータ巻線(26)は、前記溝(22)における複数の巻線ゾーン(27)を占め、
-前記ステータ巻線(26)は、N個のストランド(U、V、W)と2・P個の極とを有し、溝(22)の個数は2・P・N・qであり、P、Nおよびqは自然数であり、q≧2であり、
-各巻線ゾーン(27)は、少なくともq+1個の前記溝(22)に亘って延び、
-各巻線ゾーン(27)は、第1~第L層(32a~32f)に径方向にさらに分割され、前記第1~第L層(32a~32f)は、前記径方向においてそれらのシーケンスにしたがって指定され、前記層(32a~32f)は、第1~第(L/2)ダブル層(33a~33c)を構成し、第i番目の前記ダブル層(33a~33c)は、すべての1≦i≦(L/2)に対して(2i-1)番目および(2i)番目の層(32a~32f)を含み、L≧6かつ偶数であり、Lおよびiは自然数であり、
-他の前記ダブル層(33a~33c)の個数よりも少ない個数の前記ダブル層(33a~33c)は、少なくとも1つの溝(22)によって、他の前記ダブル層(33a~33c)に対して前記所定の周方向と逆にずらされ、
-前記周方向における各巻線ゾーン(27)は、第1~第qサブ巻線ゾーン(31a、31b)にさらに分割され、前記サブ巻線ゾーン(31a、31b)は、いずれの場合もすべての層(32a~32f)を含むとともに、前記周方向においてそれらのシーケンスにしたがって指定され、
-それぞれのストランド(U、V、W)のための前記ステータ巻線(26)は、相巻線(34u、34v、34w)を有し、
-前記相巻線(34u、34v、34w)は、電流経路を構成する少なくとも1つのサブ巻線(35a、35b)を含み、前記少なくとも1つのサブ巻線(35a、35b)は、前記溝(22)内に配置された内側部分(39、39a~39d)と、前記ステータコア(20)の前記端部側(24、25)に配置された接続部分(40、41)と、を含み、前記接続部分(40、41)は、いずれの場合も導電的な態様で、前記電流経路に関して直接的に連続する2つの内側部分(39、39a~39d)を接続する、
ステータ。
続きを表示(約 3,900 文字)【請求項2】
-前記サブ巻線(35a)は、前記電流経路に関して連続する内側部分(39)からなる複数の導体シーケンス(36a~36f)を含み、
-各導体シーケンス(36a~36f)は、前記ダブル層(33a~33c)のうちの1つに配置されるとともに、前記ステータコア(20)の完全な周回を構成し、
-前記導体シーケンスのうちの第1~第L/2導体シーケンス(36a~36c)は、いずれの場合も周方向に沿って、特に所定の前記周方向に沿って延び、
-前記導体シーケンスのうちの第[(L/2)+1]~第L導体シーケンス(36d~36f)は、いずれの場合も前記周方向と逆のさらなる周方向に沿って延びる、
請求項1に記載のステータ。
【請求項3】
前記電流経路に関して他の導体シーケンス(36a~36e)に直接的に続く各導体シーケンス(36b~36f)は、他の導体シーケンス(36a~36e)とは異なるサブ巻線ゾーン(31a、31b)に配置される、
請求項2に記載のステータ。
【請求項4】
-前記サブ巻線(35a)に対応するさらなるサブ巻線(35b)が設けられ、
-前記サブ巻線(35a)の内側部分(39)と同一の前記巻線ゾーン(27)の同一の前記層(32a~32f)に存在する前記さらなるサブ巻線(35b)のそれぞれの内側部分(39)は、前記サブ巻線(35a)の前記内側部分(39)が存在する前記サブ巻線ゾーン(31a、31b)とは異なるサブ巻線ゾーン(31a、31b)に配置される、
請求項2または3に記載のステータ。
【請求項5】
-前記少なくとも1つのサブ巻線(35a)のうちの1つは、第1タイプの第1~第P導体シーケンス(51a~51d)のセット(50a、50b)を含み、前記第1タイプの第1~第P導体シーケンス(51a~51d)は、前記電流経路に関してそれらの指定シーケンスにおいて連続しているとともに、同一の前記ストランド(U、V、W)のための直接的に隣り合う第1~第4巻線ゾーン(27a~27d)にいずれの場合も配置され、
-前記第1タイプの各導体シーケンス(51a~51d)は、1つの第1内側部分(39a)および1つの第2内側部分(39b)からなる第1~第(L/2)対(54a~54c)を含み、前記対(54a~54c)は、前記電流経路に沿ってそれらのシーケンスにしたがって指定され、
-前記第1および前記第2内側部分(39a、39b)は、同一の前記ダブル層(33a~33c)の異なる層(32a~32f)に配置され、
-前記第1対(54a)は、前記第1ダブル層(33a)に配置され、
-前記第2対(54b)は、前記第(L/2)ダブル層(33c)に配置され、
-前記第3対(54c)は、前記第2ダブル層(33b)に配置され、または前記第3~第(L/2)対(54c)は、前記第2~第[(L/2)-1]ダブル層(33b)に配置され、
-前記第1~第(P-1)導体シーケンス(51a~51c)の前記内側部分が配置される前記第3巻線ゾーン(27c)は、前記電流経路に関して前記導体シーケンス(51a~51c)に続く前記導体シーケンス(51b~51d)が配置される前記第1巻線ゾーン(27a)であり、
-前記第1~第(P-1)導体シーケンス(51a~51c)の前記内側部分(39)が配置される前記第4巻線ゾーン(27d)は、前記電流経路に関して前記導体シーケンス(51a~51c)に続く前記導体シーケンス(51b~51d)が配置される前記第2巻線ゾーン(27b)である、
請求項1に記載のステータ。
【請求項6】
-前記少なくとも1つのサブ巻線(35b)のうちの1つは、第2タイプの第1~第P導体シーケンス(53a~53d)のセット(52a、52b)を含み、前記第2タイプの第1~第P導体シーケンス(53a~53d)は、前記電流経路に関してそれらの指定シーケンスにおいて連続しているとともに、同一の前記ストランド(U、V、W)のための2つの直接的に隣り合う巻線ゾーン(27e、27f)にいずれの場合も配置され、
-前記第2タイプの各導体シーケンス(53a~53d)は、1つの第1内側部分(39c)および1つの第2内側部分(39d)からなる第1~第(L/2)対(54d~54f)を含み、前記対(54d~54f)は、前記電流経路に沿ってそれらのシーケンスにしたがって指定され、
-前記第1および前記第2内側部分(39c、39d)は、前記対の前記指定に対応する前記ダブル層(33a~33c)の異なる層(32a~32f)に配置され、
-前記接続部分(41)のうちの1つによる前記第2タイプの前記第1~第(P-1)導体シーケンス(53a~53c)は、前記電流経路に沿って後続の前記第2タイプの前記導体シーケンス(53b~53d)に接続し、後続の前記第2タイプの前記導体シーケンス(53b~53d)は、同一の前記ストランド(U、V、W)のための2つの直接的に隣り合う巻線ゾーン(27)に配置される、
請求項1または請求項5に記載のステータ。
【請求項7】
前記サブ巻線(35a、35b)は、前記ステータコア(20)の周りを周方向における反対方向に延びる、
請求項5および6に記載のステータ。
【請求項8】
-前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線(35a、35b)の前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の前記対(54a~54f)の前記第1内側部分(39a、39c)は、前記ダブル層(33a~33c)の前記層(32a~32f)の一方に配置され、前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線(35a、35b)の前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の前記対(54a~54f)の前記第2内側部分(39b、39d)は、前記ダブル層(33a~33c)の前記層(33a~33c)の他方に配置される、または、
-前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線(35a、35b)の前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の奇数番号が指定された前記対(54a、54c、54d、54f)の前記第1内側部分(39a、39c)は、前記ダブル層(33a~33c)の前記層の一方(32a~32f)に配置され、前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線(35a、35b)の前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の奇数番号が指定された前記対(54a、54c、54d、54f)の前記第2内側部分(39b、39d)は、前記ダブル層(33a~33c)の前記層の他方(32a~32f)に配置され、
前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線(35a、35b)の前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の偶数番号が指定された前記対(54b、54e)の前記第1内側部分(39a、39c)は、前記ダブル層(33a~33c)の前記層の前記他方(32a~32f)に配置され、前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線(35a、35b)の前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の偶数番号が指定された前記対(54b、54)の前記第2内側部分(39b、39d)は、前記ダブル層(33a~33c)の前記層の前記一方(32a~32f)に配置される、
請求項5~7の一項に記載のステータ。
【請求項9】
-前記サブ巻線又はそれぞれのサブ巻線は、前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)の合計qセット(50a~50c、52a~52c)を含み、前記導体シーケンス(51a~51d、53a~53d)は、同一の前記サブ巻線ゾーン(31a、31b)にいずれの場合も配置され、
-前記電流経路に関して同一の前記サブ巻線(35a、35b)の他のセット(50a、50b、52a、52b)に直接的に続く各セット(50b、50c、52b、52c)は、前記他のセット(50a、50b、52a、52b)とは異なるサブ巻線ゾーン(31a、31b)に配置される、
請求項5~8の一項に記載のステータ。
【請求項10】
電気車両(1)用の駆動装置(2)であって、
-請求項1~9の一項に記載のステータ(3)であって、回転磁界を生成するように規定されたステータ(3)と、
-前記回転界の磁気エネルギーを、前記駆動装置(2)の回転出力運動(5)に変換するためのコンバータ装置(4)と、を備え、
前記コンバータ装置(4)は、
-ロータ(6)と、
-変速部(9)と、
を有し、
前記ロータ(6)は、前記ステータ(3)と協働して回転電気機械(7)を構成し、これにより、前記ロータ(6)は、前記回転界に応じて2つの対向する回転方向のうちの一方に選択的に設定可能である回転ロータ運動(8)に設定可能であり、
前記変速部(9)は、前記回転ロータ運動(8)を前記回転出力運動(5)に変速するように規定され、前記コンバータ装置(4)は、前記好適な回転方向(10)として、前記回転ロータ運動(8)の2つの前記回転方向のうちの一方を有し、前記好適な回転方向(10)は、前記所定の周方向に対応する、
駆動装置(2)。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電気機械用のステータに関する。本発明は、電気車両用の駆動装置、および車両に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)【背景技術】
【0002】
電気で駆動される車両において、好適なNVH(ノイズ、振動、ハーシュネス)の挙動を達成するためには、理想的に滑らかなトルクの伝達、すなわちできる限りリップルの小さいトルクの伝達が望まれる。これは、特に、駆動装置の電気機械における小さいトルクリップルおよび小さい寄生力により達成される。電気機械のステータのステータ巻線の場合、必要な個数の巻線が、ステータのステータコアにおいて、巻線の張り出しが少なく対称的に配置されるべきであるとともに、簡単かつ高いプロセス信頼性を有する自動生産を視野に入れた生産しやすい方法で接続されるべきである。
【発明の概要】
【0003】
本発明は、トルクリップルの小さい車両を駆動するためのオプションを規定するという目的に基づいている。
【0004】
この目的は、本発明によれば、長手方向軸に沿って延びるとともに端部側と前記端部側の反対側に存在するさらなる端部側とを有するステータコアと、ステータ巻線と、を有する電気機械用のステータであって、周方向に配置された多数の溝が、前記ステータコアに構成され、前記ステータ巻線は、前記溝における複数の巻線ゾーンを占め、前記ステータ巻線は、N個のストランドと2・P個の極とを有し、溝の個数は2・P・N・qであり、P、Nおよびqは自然数であり、q≧2であり、各巻線ゾーンは、少なくともq+1個の前記溝に亘って延び、各巻線ゾーンは、第1~第L層に径方向にさらに分割され、前記第1~第L層は、径方向においてそれらのシーケンス(順序)にしたがって指定され、前記層は、第1~第(L/2)ダブル層を構成し、第i番目の前記ダブル層は、すべての1≦i≦(L/2)に対して(2i-1)番目および(2i)番目の層を含み、L≧6かつ偶数であり、Lおよびiは自然数であり、他の前記ダブル層の個数よりも少ない個数の前記ダブル層は、少なくとも1つの溝により、他の前記ダブル層に対して前記所定の周方向と逆にずらされ、前記周方向における各巻線ゾーンは、第1~第qサブ巻線ゾーンにさらに分割され、前記サブ巻線ゾーンは、いずれの場合もすべての層を備えるとともに、前記周方向においてそれらのシーケンスにしたがって指定され、それぞれのストランドのための前記ステータ巻線は、相巻線を含み、前記相巻線は、電流経路を構成する少なくとも1つのサブ巻線を含み、前記少なくとも1つのサブ巻線は、前記溝内に配置された内側部分と、前記ステータコアの前記端部側に配置された接続部分と、を含み、前記接続部分は、いずれの場合も導電的な態様で、前記電流経路に関して直接的に連続する2つの内側部分を接続するステータにより達成される。
【0005】
電気機械用の本発明によるステータは、ステータコアを有する。ステータコアは、長手方向軸に沿って延びる。ステータコアは、端部側と、さらなる端部側と、を有する。さらなる端部側は、端部側の反対側に存在する。ステータは、ステータ巻線を有する。多数の溝が、ステータコアに構成される。溝は、周方向に配置される。ステータ巻線は、溝における複数の巻線ゾーンを占める。ステータ巻線は、N個のストランドと、2・P個の極と、を有している。溝の個数は、2・P・N・qである。P、Nおよびqは自然数である。qは、2よりも大きい。各巻線ゾーンは、少なくともq+1個の溝に亘って延びる。各巻線ゾーンは、第1~第L層に径方向にさらに分割される。Lは6より大きく、かつ偶数である。層は、径方向においてそれらのシーケンスにしたがって指定される。層は、第1~第(L/2)ダブル層を構成する。第i番目のダブル層は、すべての1≦i≦(L/2)に対して(2i-1)番目および(2i)番目の層を含む。Lおよびiは自然数である。Lは6より大きく、かつ偶数である。他のダブル層の個数よりも少ない個数のダブル層は、少なくとも1つの溝により、他のダブル層に対して所定の周方向と逆にずらされる。周方向における各巻線ゾーンは、第1~第qサブ巻線ゾーンにさらに分割される。サブ巻線ゾーンは、いずれの場合もすべての層を備える。サブ巻線ゾーンは、周方向においてそれらのシーケンスにしたがって指定される。それぞれのストランドのためのステータ巻線は、相巻線を有する。相巻線は、電流経路を構成する少なくとも1つのサブ巻線を備える。サブ巻線は、溝内に配置された内側部分と、ステータコアの端部側に配置された接続部分と、を有する。接続部分は、いずれの場合も導電的な態様で、前記電流経路に関して直接的に連続する2つの内側部分を接続する。
【0006】
本発明は、巻線ゾーンが不均一に占められる場合、NVHの挙動が、回転ロータ運動の一方の回転方向において、他方の回転方向に沿うよりも良好に達成されるという構想に基づいている。このようなダブル層の配置は、ステータ巻線の不均一ピッチとも称され得る。ダブル層が所定の周方向に沿って部分的にずらされるため、電気機械の回転方向に沿ったわずかなトルクリップルを達成することができる。このようにして、電気機械の非常に滑らかな運転が達成されると同時に、ステータ巻線は溝に対称的に配置される。
【0007】
典型的には、ステータコアは、積層された、および/または相互に分離した多数の個々のシートから構成される。この範囲で、ステータコアは、積層ステータコアとも称され得る。断面平面は、特に、径方向により、および周方向により定義される。径方向分割部は、特に長手方向軸および径方向により定義される面上に延びる。
【0008】
好適には、各巻線ゾーンは、少なくとも2つの溝に亘って、特に好適には少なくとも3つの溝に亘って、または少なくとも4つのグループに延びる。電気機械の同一相に関連付けられたステータ巻線の部分は、典型的には、各巻線ゾーンに配置される。
【0009】
層の個数は、6、8、10、12、14または16であり得る。特に、径方向外側のダブル層、径方向内側のダブル層、または径方向中央のダブル層がずらされ得る。長手方向軸に対して垂直な断面平面において、各巻線ゾーンは、中央径方向分割部により、第1側と第2側とにさらに分割され得る。ここで、第2側は、所定の周方向に沿って第1側に連続し得る。第1側における各巻線ゾーンは、第2側におけるよりも溝の小さい断面積を占め得る。分割部は、xが奇数である場合にそれぞれの巻線ゾーンの[(x+1)/2]番目の溝を通って延び得るとともに、また、xが偶数である場合にそれぞれの巻線ゾーンの(x/2)番目の溝と[(x+1)/2]番目の溝との間で中心となるように延び得る。xは、それぞれの巻線ゾーンが占める溝の個数を表す。
【0010】
本発明による駆動装置のステータ巻線は、丸線巻線として構成され得る。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
2軸モーター
今日
ニデック株式会社
モータ
15日前
個人
バッテリーの補助装置
8日前
個人
磁力のみを動力とするモーター
9日前
日産自動車株式会社
発電装置
8日前
株式会社ミツバ
回転電機
8日前
株式会社ミツバ
回転電機
8日前
株式会社ミツバ
制動装置
1日前
オムロン株式会社
電力変換装置
1日前
ヴィガラクス株式会社
電気供給システム
2日前
ニチコン株式会社
電源装置
8日前
富士電機株式会社
半導体モジュール
1日前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
2日前
個人
超電導ロータリー式発電原動機
1日前
株式会社デンソー
電力変換装置
2日前
株式会社日立製作所
電気機器
8日前
株式会社デンソー
電力変換装置
2日前
トヨタ紡織株式会社
ロータの製造方法
9日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
2日前
株式会社日立製作所
電気機器
8日前
株式会社ダイフク
非接触給電設備
2日前
株式会社テイエルブイ
発電装置
2日前
ボーンズ株式会社
放電回路
8日前
ダイハツ工業株式会社
グロメット
1日前
住友電装株式会社
配線部材
3日前
株式会社テイエルブイ
発電装置及び蒸気システム
2日前
株式会社テイエルブイ
発電装置及び蒸気システム
2日前
株式会社アイシン
給電補助システム
1日前
株式会社アドヴィックス
電気モータ制御装置
3日前
オムロン株式会社
自律作業システム及び自律作業機
11日前
セイコーエプソン株式会社
駆動ステージ
8日前
株式会社デンソー
回転電機
3日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
電力供給装置
3日前
三菱電機株式会社
電力変換器
11日前
三菱電機株式会社
電動駆動装置
2日前
三菱電機株式会社
電動駆動装置
2日前
続きを見る