TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023072872
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-05-25
出願番号2021185569
出願日2021-11-15
発明の名称蓄電設備
出願人株式会社GSユアサ
代理人個人
主分類H01M 50/50 20210101AFI20230518BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を接続する際の短絡の発生を抑制できる蓄電設備を提供する。
【解決手段】第一外部端子131及び第二外部端子132を有する複数の蓄電装置100を備える蓄電設備10であって、第一外部端子131及び第二外部端子132は、蓄電装置100の第一方向の面に第二方向に並んで配置され、複数の蓄電装置100は、上下方向に並ぶ第一蓄電装置101及び第二蓄電装置102を有し、蓄電設備10は、第一蓄電装置101及び第二蓄電装置102の間に配置される設備部材220と、設備部材220を跨ぐように配置されて、第一蓄電装置101及び第二蓄電装置102を接続する第一バスバー300と、をさらに備え、第一バスバー300は、第一蓄電装置101の第一外部端子131に接続される第一接続部310と、第二蓄電装置102の第一外部端子131または第二外部端子132に接続される第二接続部320と、を有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
複数の蓄電素子と、正極及び負極の外部端子の一方及び他方である第一外部端子及び第二外部端子と、をそれぞれが有する複数の蓄電装置を備える蓄電設備であって、
前記第一外部端子及び前記第二外部端子は、それぞれの前記蓄電装置の、上下方向と直交する第一方向の面に、上下方向及び前記第一方向と直交する第二方向に並んで配置され、
前記複数の蓄電装置は、上下方向に並ぶ第一蓄電装置及び第二蓄電装置を有し、
前記蓄電設備は、
前記上下方向において前記第一蓄電装置及び前記第二蓄電装置の間に配置される設備部材と、
前記設備部材を跨ぐように配置されて、前記第一蓄電装置及び前記第二蓄電装置を接続する第一バスバーと、をさらに備え、
前記第一バスバーは、前記第一蓄電装置の第一外部端子に接続される第一接続部と、前記第二蓄電装置の第一外部端子または第二外部端子に接続される第二接続部と、を有する
蓄電設備。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
前記第一バスバーは、前記第一接続部及び前記第二接続部の間、かつ、前記設備部材の前記第一方向に配置され、前記第一接続部及び前記第二接続部の少なくとも一方から前記第一方向に突出する中間部を有する
請求項1に記載の蓄電設備。
【請求項3】
前記設備部材は、前記第一接続部及び前記第二接続部の双方から前記第一方向に突出する位置に配置され、
前記中間部は、前記第一接続部及び前記第二接続部の双方から前記第一方向に突出して配置される
請求項2に記載の蓄電設備。
【請求項4】
前記第一蓄電装置は、前記設備部材に固定される固定部を有し、
前記固定部は、前記第一接続部及び前記第二接続部の双方から前記第一方向に突出する位置に配置される
請求項3に記載の蓄電設備。
【請求項5】
前記中間部は、
前記第一接続部及び前記第二接続部に接続され、前記第一方向に突出する一対の第一中間部と、
前記一対の第一中間部の間に配置され、前記第二方向に延びる第二中間部と、を有する
請求項2~4のいずれか一項に記載の蓄電設備。
【請求項6】
前記第二接続部は、前記第二蓄電装置の第二外部端子に接続される
請求項1~5のいずれか一項に記載の蓄電設備。
【請求項7】
前記複数の蓄電装置は、上下方向に並ぶ第三蓄電装置及び第四蓄電装置をさらに有し、
前記第三蓄電装置は、前記第二方向において前記第二蓄電装置と並んで配置され、前記第四蓄電装置は、前記第二方向において前記第一蓄電装置と並んで配置され、
前記蓄電設備は、前記第三蓄電装置及び前記第四蓄電装置を接続する第二バスバーをさらに備え、
前記第二バスバーは、前記第三蓄電装置の第一外部端子に接続される第三接続部と、前記第四蓄電装置の第二外部端子に接続される第四接続部と、を有する
請求項6に記載の蓄電設備。
【請求項8】
前記第一バスバーは、前記第一蓄電装置よりも、前記第二方向における幅が小さい
請求項1~7のいずれか一項に記載の蓄電設備。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の蓄電装置を備える蓄電設備に関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を備える蓄電設備が知られている。例えば、特許文献1には、蓄電装置用筐体の内方に、複数の蓄電池モジュール(蓄電装置)が棚板上に配置されて上下方向に並べられた設備(蓄電設備)が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-230863号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来の蓄電設備において、上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を電気的に接続する場合、一般的に、棚板を跨ぐように電線を配置し、当該電線で棚板の上下に位置する蓄電装置同士を接続する。しかしながら、電線は、任意の方向に曲げることができるため、蓄電装置同士を電線で接続する際に、蓄電装置への誤配線、または、蓄電装置以外の導電部材への電線の接触等の作業ミスが生じることにより、短絡を発生させてしまうおそれがある。このため、従来の蓄電設備において、上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を接続する際に、短絡の発生を抑制できる構成が望まれる。
【0005】
本発明は、本願発明者が上記課題に新たに着目することによってなされたものであり、上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を接続する際の短絡の発生を抑制できる蓄電設備を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る蓄電設備は、複数の蓄電素子と、正極及び負極の外部端子の一方及び他方である第一外部端子及び第二外部端子と、をそれぞれが有する複数の蓄電装置を備える蓄電設備であって、前記第一外部端子及び前記第二外部端子は、それぞれの前記蓄電装置の、上下方向と直交する第一方向の面に、上下方向及び前記第一方向と直交する第二方向に並んで配置され、前記複数の蓄電装置は、上下方向に並ぶ第一蓄電装置及び第二蓄電装置を有し、前記蓄電設備は、前記上下方向において前記第一蓄電装置及び前記第二蓄電装置の間に配置される設備部材と、前記設備部材を跨ぐように配置されて、前記第一蓄電装置及び前記第二蓄電装置を接続する第一バスバーと、をさらに備え、前記第一バスバーは、前記第一蓄電装置の第一外部端子に接続される第一接続部と、前記第二蓄電装置の第一外部端子または第二外部端子に接続される第二接続部と、を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明における蓄電設備によれば、上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を接続する際の短絡の発生を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態に係る蓄電設備の構成を示す斜視図である。
実施の形態に係る蓄電設備が備える蓄電装置の構成を示す斜視図及び側面図である。
実施の形態に係る第一バスバーの構成を示す斜視図、正面図及び側面図である。
実施の形態に係る蓄電装置、設備部材及び第一バスバーの位置関係を示す斜視図である。
実施の形態に係る蓄電装置、設備部材及び第一バスバーの位置関係を示す正面図である。
実施の形態に係る蓄電装置、設備部材及び第一バスバーの位置関係を示す側面図である。
実施の形態に係る第二バスバーの構成を示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の一態様に係る蓄電設備は、複数の蓄電素子と、正極及び負極の外部端子の一方及び他方である第一外部端子及び第二外部端子と、をそれぞれが有する複数の蓄電装置を備える蓄電設備であって、前記第一外部端子及び前記第二外部端子は、それぞれの前記蓄電装置の、上下方向と直交する第一方向の面に、上下方向及び前記第一方向と直交する第二方向に並んで配置され、前記複数の蓄電装置は、上下方向に並ぶ第一蓄電装置及び第二蓄電装置を有し、前記蓄電設備は、前記上下方向において前記第一蓄電装置及び前記第二蓄電装置の間に配置される設備部材と、前記設備部材を跨ぐように配置されて、前記第一蓄電装置及び前記第二蓄電装置を接続する第一バスバーと、をさらに備え、前記第一バスバーは、前記第一蓄電装置の第一外部端子に接続される第一接続部と、前記第二蓄電装置の第一外部端子または第二外部端子に接続される第二接続部と、を有する。
【0010】
これによれば、蓄電設備において、第一バスバーは、上下方向に並ぶ第一蓄電装置及び第二蓄電装置の間の設備部材を跨ぐように配置され、第一蓄電装置の第一外部端子に接続される第一接続部と、第二蓄電装置の第一外部端子または第二外部端子に接続される第二接続部と、を有している。このように、第一バスバーを、設備部材を跨ぐように配置して、第一蓄電装置の第一外部端子と第二蓄電装置の第一外部端子または第二外部端子とを、第一バスバーで接続する。これにより、第一バスバーは、電線のように任意の方向に曲がらないため、第一バスバーで蓄電装置同士を接続する際に、蓄電装置への誤配線、または、蓄電装置以外の導電部材への第一バスバーの接触等の作業ミスが生じるのを抑制できる。したがって、蓄電設備において、上下方向に並ぶ複数の蓄電装置を接続する際の短絡の発生を抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社GSユアサ
蓄電装置
17日前
エイブリック株式会社
半導体装置
12日前
エイブリック株式会社
半導体装置
10日前
ローム株式会社
半導体装置
9日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
10日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
5日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
12日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
12日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
10日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
12日前
株式会社GSユアサ
蓄電設備
9日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池装置
12日前
株式会社村田製作所
コイル部品
10日前
ダイニチ工業株式会社
換気ファン装置
12日前
三菱電機株式会社
半導体ウエハ
11日前
株式会社村田製作所
コイル部品
10日前
株式会社村田製作所
コイル部品
10日前
KOA株式会社
電子部品
10日前
シャープ株式会社
通信装置
5日前
住友電気工業株式会社
電線
12日前
ダイニチ工業株式会社
燃料電池システム
12日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
住友電気工業株式会社
半導体装置
2日前
株式会社ダイヘン
接続構造
18日前
ヒロセ電機株式会社
同軸端子
3日前
株式会社東芝
半導体装置
5日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
11日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
3日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
10日前
株式会社豊田自動織機
蓄電装置
12日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
4日前
富士電機株式会社
炭化珪素半導体装置
12日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
4日前
ヒロセ電機株式会社
同軸電気コネクタ
17日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
10日前
続きを見る