TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2023070465
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-05-19
出願番号
2021182668
出願日
2021-11-09
発明の名称
塩素系組成物
出願人
大日本除蟲菊株式会社
代理人
主分類
A01N
59/08 20060101AFI20230512BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】塩酸等を含有する酸性洗浄剤や酸性消臭剤等と併用されたり、混合されたときに発生する塩素ガスの量を抑制する効果を発揮することができる塩素系組成物を提供する。
【解決手段】含炭素二重結合界面活性剤と、塩素系物質と、を含有する塩素系組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
含炭素二重結合界面活性剤と、塩素系物質と、を含有する塩素系組成物。
続きを表示(約 370 文字)
【請求項2】
前記含炭素二重結合界面活性剤は、A/B≧0.010(A;含炭素二重結合界面活性剤中の二重結合を形成する炭素原子の総原子量、B;含炭素二重結合界面活性剤の分子量)を満たす請求項1に記載の塩素系組成物。
【請求項3】
前記含炭素二重結合界面活性剤は、ポリオキシエチレン構造及び/又はポリオキシプロピレン構造を有する請求項1又は2に記載の塩素系組成物。
【請求項4】
前記含炭素二重結合界面活性剤は、ポリオキシエチレン及び/又はポリオキシプロピレンの付加モル数が1以上20以下である請求項3に記載の塩素系組成物。
【請求項5】
塩素系漂白剤、塩素系洗浄剤、塩素系除菌剤及び塩素系ウイルス除去剤からなる群より選択される1種以上である、請求項1~4のいずれか1項に記載の塩素系組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、塩素系組成物に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、次亜塩素酸ナトリウム水溶液等の塩素系組成物は、一般家庭用の塩素系漂白剤、塩素系洗浄剤、塩素系除菌剤や塩素系ウイルス除去剤として広く用いられてきた。
【0003】
しかしながら、塩素系組成物の場合は浴室、トイレ、キッチン等の汚れに対する除去効果、漂白効果、除菌効果やウイルス除去効果は優れているものの、使用者が誤って塩酸等を含有する酸性洗浄剤や酸性消臭剤等と併用したり、混合したときに塩素ガスが発生し、人体に対する危険性が伴うという問題点があった。
【0004】
本出願人らは、これまである種のカルボン酸(特許文献1)や、ある種のテルペン化合物(特許文献2)を配合することで、浴室やトイレ等に存在する汚れに対して優れた洗浄性を有し、しかも次亜塩素酸塩を含有する塩素系漂白剤や洗浄剤と併用されたり、混合されたときに発生する塩素ガスの量を低減させた酸性洗浄剤に関する発明を出願している。
【0005】
しかし、これら開示の発明は、いずれも酸性洗浄剤に着目されたものであり(特許文献1及び2)、塩酸等を含有する酸性洗浄剤や酸性消臭剤等と併用されたり、混合されたときに発生する塩素ガスの量を低減させた塩素系組成物に関しては、十分な検討が行われていなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開平5-202394号公報
特開平7-113099号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明では、塩酸等を含有する酸性洗浄剤や酸性消臭剤等と併用されたり、混合されたときに発生する塩素ガスの量を抑制する効果を発揮することができる塩素系組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、塩素系組成物中の含炭素二重結合界面活性剤が、塩素系組成物と塩酸等を含有する溶液を混合したときに発生する塩素ガスの量を抑制する効果があることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
即ち、本発明は、以下の発明に関するものである。
(1)含炭素二重結合界面活性剤と、塩素系物質と、を含有する塩素系組成物。
(2)前記含炭素二重結合界面活性剤は、A/B≧0.010(A;含炭素二重結合界面活性剤中の二重結合を形成する炭素原子の総原子量、B;含炭素二重結合界面活性剤の分子量)を満たす(1)に記載の塩素系組成物。
(3)前記含炭素二重結合界面活性剤は、ポリオキシエチレン構造及び/又はポリオキシプロピレン構造を有する(1)又は(2)に記載の塩素系組成物。
(4)前記含炭素二重結合界面活性剤は、ポリオキシエチレン及び/又はポリオキシプロピレンの付加モル数が1以上20以下である(3)に記載の塩素系組成物。
(5)塩素系漂白剤、塩素系洗浄剤、塩素系除菌剤及び塩素系ウイルス除去剤からなる群より選択される1種以上である、(1)~(4)のいずれか1に記載の塩素系組成物。
【発明の効果】
【0010】
本発明の塩素系組成物は、塩酸等を含有する酸性洗浄剤や酸性消臭剤等と併用されたり、混合されたときに発生する塩素ガスの量を抑制する効果を発揮することができる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイート
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
水槽保持装置
13日前
個人
釣糸を結ぶための補助具
13日前
個人
連結式植物支持具
13日前
大栄工業株式会社
捕獲器
5日前
井関農機株式会社
農作業機
今日
佐賀県
タマネギの栽培方法
5日前
井関農機株式会社
農作業機
今日
井関農機株式会社
作業車両
5日前
日本化薬株式会社
農薬乳化性組成物
今日
井関農機株式会社
乗用芝刈機
14日前
個人
釣り用浮き
5日前
井関農機株式会社
根菜類収穫機
7日前
井関農機株式会社
根菜類収穫機
7日前
夏目金網工業株式会社
植物育成装置
5日前
個人
ビニールハウスにおける害獣捕獲手段
7日前
日本化薬株式会社
フロメトキン乳化性組成物
今日
株式会社TAMAYA
温泉水噴射除草機
13日前
株式会社シマノ
釣竿用錘及び釣竿
5日前
コトブキ産業株式会社
釣り具
13日前
個人
農作業装置
5日前
グローブライド株式会社
魚釣用リール
5日前
株式会社P.C.WILL
組立式箱型捕虫器
13日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業車両
5日前
個人
使用済み核燃料集合体を熱源とする穀物栽培畑
5日前
個人
植物育成装置及び植物育成システム
今日
株式会社issei
フックホルダ、及びルアー
13日前
ヤンマーホールディングス株式会社
コンバイン
5日前
国立大学法人佐賀大学
トランスジェニックマウス
13日前
株式会社アンコール・アン
甘藷の基腐病防除方法
今日
ひかり屋根株式会社
ソーラーシェアリングシステム
14日前
ヤンマーホールディングス株式会社
コンバイン
5日前
ヤンマーホールディングス株式会社
コンバイン
5日前
国立大学法人愛媛大学
スマの排卵卵の製造方法
5日前
丸東東海商事株式会社
受粉用の蜂の巣箱及び巣箱カバー
7日前
日産化学株式会社
有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
5日前
日栄インテック株式会社
高設栽培装置
13日前
続きを見る
他の特許を見る