TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2023066838
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-05-16
出願番号2021177663
出願日2021-10-29
発明の名称レンズ装置
出願人富士フイルム株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G02B 7/02 20210101AFI20230509BHJP(光学)
要約【課題】操作リングを備えた小型なレンズ装置を提供する。
【解決手段】レンズ装置は、鏡胴と、鏡胴の外周に備えられ、鏡胴の周方向に沿って回転操作される第1操作リングと、第1操作リングを操作方向と反対方向に力を発生させる構造体と、を備え、第1操作リング及び構造体が、鏡胴内に配置される絞りの位置よりも像側に配置される。
【選択図】 図7
特許請求の範囲【請求項1】
鏡胴と、
前記鏡胴の外周に備えられ、前記鏡胴の周方向に沿って回転操作される第1操作リングと、
前記第1操作リングを操作方向と反対方向に力を発生させる構造体と、
を備え、前記第1操作リング及び前記構造体が、前記鏡胴内に配置される絞りの位置よりも像側に配置される、
レンズ装置。
続きを表示(約 840 文字)【請求項2】
前記第1操作リングは、特定の角度範囲内で回転操作される、
請求項1に記載のレンズ装置。
【請求項3】
前記構造体は、前記第1操作リングを特定の位置に自動復帰させる、
請求項1又は2に記載のレンズ装置。
【請求項4】
前記構造体は、前記周方向の複数個所に配置される、
請求項1から3のいずれか1項に記載のレンズ装置。
【請求項5】
前記構造体は、前記第1操作リングに作用させる前記力を、少なくとも1個所において調節可能である、
請求項4に記載のレンズ装置。
【請求項6】
前記構造体は、前記鏡胴と前記第1操作リングとの間に配置される、
請求項1から5のいずれか1項に記載のレンズ装置。
【請求項7】
前記構造体は、
光軸方向に沿って移動可能に支持されたカムピンと、
前記カムピンを光軸方向に付勢するバネと、
を備え、カム溝を備えた前記第1操作リングに対し、前記カムピンが前記カム溝に嵌合する、
請求項1から6のいずれか1項に記載のレンズ装置。
【請求項8】
前記構造体は、前記カムピンを挟んで互いに逆方向に付勢する、少なくとも一対の前記バネを備える、
請求項7に記載のレンズ装置。
【請求項9】
前記構造体は、前記鏡胴に対し着脱可能に取り付けられるベース部材を備え、前記ベース部材に前記カムピンが移動可能に支持され、かつ、前記ベース部材に前記バネが保持される、
請求項7又は8に記載のレンズ装置。
【請求項10】
前記構造体は、前記絞りの位置よりも像側に配置されるレンズよりも径方向外側に配置され、前記第1操作リングよりも径方向内側に配置される、
請求項1から9のいずれか1項に記載のレンズ装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、レンズ装置に関する。
続きを表示(約 930 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ズームリング及びズームレバーを備えたレンズ装置が記載されている。特許文献1において、ズームレバーは、円弧状の部材で構成され、鏡胴の周方向に沿ってスライド操作される。また、特許文献1において、ズームレバーは、光学系の焦点距離を迅速に変化させる操作に使用される。
【0003】
特許文献2には、操作リング及びズームレバーを備えたレンズ装置が記載されている。特許文献2において、ズームレバーは、円弧状の部材で構成され、鏡胴の周方向に沿ってスライド操作される。また、特許文献2において、ズームレバーは、一定の速度でズームを変化させる操作に使用される。
【0004】
特許文献3には、電動ズーム機構を有するレンズ装置が記載されており、鏡胴の外周に備えられたリング状の電動ズームスイッチによって、ズーム操作を行うことが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2012/035778号
特開2014-77878号公報
特開平03-108964号公報
【発明の概要】
【0006】
本開示の技術に係る1つの実施形態は、操作リングを備えた小型なレンズ装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1)鏡胴と、鏡胴の外周に備えられ、鏡胴の周方向に沿って回転操作される第1操作リングと、第1操作リングを操作方向と反対方向に力を発生させる構造体と、を備え、第1操作リング及び構造体が、鏡胴内に配置される絞りの位置よりも像側に配置される、レンズ装置。
【0008】
(2)第1操作リングは、特定の角度範囲内で回転操作される、(1)のレンズ装置。
【0009】
(3)構造体は、第1操作リングを特定の位置に自動復帰させる、(1)又は(2)のレンズ装置。
【0010】
(4)構造体は、周方向の複数個所に配置される、(1)から(3)のいずれか一のレンズ装置。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社コシナ
レンズ装置の調整機構
4日前
キヤノン株式会社
光学装置
4日前
日本放送協会
磁壁移動型空間光変調器
4日前
日本放送協会
磁壁移動型空間光変調器
4日前
株式会社タムロン
光学系及び撮像装置
6日前
株式会社ニコン
レンズ鏡筒及び撮像装置
5日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
4日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
4日前
住友電気工業株式会社
光ケーブル
4日前
株式会社半導体エネルギー研究所
光学機器および電子機器
1日前
三菱ケミカル株式会社
調光シート及び調光シートの製造方法
4日前
住友化学株式会社
偏光子の製造方法
1日前
キヤノン株式会社
光学系及びそれを備える撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
光学系及びそれを備える撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
4日前
キヤノン株式会社
接合光学素子、光学系及び撮像装置
4日前
東海光学株式会社
眼鏡装用時の視力のシミュレーション方法
1日前
ソニーグループ株式会社
導光装置、表示装置及び表示システム
5日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
光学装置
1日前
マクセル株式会社
空間浮遊映像表示装置
4日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
5日前
株式会社ニコン
光学系、光学機器、および光学系の製造方法
4日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
5日前
キヤノン株式会社
光学素子、光学系、および光学機器
4日前
ミネベアミツミ株式会社
空中表示装置
4日前
ミネベアミツミ株式会社
空中表示装置
4日前
シャープ株式会社
光走査装置および画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
光学素子、光学系、および、光学機器
4日前
古河電気工業株式会社
マルチコアファイバ
4日前
キヤノン株式会社
可変焦点表示装置およびその制御方法
4日前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
5日前
TDK株式会社
波長変換部材および光源装置
4日前
リコーイメージング株式会社
レンズ枠のガイド装置及び撮影装置
4日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置、および画像投影方法
4日前
住友ベークライト株式会社
光拡散板、表示装置および電子機器
4日前
Flag Counter
続きを見る