TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023063672
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-05-10
出願番号2021173626
出願日2021-10-25
発明の名称全加算器風値返戻器
出願人個人
代理人
主分類G06F 7/503 20060101AFI20230428BHJP(計算;計数)
要約【課題】全加算器と同様の機構で低消費電力を可能とする。
【解決手段】電界効果を用いて電圧制御により、電流を最小限にする。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
電界効果を用いて電圧制御による入力によって、全加算器と同一の出力を得られる半導体装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、全加算器と同様に動作する半導体回路設計についてのものである。
続きを表示(約 760 文字)【背景技術】
【0002】
全加算器は電子計算機について重要な構造である。
【0003】
しかし、電流制御の全加算器は消費電力が大きくなる。
【0004】
この改善策として、電界効果による電圧制御により消費電力を下げる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は、全加算器の大きな消費電力である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、電界効果トランジスタを用いた電圧制御による全加算器で値を出力する方法を特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
現行の生産設備で低消費電力の全加算器を生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図面上に描かれた9個の下向き三角形はMOSFETのNOT回路を表す。
且つ、図面上に描かれた20個の短い平行棒線はMOSFETのゲートを表す。
且つ、InputAは入力を待つ。
且つ、InputBは入力を待つ。
且つ、桁上げ入力(x)は入力を待つ。
且つ、Matrix onは常時電源から給電される。
且つ、桁上げ出力(c)onは常時電源から給電される。
且つ、出力(s)は常時電源から給電される。
【発明を実施するための形態】
【0009】
InputA、InputB、桁上げ入力(x)に入力がある時、全加算器と同一の結果を、OutputCから得られる。
且つ、InputA、InputB、桁上げ入力(x)に入力がある時、全加算器と同一の結果を、OutputSから得られる。

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
自動精算システム
7日前
個人
識別文字形成体
1か月前
個人
複数党協力システム方法
5日前
キヤノン株式会社
認識装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
情報読取装置
5日前
キヤノン電子株式会社
情報読取装置
1か月前
個人
サービス受発注システム
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ
21日前
個人
自動販売機広告システム
26日前
凸版印刷株式会社
RFIDタグシステム
1か月前
エムケー精工株式会社
車両処理システム
1か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置
1か月前
株式会社ワコム
座標入力装置
13日前
個人
携帯電話カバーおよびアタッチメント
1か月前
株式会社デジック
工程管理システム
1か月前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
電子文書の閲覧用電子機器、表示方法
1か月前
有限会社プレテックミヤ
操作補助具
5日前
株式会社リコー
画像形成装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
部品判別装置
1か月前
株式会社日建設計
情報検索システム
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
21日前
個人
陶器の流通管理鑑定システム、及び方法
1か月前
株式会社ビーマップ
情報処理システム
5日前
株式会社イトーキ
利用判定装置
29日前
株式会社栗本鐵工所
触覚提示システム
1か月前
花王株式会社
自己投影型体験システム
13日前
株式会社ウィングド
商品購入システム
14日前
LDT株式会社
供物情報提供システム
1か月前
株式会社IPシャフト
情報出力制御方法
1か月前
株式会社サンライズ
シート及びスタンド
1か月前
本田技研工業株式会社
サーバ装置
20日前
株式会社JVCケンウッド
情報処理方法
5日前
富士通株式会社
知識の転送
20日前
トヨタ自動車株式会社
方法
1か月前
株式会社Iranoan
カードシステム
1か月前
Flag Counter
続きを見る