TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023061915
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-05-02
出願番号2022167293
出願日2022-10-19
発明の名称硬化性樹脂組成物
出願人積水フーラー株式会社
代理人個人
主分類C08L 101/00 20060101AFI20230425BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約【課題】 本発明は、被塗工体、特に電子材料に容易に適用することができ、被塗工体に難燃性を付与し又は被塗工体の難燃性を向上させることができる硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の硬化性樹脂組成物は、硬化性樹脂と、長石類と、非鉄金属水酸化物と、リン酸エステルとを含むので、粘度が低く抑えられ、優れた塗工性を有しており、被塗工体の所望箇所に被塗工体の機能を損なうことなく正確に且つ容易に塗工することができ、硬化性樹脂組成物の硬化物は優れた難燃性を有する。
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
硬化性樹脂と、長石類と、非鉄金属水酸化物と、リン酸エステルとを含むことを特徴とする硬化性樹脂組成物。
続きを表示(約 270 文字)【請求項2】
硬化性樹脂組成物は、加水分解性シリル基を有するポリアルキレンオキサイドを含むことを特徴とする請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
【請求項3】
非鉄金属水酸化物は、水酸化アルミニウムを含有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の硬化性樹脂組成物。
【請求項4】
長石類及び非鉄金属水酸化物の総含有量とリン酸エステルの含有量との質量比(長石類及び非鉄金属水酸化物の総含有量/リン酸エステルの含有量)が2.0以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の硬化性樹脂組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、硬化性樹脂組成物に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来から火災時における延焼を抑制するために、自動車部材、家電、電子材料、スポーツ用品、建材、可燃性の液体を収納する収容容器などにおいて難燃化が進められている。
【0003】
近年、エレクトロニクス分野の進歩がめざましく、特に電子機器の小型化、軽量化、高密度化が進み、プリント配線板、発光ダイオード(LED)をはじめとする電子材料は、薄型化、多層化、高精細化がますます要求されるようになっている。このような電子材料にも難燃化が要望されている。
【0004】
又、可燃性の液体を収納する収容容器にも安全性の向上を目的として難燃性の向上が求められている。
【0005】
特許文献1には、(A)高分子化合物、(B)ポリリン酸アンモニウム、(C)水酸化アルミニウム及び/又は水酸化マグネシウム、(D)多価アルコール、(E)メラミン骨格を有する化合物、及び、(F)中空セラミックビーズ及び/又は膨張黒鉛を含有する難燃性樹脂組成物が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2021-14513号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1の難燃性樹脂組成物は、この難燃性樹脂組成物から得られた皮膜の難燃性が不十分であるという問題点を有している。更に、特許文献1の難燃性樹脂組成物は、粘度が高く、電子材料への適用も難しいという問題点を有している。
【0008】
本発明は、優れた塗工性を有し、被塗工体、特に電子材料に容易に適用することができ、被塗工体に難燃性を付与し又は被塗工体の難燃性を向上させることができる硬化性樹脂組成物を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の硬化性樹脂組成物は、硬化性樹脂と、長石類と、非鉄金属水酸化物と、リン酸エステルとを含む。
【0010】
[硬化性樹脂]
硬化性樹脂は、1液型硬化性樹脂及び2液型硬化性樹脂を含む。1液型硬化性樹脂は、水分、光照射又は熱によって架橋構造が導入されて硬化する樹脂が含まれる。2液型硬化性樹脂は、主剤と硬化剤とを混合することによって架橋構造が導入されて硬化する樹脂が含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東ソー株式会社
ゴム組成物
2か月前
凸版印刷株式会社
複合粒子
19日前
東ソー株式会社
ゴム発泡体
18日前
三菱ケミカル株式会社
硬化物
2日前
三菱ケミカル株式会社
フィルム
1か月前
東ソー株式会社
ポリオール組成物
1か月前
オムロン株式会社
電子部品
2日前
株式会社リコー
発泡シート
1か月前
東レ株式会社
フィルムおよび織物
1か月前
株式会社日本触媒
吸音材用組成物
1か月前
AGC株式会社
組成物
1か月前
株式会社日本触媒
樹脂組成物
18日前
AGC株式会社
組成物
1か月前
JNC株式会社
シリコーン樹脂組成物
1か月前
日本化薬株式会社
隔壁材用樹脂組成物
2日前
株式会社日本触媒
パラフィン含有粒子
2か月前
帝人株式会社
抗ウイルス成形品
1か月前
東ソー株式会社
ポリエチレンワックス
1か月前
アイカ工業株式会社
ホットメルト組成物
1か月前
アイカ工業株式会社
光硬化型樹脂組成物
2か月前
三洋化成工業株式会社
抗菌抗ウイルス剤
10日前
帝人株式会社
繊維強化複合成形体
10日前
帝人株式会社
複合材料の製造方法
18日前
東ソー株式会社
熱分解ワックスの製造方法
1か月前
株式会社FTS
導電性混合物
10日前
ユニチカ株式会社
ポリアミドイミド組成物
1か月前
東ソー株式会社
ペースト塩化ビニル系樹脂
1か月前
株式会社スリーボンド
エポキシ樹脂組成物
1か月前
住友化学株式会社
樹脂組成物
2か月前
松本油脂製薬株式会社
粒子、及びその用途
27日前
アイカ工業株式会社
変成シリコーン組成物
10日前
松本油脂製薬株式会社
粒子、及びその用途
27日前
株式会社コバヤシ
組成物及び製造方法
1か月前
東レ株式会社
二軸配向ポリエステルフィルム
10日前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物、硬化物
18日前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物、硬化物
2日前
Flag Counter
続きを見る