TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023060753
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-04-28
出願番号2021170523
出願日2021-10-18
発明の名称防犯装置
出願人株式会社日本リフレッシュ
代理人個人
主分類E05B 13/00 20060101AFI20230421BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約【課題】空き巣などの侵入者の侵入意欲を削ぐ防犯装置を提供する。
【解決手段】防犯装置10は、受部材および受部材に差し込まれる差込部材を備えるクレセント14と、扉本体部の内側面16aと隙間が形成されるように受部材が設けられた第一扉16と、差込部材が設けられ、第一扉16より内側に配置された第二扉18とを有する引き違い扉12の内側に設置される。防犯装置10は、引き違い扉12が閉じた状態で、少なくとも一部が隙間に入り込んで、第一扉16の外側から受部材を遮蔽する位置と、第二扉18の開閉ができる位置を移動できる遮蔽部材30を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
受部材および前記受部材に差し込まれる差込部材を備えるクレセントと、扉本体部の内側面と隙間が形成されるように前記受部材が設けられた第一扉と、前記差込部材が設けられ、前記第一扉より内側に配置された第二扉とを有する引き違い扉の内側に設置される防犯装置であって、
前記引き違い扉が閉じた状態で、少なくとも一部が前記隙間に入り込んで、前記第一扉の外側から前記受部材を遮蔽する位置と、前記第二扉の開閉ができる位置を移動できる遮蔽部材を有する防犯装置。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
請求項1において、
前記遮蔽部材が板形状を備えており、
前記遮蔽部材が前記第一扉に近づいたり、前記第一扉から遠ざかったりできる前記遮蔽部材の通路部材をさらに有し、
前記遮蔽部材が前記第一扉に近づいたとき、前記遮蔽部材の先端が曲がって前記隙間に入り込む防犯装置。
【請求項3】
請求項2において、
前記遮蔽部材の先端が前記隙間に入り込んだ状態で、前記第一扉の内側で前記遮蔽部材を固定する遮蔽固定部材をさらに有する防犯装置。
【請求項4】
請求項1から3のいずれかにおいて、
前記引き違い扉が閉じた状態で、前記第一扉の内側で前記第一扉に装着されて前記第一扉および前記第二扉が開くのを妨げる板状の嵌込部材をさらに有する防犯装置。
【請求項5】
請求項4において、
前記第一扉に装着された前記嵌込部材を固定する嵌込固定部材をさらに有する防犯装置。
【請求項6】
請求項1から5のいずれかにおいて、
前記引き違い扉が、閉じた状態で前記第一扉と前記第二扉を囲む扉枠を備え、
少なくとも一部が、前記扉枠の少なくとも一部に沿って設けられた枠部材をさらに有し、
前記枠部材に支持されることによって、前記引き違い扉の内側に設置される防犯装置。
【請求項7】
請求項1から6のいずれかにおいて、
前記第一扉および前記第二扉の内側に設けられ、前記第一扉および前記第二扉の外側から見える被表示物が設置される表示部材をさらに有する防犯装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願は、引き違い扉が破壊されてクレセントが開錠されるのを抑制する防犯装置に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
引き違い窓が破壊されてクレセントが開錠される空き巣の手口が知られている。これを防ぐために、引き違い窓の外側に格子を設ける、クレセントより防犯効果が高い鍵を引き違い窓に設ける、または引き違い窓に複数の施錠機構を設けることなどが考えられる。しかしながら、格子、防犯効果が高い鍵、または複数の施錠機構を引き違い窓に設けると、引き違い窓のコストアップを招く。また、クレセントが設けられた既存の引き違い窓を改造して、格子、防犯効果が高い鍵、または複数の施錠機構などを設けるのは容易ではない。クレセントを備える既存の引き違い窓が設置された環境を活かしつつ、空き巣が侵入する意欲を失い、かつ引き違い窓が破壊されること自体を防げるような防犯装置の出現が望まれている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本願は、このような事情に鑑みてなされたものであり、空き巣などの侵入者の侵入意欲を低下させる防犯装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本願の防犯装置は、受部材および受部材に差し込まれる差込部材を備えるクレセントと、扉本体部の内側面と隙間が形成されるように受部材が設けられた第一扉と、差込部材が設けられ、第一扉より内側に配置された第二扉とを有する引き違い扉の内側に設置される防犯装置であって、引き違い扉が閉じた状態で、少なくとも一部が隙間に入り込んで、第一扉の外側から受部材を遮蔽する位置と、第二扉の開閉ができる位置を移動できる遮蔽部材を有する。
【発明の効果】
【0005】
本願の防犯装置は、引き違い扉の外側から見ると、遮蔽部材によってクレセントが覆われた状態にすることができる。このため、この引き違い扉から侵入するのに時間がかかると侵入者は考え、侵入者が侵入を断念する可能性は高くなる。したがって、本願の防犯装置によれば、侵入者が引き違い扉から侵入することと、引き違い扉が破壊されることを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
実施形態の防犯装置の内側正面模式図。
図1のII-II線での断面模式図。
実施形態の防犯装置の第一位置での遮蔽部材およびその周辺部材の上面模式図。
実施形態の防犯装置の第二位置での遮蔽部材およびその周辺部材の上面模式図。
実施形態の防犯装置の第二位置での遮蔽部材およびその周辺部材の内側正面模式図。
実施形態の防犯装置の嵌込部材およびその周辺部材の上面模式図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本願の防犯装置について、図面を参照しながら実施形態に基づいて説明する。なお、図面は、防犯装置、防犯装置を構成する部材、および防犯装置の周辺部材を模式的に表したものであり、これらの実物の寸法および寸法比は、図面上の寸法および寸法比と必ずしも一致していない。また、重複説明は適宜省略し、同一部材には同一符号を付与することがある。
【0008】
図1は、本願の実施形態の防犯装置10を内側正面から模式的に示している。防犯装置10は引き違い扉12の内側に設置する。図2は、図1のII-II線での防犯装置10と引き違い扉12の断面を模式的に示している。引き違い扉12は、クレセント14と、第一扉16と、第二扉18と、扉枠19を備えている。引き違い扉12は、網戸または障子などを含めて、三つ以上の扉を備えていてもよい。
【0009】
第二扉18は第一扉16より内側に配置されている。第一扉16、第二扉18、または引き違い扉12の内側または内側方向とは、第一扉16、第二扉18、または引き違い扉12を境界として、クレセント14を操作する側またはその方向をいう。第一扉16、第二扉18、または引き違い扉12の外側または外側方向とは、第一扉16、第二扉18、または引き違い扉12を境界として、これらの内側または内側方向と反対側または反対側方向をいう。
【0010】
クレセント14は、受部材20と、受部材20に差し込まれる差込部材22を備えている。すなわち、差込部材22の回動等によって、差込部材22が受部材20に差し込まれた状態になると、引き違い扉12はクレセント14によって施錠される。一方、差込部材22の回動等によって、受部材20に差し込まれていた差込部材22が受部材20から抜け出た状態になると、引き違い扉12はクレセント14によって開錠され、第一扉16および第二扉18は開閉できるようになる。受部材20は、第一扉16の扉本体部の内側面16aと隙間24を形成するように第一扉16に設けられている。差込部材22は第二扉18に設けられている。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイート
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

タキゲン製造株式会社
蝶番
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
株式会社WEST inx
錠部材
3か月前
株式会社アルファ
電気錠制御装置
5日前
美和ロック株式会社
押しボタン錠
20日前
リョービ株式会社
電動扉開閉装置
22日前
個人
鍵穴方向認識キーグリップキャップ
2か月前
株式会社LIXIL
2か月前
株式会社ユーシン
ロック装置
14日前
株式会社ユーシン
電気錠装置
2か月前
株式会社ナイキ
扉のヒンジ構造
2か月前
株式会社ユーシン
リッド開閉装置
14日前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
2か月前
株式会社シブタニ
2か月前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
2か月前
株式会社豊田自動織機
開閉ドアの開閉保持装置
3か月前
オイレスECO株式会社
窓開閉システム
3か月前
株式会社ニフコ
ドア用ロック機構
1か月前
ビーム有限会社
SMS利用の錠システム
3か月前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
2か月前
豊田合成株式会社
窓ガラス制振部材
1か月前
大阪金具株式会社
吊り戸の固定装置
1か月前
株式会社ユーシン
車両用ラッチ装置
26日前
小松ウオール工業株式会社
引戸装置
3か月前
個人
足でドアの開閉及び固定を可能とする補助装置
27日前
株式会社中尾製作所
折戸用蝶番
7日前
株式会社LIXIL
施解錠装置
1か月前
株式会社LIXIL
建具
3か月前
株式会社LIXIL
施錠ハンドル
1か月前
株式会社アンセイ
開閉体用ダンパ
13日前
株式会社アイシン
車両用ドアロック装置
27日前
株式会社日中製作所
ダイヤル錠
2か月前
スズキ株式会社
車両用ドアストッパ装置
27日前
株式会社アイシン
車両用開閉体制御装置
28日前
ミネベアミツミ株式会社
ドアラッチ装置
2か月前
Flag Counter
続きを見る