TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2023054733
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-04-14
出願番号
2021176961
出願日
2021-10-04
発明の名称
ドアストッパー
出願人
個人
代理人
主分類
E05C
17/06 20060101AFI20230407BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】 長尺物の断面に溝がある本体にベルトをつけたドアストッパーを提供する。
【解決手段】 長尺物の断面に溝がある本体の上部にベルト固定部と係止部を設け、ベルトの端面に係止部を設け、ベルト固定部に装着したことを特徴とするドアストッパー。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
長尺物の断面に溝がある本体の上部にベルト固定部と係止部を設け、ベルトの端面に係止部を設け、ベルト固定部に装着したことを特徴とするドアストッパー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、長尺物の断面に溝のある本体の上部にベルトを付けたドアストッパーに関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、金属製のレバーをドアに装着するドアストッパーがあった(特許文献1参照)。
また、ウレタンやゴム製のくさび形のドアストッパーがあった(特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-301652号公報
特開2008-115573号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そのために次のような問題点があった。
(イ)ドアの下側でドアを止めるレバー形やくさび形のドアストッパーは風圧の力でドアの蝶番にねじれ方向の負荷がかかり故障の心配があり、またレバー形は風圧次第では床面をスリップしてドアが閉まることがあった。
(ロ)レバー形やくさび形のドアストッパーでドアを解放するのは防犯上心配であった。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
長尺物の断面に溝のある本体の上部にベルト固定部を設け、係止部を設ける。ベルトの端面に係止部を設け、ベルト固定部に装着する。
以上を特徴とするドアストッパーである。
【発明の効果】
【0006】
風圧の力によるドア蝶番へのねじれ方向の負荷による故障の心配がなく、ドアが閉まることもありません。また防犯上も安心して風を通すことや換気をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の長尺物の断面に溝のある本体のパターンの斜視図である。
本発明の長尺物の断面がT字型形状の本体のパターンの斜視図である。
本発明の長尺物の断面に溝のある本体のパターンの断面図である。
本発明の長尺物の断面がT字型形状の本体のパターンの断面図である。
本発明の長尺物の断面に溝のある本体のパターンの実施例を示した斜視図である。
本発明の断面がT字型形状の本体のパターンの実施例を示した斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明を実施するための形態について長尺物の断面に溝のある本体のパターンで説明する。
(イ)長尺物の断面に溝がある本体(1)の上部に、ベルト固定部(2)を設ける。
(ロ)ベルト(3)の端面に、係止部(4)を設け、ベルト固定部(2)に装着する。
(ハ)本体(1)の上部に、係止部(5)を設ける。
本発明は以上のような構成である。
本発明を使用するときは、ドアガードのアームをアーム受けに引っ掛けた後にドアを開けたまま、ドアガードのアームに本体(1)を装着する。
ベルト(3)をドアガードのアームと本体(1)を巻き付け、ベルト(3)の、係止部(4)を本体(1)の上部にある係止部(5)に装着する。
ドアガードに本体(1)を装着するとしっかりと固定する
ことができるため、多少強い風でもドア蝶番へねじれ方向の負担をかけることなく、
防犯上も安心して部屋に風を通すことや換気ができる。
本体(1)の素材は木でも、樹脂でも、ゴムでも、金属などでも良い。
ベルト(3)の素材は布でも、樹脂でも、皮革などでも良い。
ベルト(3)はベルト固定具(4)を使わず、本体(1)に直接装着しても良い。
ベルト(3)は、例えば図4に示すように、長尺物の断面を溝の代わりに、T字型形状のパターンにしたように、本体(1)単独で、ドアガードのアームをしっかりと固定可能な場所は省略しても良い。
【符号の説明】
【0009】
1 本体
2 ベルト固定部
3 ベルト
4 係止部
5 係止部
特許ウォッチbot のツイート
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
タキゲン製造株式会社
蝶番
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
1か月前
美和ロック株式会社
押しボタン錠
17日前
株式会社アルファ
電気錠制御装置
2日前
リョービ株式会社
電動扉開閉装置
19日前
株式会社ユーシン
ロック装置
11日前
株式会社ニフコ
ドア用ロック機構
1か月前
株式会社ユーシン
リッド開閉装置
11日前
株式会社ユーシン
車両用ラッチ装置
23日前
個人
足でドアの開閉及び固定を可能とする補助装置
24日前
株式会社中尾製作所
折戸用蝶番
4日前
スズキ株式会社
車両用ドアストッパ装置
24日前
株式会社アイシン
車両用開閉体制御装置
25日前
株式会社アンセイ
開閉体用ダンパ
10日前
株式会社アイシン
車両用ドアロック装置
24日前
株式会社東海理化電機製作所
ロック装置
1か月前
株式会社日本リフレッシュ
防犯装置
27日前
株式会社ベスト
抜止め具及び吊車ユニット
10日前
株式会社アイシン
車両用ロアストライカ構造
24日前
マツダ株式会社
車両用ドアロック装置
17日前
株式会社オベリスク
扉用発電装置
11日前
マツダ株式会社
車両用ドアロック装置
17日前
株式会社ベスト
吊車ユニット及び上吊り引戸
10日前
扶桑電機工業株式会社
自動ドアの駆動装置及び方法
1か月前
三井金属アクト株式会社
車両用ドアラッチ装置
10日前
YKK AP株式会社
建具
18日前
ミネベアミツミ株式会社
挟持機構および電子錠
2日前
YKK AP株式会社
建具
10日前
三協立山株式会社
建具
26日前
トヨタ自動車株式会社
バックドア開閉装置
25日前
三菱電機株式会社
扉装置
10日前
株式会社コアテックシステム
車両施解錠装置及び車両施解錠方法
1か月前
大同メタル工業株式会社
車両用スライドドアのガイドローラ
23日前
株式会社システックキョーワ
ラッチ受け
3日前
美和ロック株式会社
扉解錠システム及びその制御装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る