TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2023042130
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-03-27
出願番号2021149262
出願日2021-09-14
発明の名称情報処理システム、画像形成装置、及びプログラム
出願人株式会社リコー
代理人個人
主分類G06F 3/12 20060101AFI20230317BHJP(計算;計数)
要約【課題】情報処理装置側でラミネート処理を実行する旨を指定可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置と、画像形成装置と、を具備する情報処理システムであって、情報処理装置は、ラミネート処理を実行することを指定する指定操作を受付ける受付部と、画像を示す画像データ、および、指定操作が受付けられた旨を示す指定データを送信する送信部と、を備え、画像形成装置は、画像データおよび指定データを受信する受信部と、画像データが示す画像を記録媒体に形成する画像形成部と、指定データが受信された場合、画像が形成された記録媒体にフィルムをラミネート処理するラミネート実行部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
情報処理装置と、画像形成装置と、を具備する情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
ラミネート処理を実行することを指定する指定操作を受付ける受付部と、
画像を示す画像データ、および、前記指定操作が受付けられた旨を示す指定データを送信する送信部と、を備え、
前記画像形成装置は、
前記画像データおよび前記指定データを受信する受信部と、
前記画像データが示す画像を記録媒体に形成する画像形成部と、
前記指定データが受信された場合、前記画像が形成された記録媒体にフィルムをラミネート処理するラミネート実行部と、を備える
情報処理システム。
続きを表示(約 640 文字)【請求項2】
前記画像形成装置は、
前記指定データを受信した場合、前記画像の形成が完了するより前に、前記ラミネート処理を実行可能にするための準備動作を開始する準備開始部
を具備する請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記情報処理装置は、
画像が形成される記録媒体の種類を選択可能にする選択部と、
選択された記録媒体に前記ラミネート処理を実行可能か否か判断する判断部と、
前記判断の結果が把握される画像を表示する表示部と
を具備する請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
画像を示す画像データ、および、当該画像データが示す画像を形成した記録媒体にフィルムをラミネート処理する旨が指定されたことを示す指定データを、外部の情報処理装置から受信する受信部と、
前記画像データが示す画像を記録媒体に形成する画像形成部と、
前記指定データが受信された場合、前記画像が形成された記録媒体に前記ラミネート処理を実行するラミネート実行部と、を備える
画像形成装置。
【請求項5】
コンピュータに、
ラミネート処理を実行することを指定する指定操作を受付けるステップと、
画像を示す画像データ、および、前記指定操作が受付けられた旨を示す指定データを外部の画像形成装置へ送信するステップと
を実行させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、画像形成装置、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、情報処理装置と画像形成装置とを具備する情報処理システムが提案される。以上の情報処理システムでは、利用者の操作に応じて情報処理装置から画像データが画像形成装置へ送信される。画像形成装置は、当該画像データが示す画像を記録媒体に形成する。また、従来から、記録媒体にフィルムをラミネート処理できる画像形成装置が提案される(例えば、特許文献1)。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上述の従来技術では、ラミネート処理を実行する場合、画像形成装置側における作業が必須であった。すなわち、ラミネート処理を実行する旨を情報処理装置側で指定できなかった。以上の事情を考慮して、本発明は、情報処理装置側でラミネート処理を実行する旨を指定可能にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するために、本発明の情報処理システムは、情報処理装置と、画像形成装置と、を具備する情報処理システムであって、情報処理装置は、ラミネート処理を実行することを指定する指定操作を受付ける受付部と、画像を示す画像データ、および、指定操作が受付けられた旨を示す指定データを送信する送信部と、を備え、画像形成装置は、画像データおよび指定データを受信する受信部と、画像データが示す画像を記録媒体に形成する画像形成部と、指定データが受信された場合、画像が形成された記録媒体にフィルムをラミネート処理するラミネート実行部と、を備える。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、情報処理装置側でラミネート処理を実行する旨を指定可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
情報処理システムの各構成の具体例を説明するための図である。
画像形成装置の一例であるMFPのハードウェア構成を説明するための図である。
情報処理装置の一例であるコンピュータのハードウェア構成を説明するための図である。
情報処理システムの機能ブロック図である。
設定画像の具体例の模擬図である。
情報処理システムの動作の一例を説明するためのシステムシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
図1は、本発明の情報処理システムSの各構成の具体例を説明するための図である。図1に示す通り、情報処理システムSは、本発明の画像形成装置の一例であるMFP(Multifunction Peripheral Product Printer)100と情報処理装置の一例であるコンピュータ200とを含んで構成される。
【0008】
MFP100とコンピュータ200とは、ネットワークNを介して通信可能である。ネットワークNとしては、例えばインターネット、専用のネットワーク、VPN(仮想プライベートネットワーク)およびローカルネットワークの何れであってもよい。また、以上の各ネットワークの組合せであってもよい。また、有線通信および無線通信の何れを採用してもよい。
【0009】
MFP100は、プリンタ機能を具備し、印刷用紙P(記録媒体の一例)に画像を形成(印刷)可能である。また、MFP100は、プリンタ機能に加え、ラミネート機能を具備する。具体的には、画像が形成された印刷用紙PにフィルムFをラミネート処理するラミネータ(後述の図2参照)がMFP100に設けられる。
【0010】
フィルムFは、例えば合成樹脂で形成され、MFP100に収納される。印刷用紙PがフィルムFで挟まれたものを熱しつつ加圧すると、フィルムFと印刷用紙Pとを貼り合せる(印刷用紙PにフィルムFをラミネート処理する)ことができる。なお、MFP100にプリンタ機能およびラミネート機能の双方を具備するための技術としては、例えば、特開平9-164593号公報(上述の特許文献1)に記載の技術が採用され得る。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
乗降調査装置
8日前
日本精機株式会社
投影装置
8日前
日本精機株式会社
投影システム
9日前
17LIVE株式会社
サーバ
8日前
株式会社ゼロボード
価格決定システム
7日前
株式会社アジラ
姿勢推定システム
6日前
日本信号株式会社
自転車貸出システム
9日前
個人
集配システムと保管システム
9日前
富士通株式会社
プロセッサ
1日前
日本電気株式会社
端末及び認証システム
9日前
日本信号株式会社
所持物検査装置
13日前
トヨタ自動車株式会社
燃料購入システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
燃料購入システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
画像の比較方法
6日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
6日前
株式会社ピクシス
Q&Aシステム
13日前
学校法人立命館
推定方法、及び、情報処理装置
13日前
株式会社デンソーウェーブ
決済システム
9日前
姫建機材株式会社
建築足場の3次元モデル作成システム
9日前
矢崎総業株式会社
車載通信システム
13日前
株式会社フォーバル
証憑管理装置及びプログラム
今日
有限会社新英プラナーズ
日本語入力システムの再変換機能
9日前
株式会社日立製作所
ストレージシステム
13日前
株式会社Kireii
化粧品類情報システム
今日
エイエスディ株式会社
指紋認証機能付きICカード
9日前
トヨタ自動車株式会社
プログラム
6日前
シャープ株式会社
電子機器及びタッチ操作方法
8日前
株式会社イシダ
産業機器の表示装置
8日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
今日
株式会社PFU
コンピュータ
1日前
株式会社竹中工務店
管理システム、及び管理プログラム
7日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
6日前
北野電子システム株式会社
施設用システム
6日前
株式会社ポンヌフ洋菓子研究所
菓子パッケージシステム
12日前
日立建機株式会社
故障予測装置
6日前
続きを見る