TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
DM通知
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2023038907
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-03-17
出願番号
2022118503
出願日
2022-07-26
発明の名称
ウェハ移送ボックス
出願人
スリー・エス コリア カンパニー リミテッド
,
3S Korea Co., Ltd.
代理人
弁理士法人R&C
主分類
H01L
21/673 20060101AFI20230310BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】本発明は、ウェハ移送ボックスに関するものである。
【解決手段】本発明は、下板201と前記下板201の上面に垂直に形成されて弧を描いて壁を形成して内部空間Aにウェハを積層する1つ以上の下部リブ210とを含む下部ハウジング200と、上板101と前記上板101の下面に垂直に形成されて弧を描いて壁を形成する上部リブ110とを含む上部ハウジング100と、前記下部リブ210の内側に設けられる側壁部材300と、を含み、前記側壁部材300は、前記上部ハウジング100と下部ハウジング200との嵌合時、前記内部空間Aに積層されたウェハを固定することにその特徴がある。本発明によると、ウェハの移動時に発生する振動や衝撃などを均一且つ最小に保つために、積層されたウェハを固定する固定手段を有するウェハ移送ボックスを提供することができる。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
下板201と、前記下板201の上面に垂直に形成され、弧を描いて壁を形成して内部空間Aにウェハを積層する1つ以上の下部リブ210とを含む下部ハウジング200と、
上板101と、前記上板101の下面に垂直に形成され、
弧を描いて壁を形成する上部リブ110とを含む上部ハウジング100と、
前記下部リブ210の内側に結合される側壁部材300と、を含み、
前記側壁部材300は、前記上部ハウジング100と下部ハウジング200との嵌合時、前記内部空間Aに積層されたウェハを固定するウェハ移送ボックス。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記下部ハウジング200は、下板201の上面の各角に前記上部ハウジング100との嵌結時、結合して固定するラッチ250を1つ以上含み、
前記上部ハウジング100は、上板101の各角に前記ラッチ250に対応する位置に前記ラッチが結合して固定されるラッチホール150を1つ以上含む請求項1に記載のウェハ移送ボックス。
【請求項3】
前記ラッチ250は、
前記下板201において前記下部リブ210の外側に位置し、
前記下板210の上面に底部を形成する第1のラッチ部材252と、
前記第1のラッチ部材252に垂直方向に前記下部リブ250と対向するように形成される第2のラッチ部材251と、
前記第2のラッチ部材251の内側面に突出する第3のラッチ部材253と、を含み、
前記上部ハウジング100と下部ハウジング200との嵌合時、前記第3のラッチ部材253が前記ラッチホール150に固定して結合される請求項2に記載のウェハ移送ボックス。
【請求項4】
前記下部ハウジング200は、
前記下部リブ210を支持する支持部材220をさらに含み、
前記支持部材220は、前記ラッチ250と下部リブ210との間に配置され、前記下部リブ210の下端部に下部リブ210に沿って弧を描いて形成される請求項3に記載のウェハ移送ボックス。
【請求項5】
前記下部ハウジング200は、前記下部リブ210の内側に空間が構成された側壁部材溝230をさらに含み、
前記側壁部材300は、前記側壁部材300の下端部に突出した側壁固定部材330をさらに含み、
前記側壁固定部材330は、前記側壁部材溝230に嵌入されて前記側壁部材300を前記下部ハウジング200に固定する請求項1に記載のウェハ移送ボックス。
【請求項6】
前記上部ハウジング100は、上部リブ110の内側に内側部材111をさらに含み、
前記上部ハウジング100と下部ハウジング200との嵌合時、前記内側部材111は、前記側壁部材300の上端と接触し、前記下部リブ210は、前記側壁部材300の下端と接触して内部空間Aに積層されたウェハを固定する請求項5に記載のウェハ移送ボックス。
【請求項7】
前記上部ハウジング100は、
前記上部ハウジング100の下面に下部に突出した第1の突出部材131と、
前記第1の突出部材131の内側に前記上部ハウジング100の下面に下部に突出した第2の突出部材132と、をさらに含み、
前記上部ハウジング100と下部ハウジング200との嵌合時、前記第1の突出部材131は、前記側壁部材300の上端とリングフレームとの間に嵌入され、
前記第2の突出部材132は、最も上端のウェハを押圧して固定する請求項1に記載のウェハ移送ボックス。
【請求項8】
前記側壁部材300は、外側面の中央に中間溝をさらに含み、
前記下部リブ210は、前記下部リブ210の上部に一定間隔で1つ以上備えられる係止部材211をさらに含み、
前記側壁部材300が下部ハウジング200に結合される時、前記係止部材211は、前記側壁部材300の中央溝に係止されて側壁部材300を固定する請求項5に記載のウェハ移送ボックス。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウェハ移送ボックスに関し、特に、ウェハの移動時に発生する振動や衝撃などを均一且つ最小に保つために、積層されたウェハを固定する固定手段を有するウェハ移送ボックスに関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
一般に、ウェハ(wafer)は、半導体素子を製造する高精度製品であって、運搬及び保管時には、必ず別途作製された保管容器に収納して粉塵や各種有機物が粘着することがないようにし、外部衝撃からウェハを保護しなければならない。
【0003】
ウェハは、移送ボックスに積層構造で収納され、ウェハ移送ボックスは、積層された複数のウェハを安全に収納する。このとき、ウェハ移送ボックス内に積層されたウェハの移動時に発生する振動や衝撃などを最小化できる手段が必要である。
【0004】
そのために、従来技術として特許文献1が開示されている。この技術は、シリンダ状側壁を有する下部容器と、下部容器のシリンダ状側壁の上端部を収容する円形溝及び下部容器を覆うように下方に延びる容器壁体を有する上部容器とからなる。
【0005】
このようなウェハ保管容器によると、まず、下部容器のシリンダ内径にクッション材を敷き、その上に多数のウェハを積層させる。このとき、ウェハとウェハとの間にはインサート(insert)を挟み込んでウェハ間の直接接触を防止する。そして、ウェハの積層が完了したら、最上層のウェハ上に再びクッション材を覆った後、上部容器で下部容器を覆って密閉させる。その後、最後にテープで下部容器と上部容器を固定する。
【0006】
しかしながら、このような従来のウェハ保管容器は、下部容器と上部容器とを一つ一つテープで固定しなければならないという煩わしさがある。また、従来のウェハ保管容器は、多段に積層することができないという欠点がある。すなわち、通常、ウェハが保管された保管容器を保管及び運搬する場合には、前記保管容器を多段に積層して保管したり移送したりする。しかしながら、従来の保管容器は、多段に積層しにくく構成されており、多段に積層する場合には、積層された保管容器が倒れて崩れるという欠点がある。
【0007】
また、他の従来技術として、特許文献2には他の方式の保管容器が開示されている。
【0008】
この保管容器は、側面の少なくとも一部位が切り取られて開放されたシリンダ状のウェハ収容室を備えた下部容器と、前記収容室を覆うように前記下部容器と結合する上部容器と、前記上部容器及び/または前記下部容器と一体に形成され、前記上部容器と前記下部容器とが互いに結合された状態を維持するように係合によって締結される締結部と、を含み、前記上部容器の上面と前記下部容器の下面は、それぞれの少なくとも一部位が互いに対面するときに形状が合う板面プロファイルを有するように形成されたものである。
【0009】
また、前記締結部は、前記下部容器と前記上部容器のいずれか1つと一体に形成されるフック部を含み、前記下部容器と前記上部容器の他の1つには、前記フック部が挿入されて係止される係止孔が形成されている構成である。
【0010】
しかしながら、このような保管容器も、ウェハが収納される収納室を安全に保護することが難しく、また、ウェハを積層して収納する時に、本体が揺れてウェハが損傷するおそれがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
太陽光発電装置
1日前
東レ株式会社
全固体電池用外装材
1日前
マグネデザイン株式会社
着磁装置
9日前
アズビル株式会社
電子機器
9日前
株式会社村田製作所
電子部品
1日前
株式会社GSユアサ
蓄電素子
7日前
株式会社島津製作所
真空装置
1日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
今日
株式会社GSユアサ
蓄電素子
11日前
日新イオン機器株式会社
基板移送装置
8日前
東京測定器材株式会社
操作装置
10日前
TDK株式会社
電子部品
11日前
ローム株式会社
半導体装置
1日前
川崎電線株式会社
テーブルタップ
10日前
三洲電線株式会社
撚線導体
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
10日前
マクセル株式会社
全固体電池
8日前
日亜化学工業株式会社
発光素子の製造方法
4日前
マクセル株式会社
全固体電池
7日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
11日前
株式会社村田製作所
インダクタ部品
2日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
10日前
株式会社東京精密
テープ貼り付け装置
今日
株式会社豊田自動織機
蓄電装置
10日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
8日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
8日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
4日前
SMK株式会社
コネクタ
7日前
古河電池株式会社
鉛蓄電池
今日
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
8日前
TDK株式会社
コイル部品
7日前
TDK株式会社
コイル部品
11日前
日本電気株式会社
無線通信装置及び方法
4日前
TDK株式会社
コイル部品
11日前
TDK株式会社
コイル部品
11日前
株式会社豊田自動織機
半導体装置
4日前
続きを見る
他の特許を見る