TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
DM通知
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2023017166
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-02-07
出願番号
2021121216
出願日
2021-07-26
発明の名称
防草緑化シート
出願人
日本植生株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A01G
20/00 20180101AFI20230131BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】競合種の生育を妨げながら目的種の生育を早期に実現可能としその後の維持管理の軽減を図ることが可能であり、同時に構成の簡素化によるコストダウンにも資する防草緑化シートを提供すること。
【解決手段】本発明に係る防草緑化シートSは、防草シート1に筋状の基材袋2を備える。前記基材袋2は前記防草シート1の下面側に露出するように保持される。前記防草シート1における前記基材袋2の保持位置に、防草機能の低い疎部5を設ける。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
防草シートに筋状の基材袋を備えることを特徴とする防草緑化シート。
続きを表示(約 420 文字)
【請求項2】
前記基材袋は前記防草シートの下面側に露出するように保持される請求項1に記載の防草緑化シート。
【請求項3】
前記防草シートにおける前記基材袋の保持位置に、防草機能の低い疎部を設けてある請求項1または2に記載の防草緑化シート。
【請求項4】
前記防草シートは経糸と緯糸を組み合わせてシート状に織成され、前記経糸の一部が、前記基材袋を保持する基材袋保持用経糸部として構成された請求項1~3の何れか一項に記載の防草緑化シート。
【請求項5】
前記基材袋保持用経糸部は、前記経糸の一部を、防草シートにおける防草機能の低い疎部の下方に位置し、前記緯糸と絡まず、前記疎部を跨ぐように構成したものである請求項4に記載の防草緑化シート。
【請求項6】
前記基材袋は、前記防草シートの前記疎部と前記基材袋保持用経糸部との間に挟装される請求項5に記載の防草緑化シート。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、法面等において、防草と緑化とを同時に図ることができる防草緑化シートに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
防草と緑化を同時に行うための従来技術として、農業用のいわゆるマルチフィルムを地面等に敷設後、必要な個所に穴を開けてその部分に種や苗を植え付ける方法がある。この方法では、マルチフィルムの持つ雑草抑制効果により防草を図りつつ、穴を開けた箇所において目的種の植物の生育をも図ることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-94000号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上記の方法では、現地でマルチフィルムに穴を開ける作業が必要であり、法面等の現場において作業者の作業が多いことは危険性の増大に直結する懸念がある。また、マルチフィルムは軽量であるため、固定前に風で飛ばされ易いという問題もある。
【0005】
そこで、上記問題を解決し得る技術として、2枚の不織布、ポリシート、ラッセルネットシート、水溶性種子シート、といった複数の部材を一体化した種子付防草シートによる緑化工法(例えば特許文献1)も提案されているが、種子付防草シートの構成が複雑であり高コストになりがちである。
【0006】
また、出願人自らは特願2020-204947(管理軽減型緑化工。メッシュ状部材使用)で、競合種の生育を妨げながら目的種の生育を早期に実現可能としその後の維持管理の軽減を図ることが可能な防草緑化マットを提案しているが、本願発明は同様の効果をより簡単な構成で達成し得る防草緑化製品あるいは筋状緑化に特化した防草緑化製品を提供しようとするものである。
【0007】
本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、競合種の生育を妨げながら目的種の生育を早期に実現可能としその後の維持管理の軽減を図ることが可能であり、同時に構成の簡素化によるコストダウンにも資する防草緑化シートを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明に係る防草緑化シートは、防草シートに筋状の基材袋を備える(請求項1)。
【0009】
上記防草緑化シートにおいて、前記基材袋は前記防草シートの下面側に露出するように保持されてもよい(請求項2)。
【0010】
上記防草緑化シートにおいて、前記防草シートにおける前記基材袋の保持位置に、防草機能の低い疎部を設けてもよい(請求項3)。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
不老不死の方法
22日前
JNC株式会社
防虫ネット
8日前
個人
ジョウロの複合ノズル
19日前
井関農機株式会社
作業車両
15日前
個人
エアレーション付属器具
14日前
個人
ハイブリッド鶏糞乾燥器
14日前
井関農機株式会社
コンバイン
今日
個人
電気柵用支柱補助具
11日前
株式会社やまと社
ルアー
20日前
ライオン株式会社
ウエットシート
14日前
井関農機株式会社
作業車両
今日
井関農機株式会社
作業車両
13日前
井関農機株式会社
作業車両
20日前
井関農機株式会社
作業車両
12日前
日産化学株式会社
農薬粒状組成物
15日前
みのる産業株式会社
移植装置
12日前
井関農機株式会社
大根引抜機
19日前
井関農機株式会社
乗用芝刈機
15日前
井関農機株式会社
コンバイン
15日前
井関農機株式会社
根菜収穫機
19日前
株式会社アクポニ
水耕栽培装置
15日前
井関農機株式会社
作物収穫車両
12日前
井関農機株式会社
乗用型苗移植機
19日前
井関農機株式会社
乗用型走行車両
4日前
株式会社ライズ
チップソーガード
15日前
井関農機株式会社
乗用型苗移植機
19日前
井関農機株式会社
乗用型苗移植機
19日前
株式会社グリーンライフ
ペットサークル
13日前
株式会社J―bot
鳥獣忌避装置
12日前
井関農機株式会社
乗用型走行車両
今日
井関農機株式会社
乗用型苗移植機
19日前
丸住製紙株式会社
ゲル状消毒剤の製造方法
15日前
井関農機株式会社
コンバイン
15日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
15日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
15日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
乗用型田植機
19日前
続きを見る
他の特許を見る