TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
DM通知
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2023014913
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2023-01-31
出願番号
2021119126
出願日
2021-07-19
発明の名称
画像形成装置
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
主分類
G03G
15/00 20060101AFI20230124BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】光学センサの読取精度を維持しつつキャリブレーション動作にかかる全体の時間を短縮する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、記録紙に形成された画像を読み取るリーダ160と、リーダ160のキャリブレーションに用いられる白基準板と、リーダ160に第1状態で白基準板を読み取らせて行う黒シェーディング調整と、リーダ160に第2状態で白基準板を読み取らせて行う白シェーディング調整とにより、リーダ160のキャリブレーションを行うコントローラ110と、を備える。コントローラ110は、黒シェーディング調整を白シェーディング調整よりも長い実行間隔で行う。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
記録紙に形成された画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段のキャリブレーションに用いられる基準板と、
前記読取手段に第1状態で前記基準板を読み取らせて行う第1キャリブレーション動作と、前記読取手段に第2状態で前記基準板を読み取らせて行う第2キャリブレーション動作とにより、前記読取手段の前記キャリブレーションを行う制御手段と、を備えており、
前記制御手段は、前記第1キャリブレーション動作を前記第2キャリブレーション動作よりも長い実行間隔で行うことを特徴とする、
画像形成装置。
続きを表示(約 830 文字)
【請求項2】
前記読取手段は、発光手段と、受光手段とを備えており、
前記読取手段は、前記第1状態で、前記発光手段を発光して前記基準板に光を照射した状態で前記基準板を読み取り、前記第2状態で、前記発光手段を消灯した状態で前記基準板を読み取ることを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記読取手段は、発光手段と、受光手段とを備えており、
前記読取手段は、前記第1状態で、前記発光手段を消灯した状態で前記基準板を読み取り、前記第2状態で、前記発光手段を発光して前記基準板に光を照射した状態で前記基準板を読み取ることを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。
【請求項4】
所定の画像形成条件に基づいて記録紙に画像を形成する画像形成手段をさらに備えており、
前記制御手段は、前記記録紙に形成された前記画像形成条件を調整するための検出用画像の前記読取手段による読取結果に基づいて、前記画像形成条件の調整に用いる補正値を導出することを特徴とする、
請求項1~3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記制御手段は、前記画像形成手段に、前記検出用画像と印刷ジョブに応じた画像を前記記録紙に形成させ、前記読取手段に、前記記録紙に形成された前記検出用画像を読み取らせることを特徴とする、
請求項4記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記画像形成手段は、前記記録紙に、印刷ジョブに応じた画像よりも前記検出用画像を優先して形成することを特徴とする、
請求項5記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記読取手段により前記検出用画像が読み取られた後の記録紙から、前記検出用画像が形成された領域を断裁する断裁手段をさらに備えることを特徴とする、
請求項4~6のいずれか1項記載の画像形成装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷物上に印刷されている画像を読み取り、その読取結果に基づいて形成する画像の品質を安定化する処理を行う画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
電子写真プロセスを用いて画像形成を行う画像形成装置では、経時変化や環境変化によって、帯電、現像、転写、定着の各プロセスの特性が変化し、印刷物に形成された画像の画像濃度や色が変化してしまうことがある。そのために画像形成装置では画像安定化制御が行われている。画像安定化制御は、像担持体上に形成した画像濃度検出用の検出用画像を光学センサにより検出し、その検出結果に基づいて印刷物に印刷する画像が適切な画像濃度となるように画像形成条件を調整する制御である。画像形成条件とは、像担持体の帯電量や、像担持体を走査するレーザの発光エネルギー量等の画像形成時の各種設定である。
【0003】
画像安定化制御は、記録紙に転写される前の画像の画像濃度に基づいて行われる制御である。そのため、記録紙に転写された後の画像の画像濃度の変化は制御されない。例えば、環境変動の影響による感光体や中間転写体から記録紙へ画像を転写する際の転写効率の変動は、記録紙に転写された後の画像の画像濃度に影響する。このようなことから、上記のような画像安定化制御では、最終的な印刷物に形成される画像の画像濃度が安定しない。
【0004】
これに対して特許文献1は、記録紙上に画像濃度の検出用画像を形成し、画像の定着後に光学センサにより検出用画像を検出し、その検出結果に基づいて画像濃度を調整する画像形成装置を開示する。検出用画像は、記録紙上の印刷ジョブに応じた画像(ユーザ画像)が形成される領域に形成される。ユーザ画像と同じ記録紙に検出用画像が形成されるために、印刷ジョブに応じた画像形成を行うたびに、リアルタイムな画像濃度調整が可能となる。
【0005】
光学センサには、CCD(Charge Coupled Device)やCIS(Contact Image Sensor)等のラインセンサが採用される。ラインセンサは、白基準板を用いたキャリブレーション動作により出力値が調整された後に、検出用画像の読取動作を行うことで、高精度で画像濃度の測定を可能としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2012-53089号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
画像形成装置により記録紙上に形成された画像をラインセンサで読み取る構成では、ラインセンサが記録紙による煽り熱の影響を受ける。煽り熱によりラインセンサ内の温度変動が発生すると、ラインセンサの発光量や内部の光学部品の熱変形が発生する。これは、ラインセンサの読取精度の低下を招く。キャリブレーション動作の頻度を増やすことでこのような読取精度の低下を防止することは可能である。しかし、キャリブレーション動作中は検出用画像を読み取ることができない。そのために、キャリブレーション動作の頻度の増加は、画像濃度の調整のリアルタイム性の低下につながる。
【0008】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、光学センサの読取精度を維持しつつキャリブレーション動作にかかる全体の時間を短縮する画像形成装置を提供することを主たる目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の画像形成装置は、記録紙に形成された画像を読み取る読取手段と、前記読取手段のキャリブレーションに用いられる基準板と、前記読取手段に第1状態で前記基準板を読み取らせて行う第1キャリブレーション動作と、前記読取手段に第2状態で前記基準板を読み取らせて行う第2キャリブレーション動作とにより、前記読取手段の前記キャリブレーションを行う制御手段と、を備えており、前記制御手段は、前記第1キャリブレーション動作を前記第2キャリブレーション動作よりも長い実行間隔で行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、読取手段の読取精度を維持しつつキャリブレーション動作にかかる全体の時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社リコー
画像形成装置
今日
株式会社リコー
画像形成装置
12日前
シャープ株式会社
画像形成装置
15日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
12日前
凸版印刷株式会社
プロキシミティ露光装置
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
13日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8日前
ブラザー工業株式会社
現像装置
6日前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
キヤノン株式会社
撮像装置
14日前
フリュー株式会社
撮影装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置、電源装置
12日前
株式会社リコー
定着装置および画像形成装置
15日前
株式会社リコー
定着装置、及び、画像形成装置
15日前
株式会社リコー
定着装置、及び、画像形成装置
4日前
株式会社リコー
定着装置、及び、画像形成装置
4日前
株式会社リコー
定着装置、及び、画像形成装置
13日前
株式会社村上開明堂
カメラシステム
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置及び定着装置
15日前
シャープ株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
電子写真装置
1日前
株式会社リコー
撮像システムおよび撮像方法
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置及び定着装置
6日前
シャープ株式会社
画像形成装置
8日前
シャープ株式会社
画像形成装置
15日前
シャープ株式会社
画像形成装置
11日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
4日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8日前
株式会社アドテックエンジニアリング
直描式露光装置
1日前
株式会社セガ
遊戯画像撮影装置
15日前
セイコーエプソン株式会社
プロジェクター
12日前
株式会社リコー
付勢力調整装置、転写装置および画像形成装置
15日前
続きを見る
他の特許を見る