TOP特許意匠商標
特許ウォッチ DM通知 Twitter
公開番号2023007998
公報種別公開特許公報(A)
公開日2023-01-19
出願番号2021111190
出願日2021-07-05
発明の名称化粧料
出願人株式会社ファンケル
代理人
主分類A61K 8/86 20060101AFI20230112BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】
温感成分を含有した化粧料を提供することを課題とする。
【解決手段】
以下の(A)~(E)を含有し、(A)成分と(B)成分の質量比率が2:5~5:1である化粧料。
(A)ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であるポリオキシエチレン水添ヒマシ油
(B)脂肪酸ソルビタン
(C)多価アルコール
(D)温感成分
(E)水
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
以下の(A)~(E)を含有し、(A)成分と(B)成分の質量比率が2:5~5:1である化粧料。
(A)ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であるポリオキシエチレン水添ヒマシ油
(B)脂肪酸ソルビタン
(C)多価アルコール
(D)温感成分
(E)水
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
(B)脂肪酸ソルビタンが、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタンから選ばれる一以上を含むものである請求項1に記載の化粧料。
【請求項3】
(A)ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であるポリオキシエチレン水添ヒマシ油と、(B)脂肪酸ソルビタンの合計含有量が、化粧料当たり0.5~4質量%である請求項1又は2に記載の化粧料。
【請求項4】
(D)温感成分が、カプサイシン、バニリルアルキルエーテル及びトウガラシ果実エキスから選ばれる1以上である請求項1~3のいずれかに記載の化粧料。
【請求項5】
(D)温感成分を化粧料当たり0.01~1質量%含有する請求項1~4のいずれかに記載の化粧料。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、温感成分を含有した化粧料に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
化粧料に好適な使用感を付与するために、温感成分や冷感成分が配合されてきた。このうち温感成分としては、バニリルブチル等のバニリルアルキルエーテルが知られており、様々な製剤に応用されている。一方で、これらの温感成分は経時的に不安定であり、特に水を多く含む系において、温感が損なわれるという課題(温感の安定性の問題)があった。また、難水溶性であることから水を多く含む化粧料においては、バニリルブチルの配合により製剤そのものの安定性が損なわれることがしばしばあった。このような中、バニリルアルキルエーテルを含む化粧料の技術が開示されている。
【0003】
例えば、特許文献1(特開2007-165687)では、(a)バニリルアルキルエーテル、及び(b)HLBが10.5以下であるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル及びポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステルから選択される1種以上の界面活性剤を含む皮膚外用剤組成物が開示されている。この技術はバニリルアルキルエーテルの安定性を高め、好適な温感を有する化粧料を提供するものである。しかしながら、実質的には比較的粘度の高いゲル状の組成物であり、一般的にみずみずしい感触が得られる水の多い系においての問題解決には至っていない。
【0004】
また、特許文献2(特開2007-77084)では、(A)水、或いは水及びグリセリンを合計で5質量%以上40質量%以下と、(B)バニリルブチルエーテルと、(C)25℃で液状であるグリセリン以外の多価アルコールと、(D)エタノールを1質量%以上70質量%以下、とを含有し、成分(A)の合計含有量に対する成分(C)及び成分(D)の合計含有量の質量比({(C)+(D)}/(A))が1.4以上である皮膚外用剤が開示されている。この技術は水を一定量含む皮膚外用剤においてバニリルブチルの安定性を向上させるものであるが、配合できる水の上限が40%であり、みずみずしい感触を与えるには不十分である。
【0005】
このように、従来技術において、水をある程度を多く含む系において、バニリルブチルを安定化する試みが為されているが、水の配合量の上限が決まっているものや、粘度によって製剤そのものを安定化しているものであり、みずみずしい使用感で好適な温感を有する製剤は実現されていなかった。さらに水の多い系での、安定性の向上と使用感の両立が望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2007-165687号公報
特開2007-77084号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、温感成分を含有し、温感の安定性、皮膚刺激のない好適な温感強度、皮膚に塗布後の温感の持続性に優れた化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、好適な温感(温感強度)、優れた温感の持続、みずみずしい感触を有する化粧料を提供するものである。水を含む系においてバニリルブチルの温感は経時的に消失することが知られているが、本発明の構成をとることで、一定期間(例えば40℃に1ケ月)保管後も当初の好適な温感強度が損なわれず、温感の安定性に優れた化粧料となる。さらに皮膚に塗布した時の温感の持続性に優れた温感の持続する化粧料を提供できる。
本発明は以下の構成である。
(1)以下の(A)~(E)を含有し、(A)成分と(B)成分の質量比率が2:3~4:1である化粧料。
(A)ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であるポリオキシエチレン水添ヒマシ油
(B)脂肪酸ソルビタン
(C)多価アルコール
(D)温感成分
(E)水
(2)(B)脂肪酸ソルビタンが、セスキイソステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタンから選ばれる一以上を含むものである(1)に記載の化粧料。
(3)(A)ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であるポリオキシエチレン水添ヒマシ油と、(B)脂肪酸ソルビタンの合計含有量が、化粧料当たり0.5~4質量%である(1)又は(2)に記載の化粧料。
(4)(D)温感成分が、カプサイシン、バニリルアルキルエーテル及びトウガラシ果実エキスから選ばれる1以上である(1)~(3)のいずれかに記載の化粧料。
(5)(D)温感成分を化粧料当たり0.01~1質量%含有する(1)~(4)のいずれかに記載の化粧料。
【発明の効果】
【0009】
本発明の構成をとることで、長期保管できる優れた温感の安定性を有し、皮膚刺激のない好適な温感強度、皮膚に塗布後の温感の持続性に優れ、かつみずみずしい使用感を有する化粧料を作製できた。
本発明では、通常は水に難溶性の(D)温感成分(例えばカプサイシン、バニリルアルキルエーテル、トウガラシ果実エキス等)を(C)多価アルコール、界面活性剤(A)及び(B)と組み合わせることで、前記温感成分を安定に配合した化粧料となる。各種温度帯(40℃、25℃、5℃)に1か月保管後も分離や油浮き等のない優れた安定性の化粧料となる。長期間保管後も、作製当初の好適な温感強度は維持できており、温感の安定性に優れていた。本発明の化粧料は、温感成分を界面活性剤に可溶化させた従来の化粧料と比較して、塗布後に感じる温感が長時間持続した。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本発明の化粧料の構成成分について説明する。
<成分A:ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であるポリオキシエチレン水添ヒマシ油>
本発明におけるポリオキシエチレン水添ヒマシ油は、ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60~100であり、好ましくは80~100であり、より好ましくは100のものを含有させる。ポリオキシエチレン鎖の平均重合度が60より小さいと温感成分を経時安定的に配合することができない。ポリオキシエチレン水添ヒマシ油のポリエチレン鎖の異なる鎖長のものを2種以上組み合わせて使用することができる。
具体的には、PEG-100水添ヒマシ油、PEG-80水添ヒマシ油、PEG-60水添ヒマシ油を例示できる。PEG-100水添ヒマシ油の市販品としては、NIKKOL HCO-100(日光ケミカルズ社製、HLB16.5)、EMALEX HC-100(日本エマルジョン社製、HLB15)が例示できる。PEG-80水添ヒマシ油の市販品としては、NIKKOL HCO-80(日光ケミカルルズ社製、HLB15)、EMALEX HC-80(日本エマルジョン社製、HLB15)が例示できる。PEG-60水添ヒマシ油の市販品としては、NIKKOL HCO-60(日光ケミカルズ社製、HLB14)、EMALEX HC-60(日本エマルジョン社製、HLB14)が例示できる。
本発明の化粧料におけるポリオキシエチレン水添ヒマシ油の含有量は、0.05~5質量%、好ましくは0.1~2質量%、特に好ましくは0.4~1質量%である。
なお、本明細書において、A~B(A、Bは数値)との記載は、A、Bを含む数値範囲、すなわち、A以上B以下を意味する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
座行器
2日前
個人
ベッド
3か月前
個人
消毒装置
4か月前
個人
舌清浄器
4か月前
個人
肩もみ器
1か月前
個人
電動車椅子
4か月前
個人
がんにきく
1か月前
個人
点眼自助具
9日前
個人
爪楊枝
3か月前
個人
おむつカバー
3か月前
個人
視力検査装置
3か月前
個人
消毒液スタンド
1か月前
個人
上下する車いす
24日前
個人
介護軽減車椅子
29日前
個人
目薬容器
4か月前
個人
指マッサージ器
3か月前
個人
姿勢矯正ベルト
1か月前
個人
エイズの医薬品
1か月前
個人
介護用クッション
29日前
個人
外反母趾矯正装置
4か月前
個人
ボーンチゼル
17日前
個人
車椅子階段昇降装置
4か月前
個人
紙オムツ履き補助具
1か月前
個人
医療器具用キャップ
23日前
個人
前傾立位椅子
4か月前
テルモ株式会社
ステント
3か月前
テルモ株式会社
ステント
3か月前
株式会社木村製作所
薬箱
1か月前
個人
無侵襲血糖値測定器
3か月前
株式会社成和化成
化粧料
1か月前
個人
エアフィルタ
14日前
株式会社ニデック
眼科装置
4か月前
株式会社ファンケル
化粧料
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
グンゼ株式会社
下着
2か月前
株式会社ファンケル
化粧料
29日前
続きを見る