TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-04-02
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1794956
登録日
2025-03-25
意匠に係る物品
前十字靭帯再建術検査装置
意匠分類
J7
-400(医療機械器具)
出願番号
2024020534
出願日
2024-09-12
意匠権者
個人
代理人
意匠に係る物品の説明
本意匠に係る物品は膝の前十字靭帯(ACL)断裂の再建術に使用する靭帯張力を計測する装置である。本装置は2連張力計と角度計で構成されている。再建術とは最初に大腿骨と脛骨に貫通穴を2か所明け、人工靭帯で延長した生靭帯2本を交差して大腿骨と脛骨の穴に貫通させる。大腿骨側をエンドボタンで留めておき次に脛骨側を適正な張力(30N程度)で引張り、保持したままで膝を0~120度まで曲げてまた0度まで戻す。角度の計測は角度計を膝に当てながら行う。次に2連張力計を倒して靭帯を脛骨に沿わせ、再度張力を調整してからステープルを打って手術が完了する。2連張力計は揺れないように、脛骨に3mmのステンレス線を2本打ち込みしっかり固定する。回動ロックノブを引けば固定部下部の回動中心で2連張力計は回動して傾斜角が変えられる。張力は大きな目立つ文字で表示し、術中の確認を容易とする。2連張力計にはフック2ケが中央に設けられており、ここに2本の人工靭帯を結びつける。このフックはロードセルを介して引張ノブを回すことでねじが引張られ張力が上がってくる。次に角度計であるが、これはロッドを足にあてがいながら膝を曲げ伸ばしさせ、角度計のポテンショメーターで角度信号を出す。ロードセルとポテンショメーターの信号はそれぞれコントローラーで変換してパソコンの画面に値とグラフを表示し、これを保存して再診時の参考とする。この手術においては靭帯に適正な張力を与えた状態で骨に固定することが求められる。現在は張力をバネばかりで計測したり、手の感覚で決めている。この装置を使えば熟練の医師でなくても手術の時間短縮と精度が向上することが期待される。
意匠の説明
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
Meiji Seikaファルマ株式会社
錠剤
11か月前
花王株式会社
首枕
2か月前
花王株式会社
首枕
3か月前
花王株式会社
首枕
3か月前
花王株式会社
首枕
2か月前
花王株式会社
首枕
2か月前
花王株式会社
首枕
2か月前
花王株式会社
首枕
2か月前
花王株式会社
首枕
2か月前
Meiji Seikaファルマ株式会社
錠剤
11か月前
シーク・ウィメンズ・ヘルス・インコーポレイテッド
検鏡
1か月前
シーク・ウィメンズ・ヘルス・インコーポレイテッド
検鏡
1か月前
シーク・ウィメンズ・ヘルス・インコーポレイテッド
検鏡
1か月前
シーク・ウィメンズ・ヘルス・インコーポレイテッド
検鏡
1か月前
Meiji Seikaファルマ株式会社
錠剤
11か月前
第一三共エスファ株式会社
錠剤
11か月前
興和株式会社
装具
5か月前
花王株式会社
首枕
3か月前
興和株式会社
装具
5か月前
壽製薬株式会社
錠剤
9か月前
Meiji Seikaファルマ株式会社
錠剤
11か月前
雪印ビーンスターク株式会社
錠剤
8か月前
個人
担架
8か月前
ニプロ株式会社
錠剤
7か月前
コレクトスコープ有限会社
視力表
10か月前
ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー
パッド
10か月前
オージー技研株式会社
搬送車
2か月前
オージー技研株式会社
搬送車
2か月前
オージー技研株式会社
搬送車
2か月前
株式会社アシックス
踏み具
8か月前
ハロザイム インコーポレイテッド
注入器
2か月前
ハロザイム インコーポレイテッド
注入器
5か月前
株式会社アシックス
踏み具
8か月前
JUST MATCH株式会社
吸入器
16日前
個人
車椅子
16日前
フェリック株式会社
発熱体
2日前
続きを見る
他の意匠を見る